地元食材にこだわるグルメスポットをご案内
沖縄県産食材を使ったレストランや、生産者・シェフのインタビューなど沖縄の食にまつわる情報発信!オンライン購入できる沖縄県産テーブルウェア紹介もお見逃しなく。
(2022年2月公開)
みんなで楽しめる沖縄バリアフリー旅行
海遊びにショッピング、グルメを満喫!バリアフリー対応施設や1泊2日のモデルコース、交通手段紹介など充実のコンテンツでバリアフリー沖縄旅行をサポート!
(2022年2月公開)
沖縄そば特集
「口コミで人気の沖縄そば屋のランキング」や「3年連続ミシュランに輝いた麺職人がプロデュースしたお店」「110年以上の歴史を誇る老舗のお店」など、老舗から新しい独創的なお店まで紹介。
(2019年10月公開)
沖縄の伝統芸能 エイサー
三線の音色にのせた躍動感あふれる演舞や太鼓の音が人々の心をも躍らせ魅了してやまない沖縄の伝統芸能エイサー。 沖縄の夏の風物詩をもっと知ってさらに沖縄の夏を楽しんでみませんか?
(2018年7月公開)
2月の沖縄旅行、旬のおすすめ!
野球やサッカーなどプロスポーツのキャンプが盛んな2月の沖縄。花のカーニバルの関連イベントとしては、沖縄国際洋蘭博覧会やさくら祭り(南部)、真夏に咲くひまわりのイベントも楽しめます。
(2018年3月公開)
沖縄伝統芸能の世界へようこそ
かつて琉球王国として栄え、独自の歴史と文化を育んできた沖縄では、今なお数多くの伝統芸能が息づいています。今回は2010年ユネスコの無形文化遺産に登録された「組踊」を中心に、沖縄ならではの伝統の数々を紹介します!
(2017年6月公開)
沖縄の暮らしと行事のこと ~旧暦を知る~
沖縄の行事や神事などは旧暦で行われています。ここでは行事の成り立ちや旧暦との結びつき、また行事の定番料理とお供えの基本道具などを紹介しています。現在も沖縄の暮らしの中に残る旧暦文化に触れてみましょう。
(2017年6月公開)
沖縄の古民家にふれる旅
沖縄県内には、いにしえの島の生活を今に伝える「古民家」が数多く点在しています。 沖縄独自の風土に基づいた伝統的な家屋にふれて、素朴で豊かな島人の暮らしに思いを馳せてみましょう。
(2017年5月公開)
ガイドと沖縄のまちを巡ろう!まちまーい特集
ガイドと沖縄のまちを巡ることを「まちまーい」といいます。 地元をよく知るガイドの案内とともに、観光地や穴場スポットを散策してみましょう。
(2017年4月公開)
世界遺産特集
「首里城跡」や「今帰仁城跡」、「中城城跡」、「識名園」、「斎場御嶽」など2000年にユネスコの「世界文化遺産」に登録された「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の全9か所を紹介。
(2016年4月公開)