観光客のみなさまへ 現在、沖縄本島地域は少雨傾向にあり、ダム貯水率が低下し続けています。節水へのご協力をお願いいたします。

梅雨入りした沖縄!雨でも楽しめる観光スポット40選!

掲載日:
2023.05.18

本日気象庁より沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたと発表がありました。沖縄の梅雨は6月半ばごろまで続きますが、梅雨の時期でも1日中雨が降り続いていることは少なく、晴れ間もあったり、一日中天気の良い日もあります。
せっかくの沖縄旅行なのに雨に降られるとちょっとブルーな気持ちになりよね、でも大丈夫!!こちらでは、そんな雨天時だからこそ楽しめるスポットや雨天時でも屋内でお土産探しや買い物を快適に楽しんだり、じっくりと伝統工芸の手作り体験をしたりできる施設を紹介します。雨に降られた時のお助けスポットとして参考になさってください。

【近年の沖縄の梅雨入り・梅雨明け】
<2021年>
梅雨入り5月5日頃/梅雨明け7月3日頃
<2022年>
梅雨入り5月4日頃/梅雨明け6月20日頃
<2023年>
梅雨入り5月18日頃/梅雨明け6月中旬頃

INDEX

雨でも楽しめる観光スポット沖縄本島北部10選

①道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波

道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波は、世界自然遺産に登録されたやんばるエリアの自然と食、文化を感じることができます。観察棟では、やんばるの森に住む小動物や野鳥を見ることができます。雨の日は、希少動物のシリケンイモリに出会えるかも!

住所
国頭郡国頭村安波1089番地7
TEL
0980-43-5115

詳細ページを見る

②ヤンバルクイナ生体展示学習施設 クイナの森

元気に動き回るヤンバルクイナを観察できるブースや資料ブース、オリジナルグッズ売店がある「クイナの森」をはじめ、カヤックやトレッキングを楽しめるフィールドツアー、パークゴルフなど、やんばるの自然を身近に感じられる自然公園です。

住所
国頭郡国頭村安田1477-35   安田くいなふれあい公園内
TEL
0980-41-7788

詳細ページを見る

③大宜味村立 芭蕉布会館

芭蕉布は、沖縄の織物の中でも最も古い織物で、13世紀頃には織られていたと伝えられています。沖縄本島北部・大宜味村喜如嘉(おおぎみそん きじょが)は昔から芭蕉布の産地として知られており、国指定重要無形文化財に指定されています。芭蕉布会館は、その貴重な技を垣間見ることができる県内唯一の場所として、芭蕉布の制作工程のビデオや作業風景を身近に見ることができます。

住所
大宜味村 喜如嘉454
TEL
0980-44-3033

詳細ページを見る

④オキナワ ハナサキマルシェ

モトブでハナを咲かせましょ。沖縄美ら海水族館近く。「アラマハイナ コンドホテル」に併設した、色とりどりの飲食店やセレクトショップ、思い出に華を添える体験コーナーが軒を連ねるエンジョイスポットです。おいしい笑顔にハナが咲く!楽しい笑顔にハナが咲く!リゾート気分で華やぐもとぶ時間を楽しみましょう。

住所
国頭郡もとぶ町山川1421-5

詳細ページを見る

⑤国営沖縄記念公園(海洋博公園)・沖縄美ら海水族館

「沖縄の海との出会い」をテーマに、サンゴ礁の浅瀬から深海まで沖縄の海を体感できる世界最大級の水族館です。サンゴ礁の浅瀬を再現したタッチプールからはじまり、自然光のさしこむサンゴや熱帯魚の水槽、ジンベエザメやマンタなどが群れ泳ぐ「黒潮の海」、神秘的な深層の海まで、沖縄の海にダイビングする感覚で見学できます。

