ここに注目!
首里城公園
1429年より450年間もの間、「沖縄」は「琉球」という名の一つの王国でした。国を司る政治はもちろん、外交や文化の中心となった首里城は、沖縄が誇る独自の歴史・文化を体感できる那覇市の代表的な観光スポット。
園内には、世界遺産に登録された「首里城跡」の一部が期間限定で公開されている「正殿基壇遺構」や「園比屋武御嶽石門」などがあります。(※2019年10月に火災で首里城正殿などが焼失。正殿は2026年までの復元を目指しています)
国際通り
「人に優しい街・歩いて楽しい街」をコンセプトに、土産物屋や飲食店をはじめ、ホテルや多種多様なショップが軒を連ねている国際通り。世界各国から観光客が集うメインストリートとして人気を集めています。
昔ながらの風情が残るアーケード街や壺屋やちむん通りへのアクセスも大変便利。ショッピングやローカルフードを楽しむなど、気楽な散策が楽しめます。
那覇大綱挽
那覇四町綱の伝統を現代に受け継ぎ「世界一のわら綱」としてギネス認定を受けた大綱は、なんと全長200m。「那覇大綱挽」は、この大綱を東西に分かれて引き合う沖縄最大級の伝統行事です。
毎年10月の3連休に開催される「那覇大綱挽まつり」のハイライトとして、スポーツの日の前日(日曜日)に実施されます。その賑わいと熱気から、沖縄の歴史と文化のエネルギーを感じることができます。
一般社団法人 那覇市観光協会
那覇市牧志3-2-10 てんぶす那覇3階
098-862-1422