ここに注目!
勝連城跡
15世紀頃、この地域の按司(あじ/首長)だった阿麻和利の居城として知られている「勝連城跡」。自然の断崖を活かした好立地に築城され、難攻不落の城とも言われてきました。美しい曲線を描く城壁や、頂上にある一の郭からの見渡すパノラマビューなど見どころがいっぱい。2000年にはユネスコの世界遺産にも登録された歴史的価値の高い城跡です。
海中道路
沖縄本島の与勝半島と平安座島を結び、浜比嘉島、宮城島、伊計島へのアクセスにも便利な海中道路。車だけで4つの島々を巡る貴重な体験ができます。道路の両側にはまばゆい絶景が続き、まるで海の上を走っているような感覚で爽快なドライブが楽しめます。途中には飲食店や土産品店などが入った「海の駅あやはし館」があるため、休憩がてら美しい景色を眺めるひとときも過ごせます。
全島闘牛大会
沖縄の方言で「ウシオーラセー」と呼ばれる闘牛。うるま市は県内で最も闘牛が盛んなまちとして知られています。熱気と興奮が渦巻くエキサイティングなイベント「全島闘牛大会」は、沖縄最強の闘牛を決める県内最大規模の闘牛大会です。巨体を揺らす牛と牛がぶつかり合う迫力はもちろん、勢子(せこ/闘牛士)の「ヒーヤイ!ヒーヤイ!」という大声のヤグイ(掛け声)も見どころの一つ。まさに“人牛一体”となった真剣勝負から目が離せません。
一般社団法人 うるま市観光物産協会
うるま市川崎468 いちゅい具志川じんぶん館2階
098-989-1148
- 掲載日:
- 2015.08.03
- 更新日:
- 2021.09.01
※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。