琉球ガラス村
りゅうきゅうがらすむら
賛助会員
南部の観光を彩る 琉球ガラス村
また工房内では、グラス「自分らしいオリジナル作品」をつくることができますので家族と一緒に!女子旅の思い出に!沖縄の思い出を形に残したいカップルにはぜひ!挑戦してみて欲しい体験です。そのほかにも10種類以上の体験をご用意しています。
また「別館 THINK×THINK」では10種類以上の体験をご用意しています。「じゃんがらや」では本館よりも安い!琉球ガラスのアウトレットコーナーも大人気でリピーターが多いコーナーです。ピンポン玉を投げて、入ったグラスがもらえちゃう「ピンポンゲーム」もハマっちゃうほど楽しい遊びですので、挑戦してみてくださいね。
新型コロナ感染防止対策について
1、対策本部の設置
営業再開に伴い、お客様及び当社従業員の感染リスクの軽減、安全・健康確保を図るため、当社内に「コロナウイルス感染拡大防止対策本部」を設置する。
(本部長:専務、事務局:総務課)
2、入場者の整理
●検温所の設置
・すべての方に検温を実施しご家族、グループなどご来館者が複数人の場合、お一人でも37.5度以上の熱がある方については、入館をお断りします。
・入館前に手指を消毒
・マスク着用
3、密にならない為の対策
・店内が混雑しないよう必要に応じて入店制限を実施する。
・お客様が並ぶ場合、2m程度の間隔を空けるよう床にテープを貼り誘導する。
4、発熱等の症状のある方の入場制限
・発熱や咳、頭痛等の症状がある方については、原則として入店をお断りします。
5、対人距離の確保
●接触感染対策
・多くの人が触れる物品などは消毒をこまめに行う。
●飛沫感染対策
・カウンターなどで対面となる場合、透明ビニールテープカーテン等で遮断する。
6、施設の換気対策
・常時、窓は二カ所以上開けておく。
●施設・設備・物品等の消毒対策
・入口及び施設内に手指消毒設備を設置する。
・複数の人が触れる場所は、適宜消毒を行い、特にテーブル、ドアノブ、タブレット、レジなどの高頻度に接触する箇所は、1日数回消毒を行う。
・店舗全体への消毒は、1日1回のペースで実施する。
7、その他基本的な感染拡大予防策
・「ハンドドライヤー」は止め、「ペーパータオル」を設置する。
・トイレの見やすい位置に「トイレの蓋を閉めて汚物を流すよう」にと表示する。
・唾液等が付着するゴミは、ビニール袋に入れて密閉したうえでゴミ袋に入れる。
・社員に対しては、マスクや手袋を脱いだ後は、必ず石鹸と流水で手洗いを行う。
・社員が着用するユニフォームはこまめに洗濯する。
8、従業員感染防止対策
・始業前の体温測定
・手指消毒の徹底
・マスクの着用
- [旅のテーマ]
- コロナ感染対策に取り組む観光施設
- 雨や梅雨でも楽しめる施設
- 伝統に触れる
- 最終更新日:2020.07.20
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒901-0345 沖縄県糸満市福地169番地 琉球ガラス村 |
---|---|
電話番号 | 098-997-4784 |
FAX番号 | 098-997-4944 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
問い合わせ | メールアドレス:info@ryukyu-glass.co.jp |
営業時間 | 店内: 9:00~18:00 工房: 9:00~17:30 |
休業日 | 年中無休 |
利用可能カード | JCB、VISA、MASTER、UC、DC、AMEX、アメリカンエクスプレス |
メニュー・料金 | ■オリジナルグラス作り体験 1,870円~ グラスの型作りと飲み口を広げていく、2つの工程を職人さんといっしょに行って頂きます。 体験だけでなく、工房の中に直接入り職人さんとも触れ合える唯一の体験ですので、ぜひ!チャレンジしてみて下さい 所要時間:1人 10分 所要時間はおおよその体験時間となります。 体験受付時間 午前 9:30~11:30 午後 13:30~16:00(最終受付) ※12:00~14:00は休憩時間となります。 ※当日の受付順番で1人ずつ工場で体験を行います。受付順番によっては、多少の待ち時間がでます。 ※団体様貸し切りの場合がございます。その際は貸し切り終了後のご案内となります。 ※仕上がりには3日かかりますので、別途送料(当店でのお買い物なら、まとめて送ることができます) 詳しくは、ご連絡ください。 受付会場:売店内体験受付カウンター 体験場所:琉球ガラス村工房内 ■アクセサリー作り体験 1,650円~ キレイなガラス玉を使って、自分だけのアクセサリーを作ってみよう! 所要時間:1人約30分~40分 お持ち帰りOK 空きがあれば、すぐに体験できます ■フォトフレーム作り体験 1,100円~ 旅の想い出の写真を飾るフォトフレームを作ってみよう 色鮮やかなガラスの粒や貝殻をフレームに貼って完成です 体験時間:30分~40分 お持ち帰りOK 空きがあれば、すぐに体験できます ■シーサー絵付け体験 1,870円~ 沖縄のシーサーにフリースタイルで色を付けていきます 自分色に染まった「かわいいシーサー」はお土産としても喜ばれます 体験時間: 面シーサー(30分) シーサー (60分) お持ち帰りOK 空きがあれば、すぐに体験できます ■ジェルキャンドル作り体験 1,100円~ ガラスの器を選び、それをキャンドルホルダーにして 素敵なキャンドルを作ってみませんか 体験時間: 30分~40分 お持ち帰りOK 空きがあれば、すぐに体験できます 受付会場:THINK×THINK(琉球ガラス村内) 体験場所:THINK×THINK(琉球ガラス村内) |
アクセス | ■那覇空港から 車(一般道)で約 25分 琉球ガラス村周辺の観光地 那覇空港⇒アウトレットモールあしびな~⇒ 比嘉酒造⇒琉球ガラス村⇒沖縄ワールド ■沖縄自動車道:豊見城インターから 車(一般道)で約 20分 ■路線バス:波平入口バス停から 徒歩で約 1分 那覇バスターミナル⇒糸満バスターミナル (乗り換え) 糸満バスターミナルから82番玉泉洞糸満線(琉球バス⇒波平入口で下車 |
駐車可能台数 | 60台 |
駐車場備考 | 無料 |
お客様別のサービス・設備
- 分煙・禁煙の取り組みがある
- おむつ替えができるスペースやトイレがある
- ベビーベッドやベッドガード、ベビーカーの貸出がある(要確認)
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。