住所
国頭郡本部町字石川424番地 (海洋博公園内)
TEL
0980-48-3748

詳細ページを見る

⑥海洋博公園・熱帯ドリームセンター

熱帯・亜熱帯の珍しい花や果実が楽しめる施設です。常時2,000株以上のランが咲き誇り、世界最大の果実パラミツ、大型の浮草パラグアイオニバス等魅力ある植物がいっぱい。高さ36mの遠見台からは、東シナ海が一望でき、古代遺跡を思わせる建物も好評です。

住所
国頭郡本部町字石川424番地 (海洋博公園内)
TEL
0980-48-2741

詳細ページを見る

⑦よへなあじさい園

最初は、饒平名(よへな)ウトさんがあじさいを一株ずつ育てるところから始まったあじさい園。ウトさん亡き後も想いを受け継いだ息子さんやお孫さんが協力して、40種類以上のあじさいが咲き誇る名所を守っています。

住所
国頭郡本部町伊豆味1312
TEL
0980-47-2183

詳細ページを見る

⑧ナゴパイナップルパーク

園内には約120種類ものパイナップル(食用・観賞用)が栽培されており、自動運転のパイナップル号に乗って亜熱帯植物園を周遊します。

住所
名護市 為又1195
TEL
0980-53-3659

詳細ページを見る

⑨名護博物館

名護市街地に残された緑地を保全・活用し、屋内外の展示を通して、自然やそのなかで育まれてきた「名護・やんばる」のくらしの様子を学び、体験することができます。

住所
名護市 大中4-20-50
TEL
0980-54-8875

詳細ページを見る

⑩琉球村

琉球王国時代の生活模様を再現し、現代に伝えるテーマパークです。琉球の文化や芸能、自然をまるごと体感できます。無料ゾーンもあり、雨の日でも楽しめます。

住所
国頭郡恩納村字山田1130
TEL
098-965-1234

詳細ページを見る

雨でも楽しめる観光スポット沖縄本島中部10選

①世界遺産座喜味城跡 ユンタンザミュージアム

座喜味城跡の歴史や、村内の自然環境を紹介する展示等が新しく加わり、読谷村の歴史、自然、戦前・戦後の暮らしについて実物や模型、写真などで紹介され、歴史資料や美術品など6万点近く収めれています。

住所
読谷村座喜味 708-6
TEL
098-958-3141

詳細ページを見る

②ボクネン美術館 / アカラギャラリー

世界規模プロジェクトのポスターや記念切手の原画制作を手がけるなど、沖縄を代表する版画家である名嘉睦稔の作品を常設するミュージアムです。約3メートル四方の大作を含む最大80点の作品を鑑賞する事ができます。

住所
北谷町美浜 9-20デポアイランド内
TEL
098-926-2764

詳細ページを見る

③エイサー会館

エイサーで使われる道具の展示や音楽の紹介のほか、エイサーの演舞映像を見たり、エイサーの音楽に合わせて太鼓を叩いたり踊ったりできる体験コーナーもあります。また、エイサーをより深く知ってもらうためのエイサーアーカイブコーナーもあります。

住所
沖縄市上地1丁目1番1号 コザ・ミュージックタウン内
TEL
098-989-5066

詳細ページを見る

④沖縄市戦後文化資料展示館 ヒストリート

沖縄市の戦後史に焦点を当てた展示館。戦後の沖縄で基地から派生する異文化に触れながら、この地に生まれた個性的な「コザ文化」を示す多様な資料を展示。今なおアメリカの文化が色濃く残るコザの街で、戦後沖縄の生命力を感じられるはずです。

住所
沖縄市中央2-2-1 タサトビル1F・2F
TEL
098-929-2922

詳細ページを見る

⑤神村酒造「古酒蔵」

工場見学を通して、泡盛ができる工程だけでなく泡盛の文化や歴史に触れながら、泡盛や沖縄を知ることができます。蔵では、工場見学(予約制)のほか地下蔵に5年後のメッセージを書いたボトルを預けることもできます。数種類の飲み比べを通して自分好みの泡盛に出会えるかもしれません。

