舞台を旅したい

沖縄の古民家に行きたい 

「ちむどんどん」でも度々登場する沖縄の古民家ですが、その姿は日本各地にある古民家と少し違うかもしれません。
“自然との共生”そして“内と外の融和”を意識して造られた沖縄の伝統的な民家の特徴と原風景を体感できるカフェや宿を少しご紹介します。

沖縄古民家の特徴

“自然との共生”と“内と外の融和”を意識した建築

沖縄はたびたび台風に襲われ、水不足になることもしばしば。台風対策として、珊瑚や石灰岩などを積んだ石垣で囲んだり、赤瓦をしっかり漆喰で固めるなどの工夫が生まれました。また、民家へと続く門には門扉がなく、代わりに門の奥に石灰岩などで造られた「ヒンプン」と呼ばれる衝立(ついたて)が配されています。これは、風の直撃を防ぐのと同時に、目隠しの役目を果たしており、外(集落)と内(屋敷内)の視覚的な境界線をイメージさせます。 しかし、ヒンプンを回り込んで敷地の中に入ると、他の地域では考えられないほど開放的な空間が広がっています。

部屋に直接アクセスできるから、玄関がない?

母屋(ウフヤ)自体にはいわゆる玄関らしきものがなく、開口部の大きな縁側から出入りするのが一般的。 縁側は主だった部屋に面しているため、家の主も客人も、中庭(ナー)から家の各部屋に上がれるようになっています。 また、母屋の縁側には大きく張り出すような庇(ひさし)があり、これを「雨端(アマハジ)」といいます。南国特有の厳しい直射日光や雨が直接屋内に入り込むのを防ぐ働きがあり、ちょっとした雨宿りにも便利なのです。 中庭(ナー)と屋内をはっきり分離するのではなく、ゆるやかに繋いでいるようにも見えます。 厳しい自然と共生することを前提にした建築と、「区切り」や「仕切り」といった概念を感じさせない、おおらかな導線・住空間が沖縄民家の特色と魅力の一つと言えるのかもしれません。

特徴的な間取りに想いを馳せて

伝統的なの母屋は「右住まい、左勝手」といって、右側に主に寝起きなど生活の場、左側に台所を配することが多いそうです。間取りは縁側に向かって右側にある部屋が、客間として利用される「一番座(イチバンジャー)」、その左隣に「仏壇(トートーメー)」がある「二番座(ニバンジャー)」があり、現在でいうリビングは「三番座(サンバンジャー)」と呼ばれていました。各座の裏側には「裏座」というスペースがあり、寝室や収納部屋として利用されていたようですよ。

一番座
縁側から見て右端にあたる部屋。客間として使用された。

二番座
縁側の正面にあたる部屋。トートーメー(仏壇)のある仏間。

三番座
現在でいうところの居間(リビング)にあたる部屋。

裏座
各座の裏側のスペース。寝室や収納部屋として利用されることが多かった。

アシャギ(離れ)
大きな屋敷の場合は母屋と続く離れがあり、宿泊も出来た。

フール(豚小屋)
かつては豚の飼育場兼トイレとして使用されていた。

古民家を見学できる施設

中村家住宅(沖縄本島 北中城村)

18世紀中頃に建てられたとされる「中村家住宅」は、国の重要文化財にも指定されており、沖縄の住居建築を語る上で重要な役割を担っています。地頭代を務めた家柄の大きな屋敷で、士族の建築様式の中に農家ならではの形式を加えているのが大きな特徴です。

1,500㎡(テニスコート約6面分)もの敷地には、住居の要となる「母屋(ウフヤー)」を中心に、役人の宿泊所となった「アシャギ(離れ)」や、農家らしさを伝える立派な「ネーヌヤー(家畜小屋兼納屋)」、「高倉(籾倉)」などが備えられています。

母屋(ウフヤー)
いにしえの沖縄を感じる室内
ネーヌヤー(家畜小屋兼納屋)
高倉(籾倉)

風情あふれるふくぎに囲まれた「中村家住宅」。

大きなヒンプンを回り込んで敷地内に入り、遠い昔から育まれてきた美しい景観を眺めていると、時が遡り、自分がいにしえの島人になったような、そんな不思議な気持ちに包まれます。

古民家食堂・カフェ

「ちむどんどん」の舞台・沖縄舞台を旅したい

「舞台を旅したい」 関連記事

掲載日:
2022.03.30

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