ここに注目!
ひんぷんがじゅまる
樹齢300年を迎える名護市のシンボル的存在で、国の天然記念物に指定されています。がじゅまるを避けるように道路があり、木の下に置かれた石碑が沖縄の伝統家屋に見られる「ひんぷん(目隠しの塀)」のように見えることから、ひんぷんがじゅまると呼ばれています。沖縄の精霊「キジムナー」が住むとわれており、神秘的で威厳を感じさせる姿は独特の存在感を放っています。
オリオンハッピーパーク
沖縄が誇る沖縄生まれのビール「オリオンビール」名護工場内にあるテーマパーク。トリップアドバイザーでも殿堂入りを果たしたパークでは、ビールの仕込み段階から瓶、缶、樽詰めまでの製造行程を無料で見学できます。見学後には出来立てビールの試飲(未成年者、ドライバーはソフトドリンク)が楽しめます。その他、オリオンビールの歴史展示ギャラリーやオリオンオリジナルグッズが購入できるショップもあります。
名護さくら祭り
日本で一番早く桜が開花する沖縄本島北部で、名護市は本部八重岳、今帰仁と並んで有名な桜の名所です。沖縄では琉球寒緋桜が主流で、1月から2月にかけて名護岳は濃いピンク色の桜で埋め尽くされます。毎年1月最後の土日には、名護中央公園を中心に名護さくら祭りが行われ、名護の街が一体となってステージイベントや仮装パレード、名護グルメで盛り上がる年に一度のイベントです。
公益財団法人 名護市観光協会
名護市大中1-19-24 名護市産業支援センター1階
0980-53-7755
- 掲載日:
- 2015.08.03
- 更新日:
- 2021.09.01
※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。