沖縄本島南部|地元民お気に入り穴場観光スポット&グルメ

掲載日:
2025.05.26

ゆったりと過ごす、沖縄南部のもうひとつの楽しみ方

沖縄といえば北部や離島が注目されがちですが、南部にも沖縄ならではの場所がたくさんあります。
今回ご紹介するのは、「ザ・定番」の観光地というよりも「地元の人たちお気に入り」のスポットたち。
「メジャーな観光地はもう行ったよ」という方や、旅行最終日に「帰りの飛行機の時間まで沖縄を楽しみたい」という方、立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

INDEX

地元民お気に入り☆観光スポット

海辺を散策するなら・・・

知念岬公園

思わず歓声があがる絶景公園!

【地元の人の声】
「知念岬公園は、本当に絶景です!」

住所
南城市 知念字久手堅
TEL
098-948-4660

詳細ページを見る

大度浜海岸(ジョン万ビーチ)

「手つかずの海岸」という感じで、足場は岩がゴロゴロとしているので、ケガをしないよう歩きやすい靴必須。
干潮時には、美しい魚の姿を観察できる。ジョン万次郎上陸の地として有名。
監視員はおらず、クラゲネットもない点にご注意を。

【地元の人の声】
「大度浜海岸(ジョン万ビーチ)は本当にお気に入りの場所。他のビーチとは違う空気感があります。」

住所:沖縄県糸満市字大度

夕日スポット

豊崎美らSUNビーチ

空港から近いリゾート型ビーチ。

【地元の人の声】
「飛行機が飛ぶ様子を間近で見られるので、飛行機好きにはたまらないスポットです!」

住所
豊見城市 豊崎5-1
TEL
098-850-1139

詳細ページを見る

南浜公園(潮崎タウン)

潮崎町海岸沿いに広がる公園。ウォーキングやジョギングを楽しめる住民の憩いの場。

【地元の人の声】
「晴れた日の夕日はまさに絶景。日常の疲れを癒してくれます。」

住所
沖縄県糸満市字潮崎4-29

詳細ページを見る

瀬長島サンセットパーク

海を臨む広々とした芝生広場がある絶景スポット

【地元の人の声】
「瀬長島サンセットパークで夕日を見るのもおすすめですし、サウナで整ったあとに、展望台から眺める夜景も最高だと思います!」
「童心にかえって、子どもと思いっきり走り回ると気分爽快です!」

住所
豊見城市瀬長
TEL
098-850-0024

詳細ページを見る

ヤシの木ロード

穴場スポット、通称「ヤシの木ロード」。一直線に並ぶヤシの木の間に座って写真を撮るのもおすすめ!

【地元の人の声】
「夕日も綺麗ですが、日が沈んだ直後のマジックアワーも素敵です」

住所
沖縄県豊見城市豊崎3−46

北名城ビーチ

糸満の農道を抜けた先に広がる自然のビーチ。ハーレーの練習をしている船や、のんびり、ゆんたく(おしゃべり)している市民、夕日を眺めるカップルの姿も。

【地元の人の声】
「エージナ島に沈む夕日が綺麗です」

住所
沖縄県糸満市名城960

詳細ページを見る

歴史や城跡に興味がある人におすすめ

浦添城跡(国指定史跡)

首里城以前の琉球王国の舞台となったグスク

【地元の人の声】
「緑いっぱいで市民の憩いの場です」

住所
浦添市 仲間山川原

詳細ページを見る

糸数城跡(国指定史跡)

