やんばるエリア ー 国頭村 大宜味村 東村 ー
亜熱帯のジャングルを体感!
沖縄の森を象徴する「やんばる」。
本島北部一帯が「やんばる」と呼ばれ、国頭村を中心に豊かな森が広がっています。
山々と亜熱帯の照葉樹林「イタジイ」が茂る深い森には、絶滅の危機に瀕する種も含め1250種あまりの植物が自生し、太古から続く植物の楽園はいまも生命にあふれています。
このエリアでぜひおすすめしたいのが、貴重な大自然を五感で味わうさまざまなアクティビティ。トレッキングはもちろん、マングローブ林を探検するシーカヤックや清流で水遊びを楽しむキャニオニングなど、非日常の体験がいっぱいです。
また、熱帯カルストの大石林山では、大自然が創りだした芸術的な奇岩と、山頂からの美観を、更にその先にある沖縄最北端の地・辺戸岬は、天気が良ければ断崖絶壁に打ち付けるダイナミックな波と彼方に与論島などを拝めることができます。
本部半島エリア ー 本部町 今帰仁村 ー
美ら海水族館を有する人気急上昇エリア
言わずとしれた定番スポット、沖縄美ら海水族館を有する海洋博公園。
巨大水槽を悠々と泳ぐジンベエザメやオニイトマキエイ(マンタ)に出会える他、熱帯ドリームセンターやエメラルドビーチなど楽しめる施設が園内にあります。
そして本島から車で渡れる「古宇利島」はドライブコースとしても人気。
大橋を渡ると本島より更に透明度の高い海と出会えます。島にはアダムとイブにも似た神話が残っていることから「恋の島」としても知られています。ハート型の岩があるティーヌ浜も人気スポット。近隣にはおしゃれなカフェやプライベートホテルなども続々とオープンし、女性やカップルから注目を集めています。
また備瀬のフクギ並木は、昔の集落の姿が残る場所で、ゆっくり散策を楽しめます。
レンタサイクル、水牛車で周遊することも可能です。
その他、世界遺産に登録されている今帰仁城跡もあり、琉球の歴史を間近に感じることもできます。
名護・恩納エリア ー 名護市 恩納村 ー
リゾートホテルや人気レジャー施設が点在
大型リゾートが集まる西海岸エリアは、宿泊してゆったり過ごせるのはもちろん、宿泊客以外も楽しめるプライベートビーチやアクティビティ、カフェなどもあるので、ホテルごとの雰囲気を味わうのも楽しい。
沖縄の歴史や自然を体感できる複合レジャー施設も点在し、雨の日や空き時間に楽しめるスポットもたくさんあります。
またダイビングやシュノーケルスポットとして人気の真栄田岬には、観光客から絶大な人気を誇る青の洞窟があります。
美しく神秘的なブルーの世界は一見の価値ありです。
その他、ブセナ岬の突端に立つブセナ海中公園では、360度見渡せる海中展望室があり、色とりどりの魚と一緒に泳いでいるような気分を味わえます。
北部エリアの市町村
名護市
なごみの景色と出会う、やんばるの玄関口
東海岸と西海岸に囲まれ、内陸部には濃緑の森や山が広がる地域の名護市。沖縄本島北部に位置し、本島一の広大な面積を有しています。
絶景が楽しめるドライブスポットも豊富で、週末や連休になると多くの人々が訪れます。
金武町
豊かな自然とアメリカ文化が共存する町
緑豊かな山々のふもとに広がる金武町は、水に恵まれた地域として有名です。
また、米軍基地がある町でもあり、アメリカ文化の影響を色濃く受けた町並みが広がる新開地エリアは新たな観光スポットとして注目されています。
本部町
春夏秋冬、季節ごとの魅力あふれる沖縄が楽しめる“観光のまち”
沖縄本島北部・本部半島に位置する本部町は、年間約500万人の観光客が訪れる人気の観光地。
沖縄美ら海水族館をはじめ、備瀬のフクギ並木や海水浴が楽しめる美しいビーチ、橋で結ばれた瀬底島など、南国リゾートらしい沖縄の魅力をダイレクトに感じることができます。
恩納村
たくさんの自然の色とふれあうサンゴの村
沖縄本島でも屈指のリゾートエリアとして人気がある恩納村は、世界でも屈指の透明度の高い海とまばゆい白さの砂浜が印象的な「サンゴの村」です。
世界に名だたるブランドホテルも魅了される美しい自然は、何ものにも代え難い村の財産です。
今帰仁村
大自然が育んだ時の流れを感じる村
沖縄本島北部の本部半島の北側に位置し、手つかずの自然や沖縄の原風景が広がる今帰仁村。
村内にある大自然が育んだ景勝地や歴史的建造物との出会いを通して、時の流れを心で感じながら、癒されるひとときを満喫できます。
大宜味村
癒しと元気をチャージできる長寿の村
「長寿の村」として全国から注目されている大宜味村。
恵まれた自然と昔ながらの健康的な食生活に加え、元気で健康なお年寄りたちの存在が村の大きな魅力。まるで里帰りしたかのような気分を満喫できます。
東村
マングローブやパイナップル畑など貴重で素朴な東海岸の恵み
ゆったりとした時間が流れている東村は、森林に囲まれ、大小14もの河川が流れる「やんばる」と呼ばれるエリアの一部。
豊かな景観を活かしたマングローブカヌーやリバートレッキングなどのエコツーリズムをいち早く取り入れ、亜熱帯の自然を肌で感じるアクティビティが楽しめます。
宜野座村
豊かな水の恵みと素朴な自然を体感できるやんばるの入り口
沖縄本島のほぼ中央、おへその部分にあたる宜野座村は、北部エリアと中南部を結ぶ中間点。漢那福地川や漢那ダムなど、豊かな水資源に恵まれた土地です。また、東海岸らしい素朴な浜の景観や、心癒される田畑の風景は訪れる人をやさしく包んでくれます。
国頭村
「やんばる国立公園」を有する亜熱帯の豊かな環境
沖縄本島最北端にある国頭村は、壮大な自然の景観が魅力です。
「やんばる国立公園」に指定されている地域を有し、亜熱帯照葉樹林のほか、比地大滝や与那覇岳など、豊かな生態系を宿した大自然の営みを肌で感じることができます。
- 掲載日:
- 2015.08.03
- 更新日:
- 2021.09.01
※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。