伊江村の城山
いえそんのぐすくやま
どこからでも見えるトンガリ岩山は、伊江島のシンボル
島の中央やや東寄りにある標高172mの岩山。イージマタッチューとも呼ばれ、島民から親しまれている伊江島のシンボル。航海の安全と健康、豊作を祈願する城山御嶽(ウタキ)があり、島の守り神でもあります。城山は島より7,000年も古く、オフスクレープ現象と呼ばれる、新しい岩盤の上に古い岩盤が乗っている現象は、世界でも類を見ないといわれています。頂上からは360度のパノラマが展開。本島や周辺の島々が見渡せます。
- 最終更新日:2019.06.02
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒905-0501 沖縄県国頭郡伊江村東江上グスク原 |
---|---|
ウェブサイト | 伊江島観光協会HP |
アクセス | ■本部港から船で約30分 ■伊江港から車(一般道)で約10分 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。