龍が青く澄み切った沖縄の天空に舞うような城壁を持つ南部最大のグスク

【地元の人の声】
「糸数城跡は、城壁から奥武島が見えて眺めがすばらしい!王さまになった気分になります」

住所
南城市 玉城字糸数竹之口原

詳細ページを見る

識名園

中国、日本、琉球のスタイルを取り入れた廻遊式庭園

【地元の人の声】
「琉球王朝のお姫様になった気分で優雅に散策できます。」

住所
那覇市 真地421-7
TEL
098-855-5936

詳細ページを見る

地元の人たちが大切にしている聖なる場所

白銀堂

漁の安全を守る神が祀られ、白銀伝説が伝わる糸満の聖地。

【地元の人の声】
「初詣には、白銀堂(はくぎんどう)に行きます。お正月以外にも、時々お参りに行って手を合わせると心が落ち着く気がします」

住所
糸満市 糸満23

詳細ページを見る

達磨峰 ⻄来院

地元では「だるまでら」と親しまれる、首里十二支巡り、達磨大師のお寺。招福開運の達磨大師の寺として年中全島から参詣者が訪れる。

【地元の人の声】
「首里ではとても有名なお寺。」
「初詣に、自分の干支のお参りにいきます」

住所
那覇市首里赤田町1-5-1
TEL
098-884-1077

詳細ページを見る

富盛の石彫大獅子(県指定有形民俗文化財)

八重瀬岳を静かに見つめる、最大で最古の石獅子

【地元の人の声】
「シーサーの原点、ぜひ見てほしい!」

住所
島尻郡八重瀬町字富盛21
TEL
098-835-7500

詳細ページを見る

垣花樋川(かきのはなヒージャー)

全国名水百選に選ばれた人々の憩いの場。
うっそうとした森の中抜けると、そこは豊かな水を湛えたオアシス。石畳の急な坂道を下っていくので、歩きやすい靴必須。

【地元の人の声】
「マイナスイオンたっぷり!」
「急な坂道のある森を抜けて行くので、ちょっとした探検気分を味わえます。」

住所:沖縄県南城市玉城字垣花182

地元民お気に入り♡グルメスポット

オシャレなカフェで美味しいひととき

Kon's Burger

本場の味!ベトナムサンドイッチ専門店

【地元の人の声】
「サンドイッチはもちろん手作りジンジャーエールと薬膳ティー最高です!」

住所
糸満市西崎2-36-13
TEL
080-6494-5545

Vegetarica(ベジタリカ)

野菜たっぷりのスープや、ふわふわ卵のオムライスが絶品!
高台にあり、見晴らしの良い絶景カフェ。食事の後は、屋上から景色を堪能できる。

【地元の人の声】
「オムライスはもちろん、スープやサラダも美味しい!」
「庭が綺麗に手入れされていて、インテリアも可愛い」

Vegetarica(ベジタリカ)

【営業時間】11:30〜15:30(L.O. 14:30)
【定休日】月・日

住所
沖縄県南城市玉城字糸数15-6
TEL
098-949-1505

詳細ページを見る

地元で愛される沖縄そば屋さん

屋宜家(やぎや) 沖縄そばと茶処

自慢の「沖縄そば」を初め、麺にアーサを練りこんだ「アーサそば」、ヨモギを練りこんだ「ヨモギそば」、豆乳を練り込んだ「豆乳そば」もオススメ!古き良き沖縄を肌で感じて頂ければ幸いです。

【地元の人の声】
「琉球古民家で、大変雰囲気が良い」

住所
八重瀬町大頓 1172

詳細ページを見る

おきなわそば専門店まるち

地元の人々にも人気の『沖縄そば専門店まるち』
スープは、あっさり・こってり・塩の3種類から選べ、麺は、細麺・平麺・ちぢれ麺・モリンガ麺(プラス150円)から選べる。

【地元の人の声】
「まるちそば、お肉いっぱいでボリューム満点!」

住所
沖縄県南城市つきしろ1678-89

詳細ページを見る

いしぐふー 小禄具志店

絶品炙りソーキと常連客へのプレゼントがユニークな初代沖縄そば王!

【地元の人の声】
「だしが上品でおいしい!」

住所
那覇市具志3-21-5
TEL
098-858-0881

南部そば

人気の秘密は、妥協しない味と飽くなき探究心。

【地元の人の声】
「てびちがとろとろで、臭みがなくて本当においしい!」

住所
糸満市潮崎町3-2-2
TEL
098-992-7711

詳細ページを見る

【ピックアップ】沖縄観光情報をもっと知りたいなら!

\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/

沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。思わず保存したくなるような、次の休みに沖縄に行きたくなるような情報発信を目指しています。

Instagramを見る