新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。

日本一早い!沖縄の桜まつり最新情報|2023

更新日:
2023.01.27

1年を通して、さまざまな花が咲き誇る沖縄。 温暖な気候の土地だからこそ、他の地域よりも一足先に楽しめる花がたくさんあります。その中でもカンヒザクラ(寒緋桜)は年明けの1月からつぼみが膨らみ始め、満開を迎えるころに沖縄の県内各地で「桜祭り」が開催されます。

カンヒザクラとは?見ごろとその特徴!

北部では1月中頃から徐々に桜の開花が始まり、本部町の八重岳では日本一早い桜まつりが始まります。沖縄では北から南へと桜前線が南下するのが特徴で、1月上旬から2月初旬ごろには本島北部の桜が見頃を迎えます。
2023年は沖縄気象台が平年より9日早い1月7日に、桜の開花宣言をしました。

カンヒザクラ

本土のソメイヨシノとは別の種で、濃いピンクの花をつけるカンヒザクラ。しかし、すべてが濃いピンクというわけではなく、薄いもの、濃いものがあり、1本の木で混じり合うこともあります。日本では沖縄県で自生していて、沖縄で桜と言えばカンヒザクラ(リュウキュウカンヒザクラ)のことを指します。花びらがひらひらと舞うことはなく、鈴なりに咲くピンク色の花がポテっと落ちるが特徴です。

おすすめの「さくら祭り」イベント情報

「ひとあし、お咲きに。」をキャッチフレーズに、日本で一番はやい桜まつりとなる「もとぶ八重岳桜まつり」を皮切りに、世界遺産の今帰仁城跡では桜のライトアップもはじまります。

第45回もとぶ八重岳桜まつり

開催日時
2023年1月21日(土)〜2023年2月5日(日)
開催場所
八重岳桜の森公園 特設ステージ
住所
沖縄県国頭郡本部町並里921

詳細ページを見る

第16回今帰仁グスク桜まつり

開催日時
2023年1月21日(土)〜2023年1月29日(日)
開催場所
世界遺産 今帰仁城跡
住所
沖縄県国頭郡今帰仁村今泊5101

詳細ページを見る

第60回名護さくら祭り開催

開催日時
2023年1月28日(土)〜2023年1月29日(日)
開催場所
名護中央公園他各会場
住所
沖縄県名護市名護5511

詳細ページを見る

うるまヌーリ川・天願川桜並木めぐり

開催日時
2023年2月11日(土)〜2023年2月12日(日)
開催場所
田場橋、新字堅橋~港原橋間
住所
うるま市字赤野
TEL
070-5818-8055

詳細ページを見る

第18回 那覇美らさくらまつり

開催日時
2023年2月18日(土)〜2023年2月19日(日)
開催場所
漫湖公園古波蔵側中央噴水広場
住所
那覇市古波蔵3丁目23-1

詳細ページを見る

【日本一早いお花見】八重岳の桜の様子♫

2022年(昨年)、八重岳の桜の魅力とドライブスルー花見の様子を第39代ミス沖縄の3人がお届けしています♪