新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。

5月の沖縄旅行|気温・服装・イベント情報などをチェック!

掲載日:
2023.04.20

沖縄の暑い夏が到来!

5月はじわじわと気温が上がり、ハーリーなどの海で行われる行事が増えてくる季節。
昔から「那覇ハーリーが終わると梅雨が訪れ、糸満ハーレーの鉦(かね)が鳴る頃には梅雨が明ける」と言われており、
例年5月の初めから中旬頃に梅雨入りします。

梅雨と言っても、雨が振り続ける訳ではなく、カラリと晴れることも多いのが沖縄の梅雨。
蒸し暑くなるので、吸湿性があり乾きやすい服装がおすすめです。

INDEX

5月のイベントピックアップ!

5月はゴールデンウィークにイベントが集中し、県内あちこちで開催されます。色鮮やかな爬竜船が眩しい那覇ハーリーなど、
初夏の訪れを感じさせるイベントが目白押しです!

「平和祈念こいのぼりまつり」

毎年こどもの日の期間に開催される「平和祈念こいのぼりまつり」。太平洋戦争の戦没者の慰霊塔・碑の前にこいのぼりを掲揚し、平和と子どもたちの健康を願います。

第19回 平和祈念こいのぼりまつり

開催日時
2023年5月2日(火)〜2023年5月7日(日)
開催場所
平和祈念公園  平和祈念公園式典広場
住所
糸満市字摩文仁444
TEL
098-997-2765

詳細ページを見る

「那覇ハーリー」

毎年ゴールデンウィークの3日間に開催される、県内最大級のハーリーイベントです。祭り会場には多数の屋台が並ぶほか、体験乗船や民謡ショーなど様々なイベントが行われ大賑わい!3日目の「御願バーリー・本バーリー(ハーリー競漕)」は一層熱気が高まりますよ。

4年ぶりに開催! 那覇ハーリー

開催日時
2023年5月3日(水)〜2023年5月5日(金)
開催場所
那覇港新港ふ頭第1号岸壁及び前面海域
住所
沖縄県那覇市港町1-14

詳細ページを見る

「沖縄南国イルミネーション 2022-2023」

夜景観光士が選ぶイルミネーションアワードで2年連続全国3位を受賞したイルミネーションは、まさに絶景。
植物園ならでは光景と幻想的な灯りのコラボレーションは一見の価値アリです。

沖縄三大夜景に認定された絶景!

開催日時
2022年10月28日(金)~2023年5月28日(日)
開催場所
東南植物楽園
住所
沖縄市知花2146
TEL
098-939-2555

詳細ページを見る

食べてみたい!5月のおすすめグルメ

夏バテ防止に昔から食べられてきたゴーヤーや水分が多くてさっぱり食べられるトウガンなど、食べて元気になれる野菜が旬を迎えるこの季節。本部町などで水揚げされるカツオも旬を迎え、獲れたてを頂けます。

5月の旬の食材

ゴーヤー

ニガウリ(苦瓜)という和名のとおり、その苦さとゴツゴツとした見た目が特徴的なゴーヤー。豚肉や豆腐などと合わせてチャンプルーにすることが一般的ですが、フレッシュな生ゴーヤーを使用した泡盛カクテルも人気です。

カツヲ

様々な料理にかつおだしが使われる沖縄はかつお節の消費量が全国一。カツヲ漁が盛んな本部町では、毎年水揚げの時期に鯉のぼりならぬかつおのぼりが空をたなびきます。

冬瓜

沖縄名はシブイ。水分が多く淡白な味わいなで様々な食材と相性抜群。豚肉と相性が良く、他の野菜などと合わせて炊いた汁物やあんかけなどは家庭料理の定番です。また、冬瓜の砂糖漬は琉球王朝時代から伝わる銘菓です。

旬の食材が味わえるお店

沖縄県産食材が味わえる!隠れ家的バー

Applause Bar&Dish | 那覇市エリア

国際通りにありながら、落ち着いたムードが味わえるバー。
コンテストでグランプリに輝いた、泡盛カクテルのレシピ考案者がバーテンを務めており、ゴーヤーやパッションフルーツなど、沖縄県産食材を素材にしたカクテルが揃っています。

詳しく見る

時代を捉え進化し続ける琉球伝統銘菓

謝花きっぱん | 那覇市エリア

創業120年以上の琉球伝統銘菓きっぱん(冬瓜漬け)を扱うお店。沖縄に現存する唯一のきっぱん専門店です。

詳しく見る

5月の沖縄をもっと楽しむ「旅のアイデア」

小雨かと思えば カラリと晴れたりする5月は、沖縄特有の動植物が活発化し、自然の息吹を感じる事ができる季節。お子さまと一緒に自然に触れながら、動植物を観察するのにぴったりです。そんな季節をご家族で思う存分楽しめる旅をご紹介します。

沖縄の大自然に触れる旅

他にはない雄大な自然が広がる 日本唯一の亜熱帯地域、沖縄。島の大自然を肌で感じながら、日常とはかけ離れた別世界を体感してみませんか?

詳しくみる

家族で楽しめるオープンカフェ

目の前に広がる大パノラマの自然を楽しみながら滞在できるオープンカフェ。雄大な森やビーチに位置する抜群のロケーションでは、お子さまも退屈しません。

詳しくみる

お子さまと快適なリゾートステイを

海開きが済んだ5月の沖縄は遊泳が可能!0歳から入れる遊具付きプールは、海水浴が不安なお子様でも安心してお楽しみいただけます。

詳しくみる

沖縄観光情報をもっと知りたいなら!

\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/

沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。是非ご旅行の参考にチェックしてみてはいかがでしょう。

沖縄県の全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」の最新情報

沖縄を目的地とする旅行に対して割引を行うキャンペーン「全国旅行支援 おきなわ採発見NEXT」を実施中です!日本全国から沖縄への旅行を賢く、お得に!キャンペーン対象の旅行や地域クーポン加盟店をチェックして、旅の計画にお役立てください。
 
 

5月の壁紙カレンダー

毎月、沖縄の風景にカレンダーをプラスしたデスクトップ壁紙を配布しています!
壁紙のダウンロード方法や設定は、リンク先をご確認ください。

ニシ浜

あじさい

5月(しんぐゎち)の沖縄「今日はなんの日?」

5月  4日 三月ウマチー[旧暦3月15日から]
5月  8日 ゴーヤーの日
5月15日 沖縄本土復帰記念日
 

旧暦行事カレンダー

【外部リンク】