住所
うるま市石川嘉手苅 570
TEL
098-964-7628

詳細ページを見る

⑥暮らしの発酵 SPA

リラックスできる環境の中で、温めて血行を良くすることで体を癒す「温浴」と熟練したらスタッフが施すトリートメント&リフレクソロジー。時の流れを忘れ、心身ともにリセットできるゆったりと過ごすスパ時間は、癒しの旅に欠かせない至極の癒し体験です。

住所
北中城村喜舎場 喜舎場1478番地
TEL
098-982-0100

詳細ページを見る

⑦エナジック天然温泉アロマ

天然温泉アロマは、宜野湾市大山の地下1,300mから自噴している天然塩化物泉(ph値8.20)の良質な泉質です。緑豊かで情緒溢れる日本庭園をイメージした露天風呂をはじめ、ジェットバス・泡風呂・打たせ湯、サウナ(遠赤外線・塩)2種類・冷水槽等で日々の疲れを取り、ココロの元気を取り戻してはいかがでしょうか。

住所
宜野湾市大山 7丁目7番1号
TEL
0120-06-1126

詳細ページを見る

⑨西原さわふじマルシェ

西原町の新しいランドマークとして2020年12月にオープンした「西原さわふじマルシェ」は、新鮮な食材や美味しいグルメ、観光情報、イベントなどを通して西原町の魅力を体感できる複合施設です。

住所
中頭郡西原町小波津480番地
TEL
098-945-7411

詳細ページを見る

⑩道の駅「かでな」

2022年4月にリニューアルオープンした「道の駅」です。嘉手納ロータリーを沖縄市方向に向かって車で5分、嘉手納基地と安保の丘の目の前にあります。最上階の屋根付き展望場からは、雨の日でもゆっくりと嘉手納基地が一望できます。

住所
中頭郡嘉手納町 屋良 1026-3
TEL
098-957-5678

詳細ページを見る

雨でも楽しめる観光スポット沖縄本島南部10選

①第一牧志公設市場

ウチナーンチュの台所がパワーアップ!第一牧志公設市場が2023年3月19日(日)にリニューアルオープンしました!沖縄では市場を「マチグヮー」と呼びます。マチグヮーの主人公は元気なアンマー(お母さん)たち。牧志公設市場には沖縄の元気がいっぱいです。沖縄の食文化がひと目でわかるスポットです。

住所
那覇市 松尾 2-10-1
TEL
098-867-6560

詳細ページを見る

②沖縄県立博物館・美術館(おきみゅー)

那覇市おもろまち駅から徒歩10分の位置にある沖縄県立博物館・美術館は、博物館と美術館が一つになった県内最大の文化施設です。博物館では自然・文化・歴史までを幅広く紹介し、美術館では沖縄の作家、沖縄にゆかりがある作家の作品を中心に鑑賞できます。企画展、イベントも定期的に行われ一年中雨の日でも楽しめる施設です。

住所
那覇市 おもろまち 3-1-1
TEL
098-941-8200

詳細ページを見る

③Tギャラリア 沖縄 by DFS

Tギャラリア 沖縄は、国内旅行であっても、免税ショッピングが楽しめる日本唯一のストアです。通常は海外旅行の時に利用するのが一般的ですが、沖縄には特別な法律があって、沖縄県外に出発する人なら誰でも出発前に免税ショッピングが楽しめます。(*1)

住所
那覇市おもろまち4-1
TEL
0120-782-460

詳細ページを見る

④うちなー茶屋&ギャラリー ぶくぶく

沖縄の焼物「やちむん」のお店が立ち並ぶ那覇市壺屋の「やちむん通り」。その通りの真ん中にあるお店では、白米とさんぴん茶で作り上げる泡を、玄米のお茶に浮かべて楽しむ「ぶくぶく茶」が提供されます。琉球王朝時代から伝わるお祝いの席などで楽しまれた「ぶくぶく茶」を味わってみてはいかがでしょうか。

