
[観光ニュース]
4年ぶりの通常開催!伊江島ゆり祭り2023は4/22から
4年ぶりの通常開催!!100万輪のテッポウユリと100種の世界のゆりが咲き誇る「第26回伊江島ゆり祭り」が令和5年4月22日(土)から5月7日(日)までの16日間で開催されます。
新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。
[観光ニュース]
4年ぶりの通常開催!!100万輪のテッポウユリと100種の世界のゆりが咲き誇る「第26回伊江島ゆり祭り」が令和5年4月22日(土)から5月7日(日)までの16日間で開催されます。
[観光ニュース]
2023年3月に新規オープンした最新スポットをご紹介!沖縄旅行の際には、ぜひご利用になられてみてはいかがでしょうか。
[観光ニュース]
1年で一番過ごしやすいうりずんの季節到来!4月の沖縄旅行に役立つ気温・服装・イベント情報などをお届けします。
[ローカルニュース]
短い冬が終わり、どんどんと暖かくなってきた沖縄。3月には海開きも行われ、梅雨が始まるまでのこの3月~4月が、1年で一番気持ちのいい季節と言われています。台風などもなく天候的に...
[マハエブログ]
施設の老朽化のため、リニューアル工事が進められていた第一牧志公設市場が、3月19日(日)10時に、沖縄の食の魅力発信拠点として再出発しました!ここでは、マハエがリニューアルオ...
[観光ニュース]
「日本で一番早く感動する夏へ」をテーマに2023年に記念すべき20回目を迎える琉球海炎祭。4年ぶりに4月の宜野湾に帰ってきます!ここでは開催概要・チケット情報・ツアー情報・ホ...
[観光ニュース]
沖縄は徐々に暖かい日が増えていき、本格的な海水浴シーズンがスタート! 沖縄本島、離島を含めた県内の各ビーチでは、様々な行事が行われます。そこで今回は、沖縄県内で開催される海開...
[観光ニュース]
第一牧志公設市場は、昭和25年に開設して以来、沖縄県民の台所として多くの人々に親しまれ、また近年は沖縄の有名観光スポットとして国内外を問わず多くの観光客に人気の場所となってい...
[観光ニュース]
沖縄にはインスタ映えスポットはもちろん食べる前に撮影したくなる映えグルメも沢山あります!卒業旅行や女子旅のプランに是非盛り込んでほしいおすすめの「映えるフォトスポット」情報を...
[観光ニュース]
沖縄でワーケーション!「ワーケーション」とは、リゾート地や観光地などの旅先でその地域ならではの楽しみ方を味わいつつ、普段の仕事も行うといった新しい旅のカタチです。ここでは沖縄...
[観光ニュース]
[ローカルニュース]
「琉球ランタンフェスティバル」は、琉球王朝時代の街並みを再現した「体験王国むら咲むら」が開催している毎年恒例の人気イベント。沖縄の冬をあたたかく盛り上げようと、中華提灯をメイ...
[観光ニュース]
レンタカーがなくても楽しめる「おきなわ彩発見NEXT対象」の日帰りツアーを紹介。ツアー料金が割引されて、さらに地域クーポンももらえるお得な日帰りツアーです。
[観光ニュース]
2023年は沖縄へ「避粉の旅」!沖縄には花粉症がないと言われますが、ここではなぜそうなのか?や実際の体験談や長期滞在に適した宿泊施設などまとめました。
[観光ニュース]
一面に咲く5万本ものつつじを楽しむことができるイベント「第41回 東村つつじ祭り」が、2023年3月1日(水)~21日(火・祝)の期間で開催されます。つつじ園は高台にあり、つ...
[観光ニュース]
沖縄の短い冬が終わりを告げ、徐々に暖かい日が増えてくる3月。いよいよ海開きのシーズンです!3月の沖縄観光情報をお届け!
[観光ニュース]
2023年2月に新規オープンした最新スポットをご紹介!沖縄旅行の際には、ぜひご利用になられてみてはいかがでしょうか。
[マハエブログ]
2月から本格的にスタートした「沖縄プロ野球キャンプ2023」は、いよいよ終盤を迎えています。 今年は9球団が沖縄にキャンプインしていますが、今回マハエは沖縄出身の新人選手(投...
[ローカルニュース]
41、それは沖縄県にある市町村の数です。本連載「おきなわ41物語」では、41市町村のイマの魅力を現地ライターが独自取材。今回ご紹介する街は「北中城村(通称キタナカ)」。那覇か...
[観光ニュース]
沖縄の冬の風物詩「ホエールウォッチング」!クジラに会うためのベストスポットへ案内してくれるとっておきのホエールウォッチングツアーをご紹介します。