琉球王国の安定に貢献した要塞の城
座喜味城は、戦乱の世だった「三山時代」に活躍し、琉球王国統一後の国の安定に尽力した名将護佐丸(ごさまる)によって築かれた城です。国王に対抗する勢力を監視する目的でつくられ、1420年頃に完成しています。規模は小さいですが、城壁や城門の石積みの精巧さや美しさは沖縄の城の中で随一といわれ、当時の石造建築技術の高さを示す貴重な史跡となっています。
詳細はこちら
掲載日:2016.04.18
※掲載内容は、掲載日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。