5月の沖縄旅行|気温・服装・イベント情報などをチェック!
- 掲載日:
- 2025.05.01
沖縄の暑い夏が到来!
5月はじわじわと気温が上がり、ハーリーなどの海で行われる行事が増えてくる季節。
昔から「那覇ハーリーが終わると梅雨が訪れ、糸満ハーレーの鉦(かね)が鳴る頃には梅雨が明ける」と言われており、
例年5月の初めから中旬頃に梅雨入りします。
梅雨と言っても、雨が振り続ける訳ではなく、カラリと晴れることも多いのが沖縄の梅雨。
蒸し暑くなるので、吸湿性があり乾きやすい服装がおすすめです。
INDEX
5月のイベントピックアップ!
5月はゴールデンウィークにイベントが集中し、県内あちこちで開催されます。色鮮やかな爬竜船が眩しい那覇ハーリーなど、
初夏の訪れを感じさせるイベントが目白押しです!
「平和祈念こいのぼりまつり」
毎年こどもの日の期間に開催される「平和祈念こいのぼりまつり」。太平洋戦争の戦没者の慰霊塔・碑の前にこいのぼりを掲揚し、平和と子どもたちの健康を願います。
「那覇ハーリー」
毎年ゴールデンウィークの3日間に開催される、県内最大級のハーリーイベントです。祭り会場には多数の屋台が並ぶほか、体験乗船や民謡ショーなど様々なイベントが行われ大賑わい!3日目の「御願バーリー・本バーリー(ハーリー競漕)」は一層熱気が高まりますよ。
「羽地ダム鯉のぼり祭り」
名護市の羽地ダムでは、湖畔の風にたなびく約150匹の鯉のぼりが圧巻な「羽地ダム鯉のぼり祭り」が2日間開催されます。ダンスや歌などのステージイベントのほか、うなぎのつかみ取りやダム湖畔を利用した湖面遊覧、羽地ダム施設体験などお子様と一緒に楽しめる様々なイベントが計画されています。
食べてみたい!5月のおすすめグルメ
夏バテ防止に昔から食べられてきたゴーヤーや水分が多くてさっぱり食べられるトウガンなど、食べて元気になれる野菜が旬を迎えるこの季節。本部町などで水揚げされるカツオも旬を迎え、獲れたてを頂けます。
5月の旬の食材
旬の食材が味わえるお店
沖縄県産食材が味わえる!隠れ家的バー
Applause Bar&Dish | 那覇市エリア
国際通りにありながら、落ち着いたムードが味わえるバー。
コンテストでグランプリに輝いた、泡盛カクテルのレシピ考案者がバーテンを務めており、ゴーヤーやパッションフルーツなど、沖縄県産食材を素材にしたカクテルが揃っています。
5月の沖縄をもっと楽しむ「旅のアイデア」
小雨かと思えば カラリと晴れたりする5月は、沖縄特有の動植物が活発化し、自然の息吹を感じる事ができる季節。お子さまと一緒に自然に触れながら、動植物を観察するのにぴったりです。そんな季節をご家族で思う存分楽しめる旅をご紹介します。
沖縄の大自然に触れる
2021年7月、沖縄本島北部の「やんばる」地域がユネスコの世界自然遺産に登録されました。亜熱帯海洋性気候に育まれた、ここでしか出会えない貴重な動植物たち。そんな自然の魅力を全身で感じられる、特別な旅に出かけてみませんか?
【ゴールデンウィーク】子連れで楽しめる沖縄観光スポット
こちらの記事では、小さなお子さんから大人まで一緒に楽しめる沖縄のおすすめ観光施設を厳選してご紹介しています。雨の日でも楽しめる施設も取り上げているので、ぜひ旅行の計画にお役立てください♪
奄美・沖縄 世界遺産を旅する
2021年7月に、世界自然遺産として登録された「奄美大島、徳之島、沖縄北部及び西表島」。”生物多様性”の観点から、最も重要な自然が生息する環境として、世界的に評価されています。自然はもちろん、地域の文化や食、体験を通して4つのエリアの個性や魅力を「発見」する旅に出ませんか?
沖縄観光情報をもっと知りたいなら!
\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/
沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。是非ご旅行の参考にチェックしてみてはいかがでしょう。
5月の壁紙カレンダー
沖縄の風景にカレンダーをプラスしたデスクトップ壁紙を配布しています!
壁紙のダウンロード方法や設定は、リンク先をご確認ください。
5月(しんぐゎち)の沖縄「今日はなんの日?」
5月10日 黒糖の日
5月12日 アセローラの日
5月15日 沖縄本土復帰記念日
5月30日 ユッカヌヒー