日本一早い!沖縄の桜まつり最新情報|2023
- 更新日:
- 2023.01.27
1年を通して、さまざまな花が咲き誇る沖縄。 温暖な気候の土地だからこそ、他の地域よりも一足先に楽しめる花がたくさんあります。その中でもカンヒザクラ(寒緋桜)は年明けの1月からつぼみが膨らみ始め、満開を迎えるころに沖縄の県内各地で「桜祭り」が開催されます。
カンヒザクラとは?見ごろとその特徴!
北部では1月中頃から徐々に桜の開花が始まり、本部町の八重岳では日本一早い桜まつりが始まります。沖縄では北から南へと桜前線が南下するのが特徴で、1月上旬から2月初旬ごろには本島北部の桜が見頃を迎えます。
2023年は沖縄気象台が平年より9日早い1月7日に、桜の開花宣言をしました。
おすすめの「さくら祭り」イベント情報
「ひとあし、お咲きに。」をキャッチフレーズに、日本で一番はやい桜まつりとなる「もとぶ八重岳桜まつり」を皮切りに、世界遺産の今帰仁城跡では桜のライトアップもはじまります。
うるまヌーリ川・天願川桜並木めぐり
- 開催日時
- 2023年2月11日(土)〜2023年2月12日(日)
- 開催場所
- 田場橋、新字堅橋~港原橋間
- 住所
- うるま市字赤野
- TEL
- 070-5818-8055
【日本一早いお花見】八重岳の桜の様子♫
2022年(昨年)、八重岳の桜の魅力とドライブスルー花見の様子を第39代ミス沖縄の3人がお届けしています♪