嘉手納町

異国情緒豊かな風景に包まれて別世界の趣を味わう

嘉手納町は沖縄本島中部の西海岸に位置し、東アジア最大の嘉手納空軍基地を有しています。面積の82%を占める基地には、様々な軍用機が飛来し、基地周辺には海外の雰囲気を感じる飲食店が立ち並びます。その一方、兼久海浜公園ウォーターガーデンでの水遊びやマングローブをはじめ多くの自然がある比謝川でのカヤック体験、ホエールウォッチングなど、ファミリーで楽しめる施設やアクティビティもあり、ショッピングやダイビングなど、アクティブに沖縄を満喫したい方にもおすすめのエリアです。

ここに注目!

比謝川のマングローブ

沖縄本島で最大の流域面積を持つ比謝川は、広い川幅と穏やかな流れが特徴。両岸には緑があふれ、貴重なマングローブ林も観察することができます。日中はもちろん、サンセットタイムや星空に包まれながらのカヤック体験がおすすめです。川沿いには遊歩道も整備されており、野鳥などを眺めながらの散策も楽しめます。

もっと見る

道の駅かでな

嘉手納町の優良特産品をはじめ、お土産店や昔から地元で愛されるハンバーカーショップなどもある観光施設「道の駅かでな」。なかでも特徴的なのは、展示パネルや映像、ジオラマなどを用いて嘉手納基地の歴史や現状が学べる展示室や、嘉手納飛行場が一望できる展望フロア。一見非日常にも思えるまちの日常を体感し、改めて平和への想いに触れることができます。「道の駅かでな」は令和4年1月にリニューアルし、新展望フロア、新店舗がオープン予定です。

もっと見る

一般社団法人 嘉手納町観光協会

沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026-3 道の駅かでな1階
098-989-5353

公式サイト

掲載日:
2015.08.03
更新日:
2023.03.24

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。