伊平屋島

あたたかな原風景が残る沖縄最北端の島

沖縄有数の透明度を誇る美しい海と、夜空の美しさが魅力の島。「いへやじゅーてー」に代表される、今も昔も変わらない人々のあたたかな営みが「沖縄の原風景」として残っています。

もっと見る

野甫島

沖縄最大級のテーブルサンゴが群生する島

手付かずの自然が数多く残る野甫島。透明度の高い美しい海には、近年、沖縄でも最大級のテーブルサンゴ群が発見され、ダイビングスポットとしての人気も高まっています。

もっと見る

伊是名島

尚円王が誕生した歴史ロマンあふれる島

農民から琉球国王にのぼりつめた尚円王が誕生した琉球王朝ゆかりの地で、山々のすそ野に広がる田園や琉球松など昔ながらの美しい風景が残る島です。

もっと見る

伊江島

島のシンボル「タッチュー」が特徴的なのどかな島

特徴的なシルエットの城山(通称「タッチュー」)で知られる島。ユリやハイビスカスを楽しめるフラワーアイランドで、落花生やさとうきび、ブランド牛「伊江牛」など豊かな食も楽しめる島です。

もっと見る

水納島

沖縄本島から15分で行けるクロワッサンアイランド

島の周りを取り囲むように発達した珊瑚礁と、まばゆい白さの砂浜が、訪れた人々を魅了する人気の島。本島北部からたったの15分で行けるリゾートアイランドです。

もっと見る

津堅島

青い海と白い砂浜に囲まれた、にんじん畑が広がる島

天然のビーチと青い海に囲まれた自然豊かな島。糖度と栄養価が高い「津堅にんじん」が特産品として有名で「キャロット・愛ランド(アイランド)」としても親しまれています。

もっと見る

久高島

神聖な祭祀が残る祈りの島

数ある沖縄の島々の中でも、特別な位置づけを持つ久高島。琉球開闢(かいびゃく)の祖「アマミキヨ」が最初に創り、降り立ったとされ、今でも沖縄の人々の信仰の対象となっている「祈りの島」です。

もっと見る

粟国島

火山活動の痕跡が残る、ダイナミックな自然の島

数百万年前の火山活動による堆積物がベースとなってできた粟国島。沖縄県内によく見られる珊瑚礁が発達してできた島とは一風違った、独特な景観を随所に見ることができます。

もっと見る

渡名喜島

懐かしく優しい雰囲気に魅了される島

伝統的な赤瓦の家屋、フクギの屋敷林、石垣などの古き良き沖縄の伝統的景観が残っており、集落全体が国の「重要伝統的建造物群保存地区」として選定されている、のどかでどこか懐かしい島です。

もっと見る

座間味島

世界が恋する海の島

ダイビングやホエールウォッチング、島内に多数ある展望台からの眺めなど、海中からも陸上からもケラマブルーの海を余すことなく楽しめる島。世界中から多くの観光客やリピーターが訪れます。

もっと見る

阿嘉島

レジャーや島巡りをのんびりと楽しむ島

マリンレジャーはもちろん、集落や展望台の散策を楽しむこともできる島。橋でつながる慶留間島やその先の外地島へ渡る際の拠点にもなっており、島巡りをしながらのんびりと過ごすことも出来ます。

もっと見る

慶留間島

自然豊かな暮らしが息づく小さな離島

琉球王朝時代には、中国と那覇を行き来する船の中継地として栄えた慶留間島。手つかずの自然が残っており、天然記念物であるケラマジカの保護区にも指定されています。

もっと見る

渡嘉敷島

ケラマブルーと緑を満喫する慶良間諸島最大の島

世界中の人々を魅了するケラマブルーと豊かな緑が広がる渡嘉敷島。マリンレジャーはもちろん、トレッキングやネイチャーウォーキングで豊かな緑と鮮やかな花々を楽しむこともできます。

もっと見る

北大東島

沖縄最東端。遥か東のうふあがり島

沖縄本島のはるか東約360kmに位置する北大東島は、沖縄で最も早く朝日が昇る島。古くから「うふあがり(大東)島」と呼ばれ、はるか東にある島として琉球の人々の間で知られています。

もっと見る

南大東島

太平洋に浮かぶ「浪漫孤島」

外来種の影響を受けずに独自の進化を遂げた動植物の楽園。開拓からまだ百数年。4800万年の時を感じる手つかずの自然と、琉球と八丈島が入り混じった独特の文化を残す浪漫の島です。

もっと見る

掲載日:
2018.02.06

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。