ここに注目!
360度の絶景に感動「伊江島タッチュー」
伊江島のシンボル「城山(グスクヤマ)」は、遠くからでもその姿を確認できるため、近海を航海する船の目印になっていました。島外の人々はこの山を「先端が尖っているもの」という意味の「タッチュー」と呼び親しんできました。
平坦な島に突き出した城山の頂上は、視界を遮るものが一切ない360度の絶景。標高172mの山頂へは子供でも登れる階段があり、約15分で登頂することができます。トリップアドバイザー2017エクセレンス認証も受賞した、島一番の観光名所です。
100万輪のテッポウユリが咲き誇る「伊江島ゆり祭り」
伊江島のリリーフィールド公園では、毎年4月下旬から5月半ば頃にかけて日本一早い「ゆり祭り」が行われます。100万輪の百合が一斉に咲き誇る姿は、濃紺の美しい海に真っ白な花の絨毯が敷かれたような圧巻の光景。約90種類もの世界中のユリが鑑賞できる、伊江島を代表する花の祭典です。
伊江島の大地が育てる美味しい食材
肥沃な大地に恵まれた伊江島は、琉球王朝時代、小麦の一大産地として名を馳せました。真上から見た伊江島は、少し太めのジーマーミ(落花生)の形。だからというわけではありませんが、伊江島の特産品といえばジーマーミも有名です。甘い味噌を絡めた「みそピー」や、伊江島産牛乳を使った「ピーナッツアイス」も大人気。
優良な子牛の産地でもあり、そのほとんどは県外に出荷され、神戸牛や松坂牛などのブランド和牛に。島内に出荷される「伊江島牛」は数が少なく、幻の和牛ブランドと呼ばれることもあります。
伊江島観光協会
住 所:沖縄県国頭郡伊江村川平519-3
電話番号:0980-49-3519