住所
那覇市 壺屋1-22-35
TEL
098-943-4811

詳細ページを見る

⑤那覇市歴史博物館

那覇は王国時代から現在まで、ひと・もの・情報の交流拠点としての役割を担い、その結実として、独自の文化を育んできました。那覇歴史博物館では、国宝「琉球国王尚家関係資料」や横内家資料を核として、基本テーマに「王朝文化と都市(まち)の歴史」を掲げ、王国の士族文化や、王都・県都としての都市の歴史を展開し、次世代に継承します。

住所
那覇市 久茂地1-1-1パレットくもじ4階
TEL
098-869-5266

詳細ページを見る

⑥おきなわワールド(文化王国・玉泉洞)

約30万年の年月をかけて造り上げた全長約5kmの鍾乳洞・玉泉洞(ぎょくせんどう:890mを公開)をはじめ、ハブの知られざる秘密がわかる世界唯一のハブ博物公園、築100年以上の古民家を移築し琉球王朝時代の町並みを再現した琉球王国城下町での工芸体験、ハブ酒や沖縄の地ビールを製造販売する南都酒造所など、沖縄の魅力がすべて堪能できます。

住所
南城市 玉城前川1336
TEL
098-949-7421

詳細ページを見る

⑦おきなわ工芸の杜

「おきなわ工芸の杜」は、沖縄の工芸産業の振興のため、人と技術・情報の交流拠点となる施設です。工芸品への理解を深め、未来へ繋げていくために様々な取り組みをおこなっています。

住所
豊見城市字豊見城1114番1(豊見城城址公園跡地) おきなわ工芸の杜
TEL
098-987-0467

詳細ページを見る

⑧DMM かりゆし水族館

最新の映像表現と空間演出を駆使した新しいカタチのエンタテインメント水族館です。いきものたちの美しさと亜熱帯気候が織りなす自然の魅力を、映像表現や多彩な空間演出で表現しています。自然と映像が調和する癒しの空間を楽しんでみませんか。

住所
豊見城市豊崎3-35

詳細ページを見る

⑨琉球ガラス村

熱気あふれる工房内では、真っ赤に燃え上がるガラスの原料をまるで生きているかのように操り、高い技術で作品に仕上げていきます。工房見学では、間近で迫力ある職人技をご覧ください。また工房内では、グラス「自分らしいオリジナル作品」をつくることができます。

住所
糸満市 福地169番地 琉球ガラス村
TEL
098-997-4784

詳細ページを見る

⑩沖縄県平和祈念資料館

沖縄戦にいたるまでの沖縄の歴史から、住民の見た沖縄戦、戦後の米軍統治と本土復帰、平和創造を目指す沖縄の姿までを5つのブースに分け常設展示しています。また、未来をになう子どもたちが平和を愛する心をはぐくむための未来を展望するゾーンも設けられ、平和について語り合える場になっています。

住所
糸満市 摩文仁 614-1
TEL
098-997-3844

詳細ページを見る

雨でも楽しめる観光スポット沖縄離島10選

①久米島紬の里 ユイマール館

久米島の伝統工芸品である「久米島紬」を製造する久米島紬事業協同組合が運営する工房です。久米島紬の歴史や作業工程などの展示もしており、ユイマール館でのみ取扱いしている久米島紬の反物や、沖縄の催事ごとで着用するかりゆしウェアや名刺入れなどの加工品の展示販売を行なっています。

住所
島尻郡久米島町真謝1878-1
TEL
098-985-8333

詳細ページを見る

②星野洞

サンゴ礁が隆起してできた南大東島(みなみだいとうじま)は、ほとんどが石灰岩でできており、鍾乳洞がおよそ120カ所あると言われています。その中で最大級の星野洞は、長さ375m、約1,000坪の空間。歩道や照明が整備されていて、自然が創った乳白色の美しい鍾乳石を見学することができます。

住所
島尻郡南大東村 北64
TEL
098-022-2815

詳細ページを見る

③多良間村ふるさと民俗学習館

多良間村ふるさと民俗学習館は、民俗芸能や地域文化の継承発展に努めるとともに、子供たちの視野を広げるために、さまざまな学習をすることができます。館内には古文書や15~16世紀の中国陶磁器、多良間村の伝統行事「八月踊り」の衣裳や台本など、民俗資料の数々が展示されています。

住所
多良間村仲筋1098-1
TEL
0980-79-2223

詳細ページを見る

④雪塩ミュージアム

雪塩は食品のオリンピックと呼ばれるモンドセレクションにおいて、2012年 雪塩120g が金賞受賞!小さな宮古島から世界的に認められた雪塩。雪塩は、全てこの製塩所で作られています。

住所
宮古島市平良狩俣191
TEL
0980-72-5667

詳細ページを見る

⑤観光農園ユートピアファーム宮古島

世界中から集められた約50品種5,000本のブーゲンビレアが1年中咲き乱れています。園内には、マンゴーやパパイヤなどのトロピカルフルーツも栽培されています。色とりどりのブーゲンビレアを観賞したあとは、農園で採れたトロピカルフルーツ、手づくりコーンのフルーツソフトクリームを楽しむことができます。

住所
宮古島市上野字宮国1714-2
TEL
0980-76-2949

詳細ページを見る

⑥麺と雑貨とかき氷 ぐるぐるめんや

夏はかき氷、冬は自家製麺ランチと冬仕様かき氷を楽しめるお店。かき氷は季節に合わせた期間限定メニューが多く、麺メニューで使われる国産小麦を使用した無添加自家製の無添加うずまきそばは乾麺でも販売しています。沖縄食材の風味を生かしたカラフルな色使いは見た目もキュートで購入される方も多いそうです。雑貨スペースでは宮古島の雑貨やハーブ、生蜂蜜も購入できます。

住所
宮古島市城辺友利306-5
TEL
090-5943-4902

詳細ページを見る

⑦ユーグレナモール

活気あふれる日本最南端のアーケード商店街。100を超える土産物店や飲食店が軒を連ねる活気あふれるスポット。中央通りと銀座通りの二本の通りに作られたアーケードモールがあり、石垣島でしか手に入らない食材や石垣島の台所とよばれている「石垣市公設市場」などが楽しめます。

住所
石垣市大川203

詳細ページを見る

⑧石垣やいま村

石垣やいま村は、石垣島の名勝「名蔵湾」を一望する丘にある、豊かな自然を背景に古き良き八重山を再現したテーマパークです。市内から移築した築90年以上の古民家は国・登録有形文化財にも指定されています。赤瓦の古民家からは三線の音色が響き、琉球衣装、星砂アート、シーサー絵付けなどの体験ぷらんも充実しています。

住所
石垣市 名蔵967-1
TEL
0980-82-8798

詳細ページを見る

⑨石垣島鍾乳洞

石垣島鍾乳洞は、サンゴ礁から生まれた美しい鍾乳洞です。20万年の時をかけて自然が造り出した石垣島最大の鍾乳洞。キラキラ光る鍾乳石、鍾乳洞イルミネーションの幻想的な輝き、水の音を楽しむ水琴窟、トトロの鍾乳石など見所がいっぱいです。

住所
石垣市石垣 1666
TEL
0980-83-1550

詳細ページを見る

⑩米子焼工房

おおらかな性格の個性派シーサーやギョッギョッとする衝撃派オブジェ群と熱帯果樹や池、小川などが調和したパワーゾーンを広大な敷地に造園中です。製作中の巨大オブジェ等も楽しめます。

住所
石垣市 桴海447-1
TEL
0980-88-2559

詳細ページを見る

雨でも楽しめるモデルコース9選

【ピックアップ】沖縄観光情報をもっと知りたいなら!

\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/

沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。思わず保存したくなるような、次の休みに沖縄に行きたくなるような情報発信を目指しています。

Instagramを見る