新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。

3月の沖縄旅行|気温・服装・イベント情報などをチェック!

掲載日:
2023.02.28

夏を先取り!沖縄でひとあしお先に海遊び♪一足早い沖縄の春と夏を先取りできる贅沢な季節を満喫しませんか。

沖縄の短い冬が終わりを告げ、徐々に暖かい日が増えてくる3月。天候が不安定で雨も多い季節ですが、晴れると日焼け対策が必要な日もあります。日に日に暖かくなりますが上旬には冬の名残もあり冷え込むことも。羽織りものは必須です。

また、この時期の本土は花粉症のシーズンですが、沖縄にはスギやヒノキがほとんどないため、花粉症の人のロングステイもおすすめです!

INDEX

3月のイベントピックアップ!

3月の沖縄は、県内各地のビーチで海開きがはじまり、マリンアクティビなどを思う存分楽しめる季節になります。そして春らしい「沖縄花のカーニバル」など、暖かい沖縄を感じるイベントが満載です!

「2023年 海開き!」

沖縄の夏がスタート!沖縄本島、離島を含め県内のビーチが次々に海開きします。海の安全を祈願する神事やハーリー大会、活魚掴み取り大会など、ビーチにより様々な行事が行われますので詳しくは各ビーチ情報をご確認ください。

八重山の海びらき2023in与那国島

開催日時
2023年3月26日(日)
開催場所
ナーマ浜(与那国島)
住所
沖縄県八重山郡与那国町与那国
TEL
0980-87-6252

詳細ページを見る

「首里城復興イベント~首里城への想い~」

首里城の早期復興・再建を願い、「令和4年度首里城復興イベント」が開催されます。首里城とゆかりの深い伝統文化のステージをお楽しみください。

令和4年度 首里城復興イベント~首里城への想い~

開催日時
2023年2月18日(土)〜2023年3月5日(日)
開催場所
首里城公園内
住所
沖縄県那覇市首里金城町1-2

詳細ページを見る

「東村つつじ祭り」

約50,000本の色鮮やかなつつじが植栽され、高台から見える平良湾とつつじの鮮やかな景色がおすすめです!

第41回東村つつじ祭り

開催日時
2023年3月1日(水)〜2023年3月21日(火)
開催場所
東村村民の森つつじ園
住所
沖縄県国頭郡東村平良861−28

詳細ページを見る

食べてみたい!3月のおすすめグルメ

3月の沖縄グルメで注目すべきは大宜味村の和そば。長寿の里として知られる大宜味村の新しい特産品として栽培されています!

3月の旬の食材

島らっきょう

本土のらっきょうよりも小ぶりで香りと味がクセになる島らっきょう。塩漬けにしておかかと醤油をかけて食べたり天ぷらにして塩でいただくのが沖縄流。特にカラリと揚がった天ぷらは、中がホクホクで辛みも生のものより抑えられるのでおすすめです!

もずく

沖縄名は「スヌイ」。ナガマツモ科の海藻で、細長く歯ごたえが良い「フトモズク」はぬめり成分(フコイダン)に食物繊維が多く含まれているほか、ミネラルやペクチンが豊富です。全国に流通するモズクの99%は沖縄で養殖されています。

新そば

実は県内でもあまり知られていませんが、大宜味村ではソバの実の栽培が盛んです。台風時期を除いて年2回収穫され村内で製麺されます。毎年3月には日本一早い新そばを食べることが出来ます。

旬の食材が味わえるお店

島らっきょうと言えば伊江島産!

伊江島物産センター | 伊江島

島らっきょうと言えば伊江島産。イエソーダといえば伊江島。おいしい野菜や特産のピーナツ菓子を中心にたくさんの伊江ものを取り扱っています。インターネットショップ「伊江もの本舗」も運営。伊江島の味・思い出を全国にお届けします。

詳しく見る

揚げたてアツアツをその場でどうぞ!

中本鮮魚てんぷら店|南城市エリア

沖縄県南城市の奥武島で創業以来変わらない味を守り続けています。ここに来たら外せないのがもずく天ぷら。もずくの養殖業も営んでいて、収穫してすぐ塩漬けにして保管するため1年中食べることが出来ますが、収穫期にはすぐそばの綺麗な海で採れたてもずくが天ぷらに!

詳しく見る

3月の沖縄をもっと楽しむ「旅のアイデア」

人々の暮らしや自然にとって良いものを選びながら、新しい発見を楽しむ。そんな旅のスタイル「エシカルトラベル」を、沖縄で体験してみませんか。島の魅力を未来へつなぐ様々な取り組みや、美しい自然を感じるサスティナブルな旅をご紹介します。

『ルート58を那覇から北へ』

その土地の食べものをその土地で味わうときに感じる、特別な“おいしい時間”。「旅といえばグルメ」!沖縄本島を南北に走る“ローカルロード”、国道58号線を那覇から北へ巡ってみませんか。

詳しくみる

『沖縄の歴史・文化・自然をまるごと体験!』

1972年の玉泉洞のオープンからエシカルなスタンスで、沖縄独自の自然・歴史・文化の価値を多くの人々に伝えてきた「おきなわワールド」。社是は『旅は知性の源であり、郷土を現し郷土に奉ずる』。おきなわワールドをまわりながら、歴史とその想いを体感してみませんか。

詳しくみる

『Flower Trip おきなわ 「沖縄の花のこと」』

他県とは異なる気候の沖縄、そしてそこに咲く彩り豊かな花々。 花にとっての沖縄の気候特性やこの島ならではの花の特徴、 見頃の時期について、沖縄でお花を楽しむポイントをご紹介します。

詳しくみる

沖縄県の全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」の最新情報

沖縄を目的地とする旅行に対して割引を行うキャンペーン「全国旅行支援 おきなわ採発見NEXT」を実施中です!日本全国から沖縄への旅行を賢く、お得に!キャンペーン対象の旅行や地域クーポン加盟店をチェックして、旅の計画にお役立てください。
 
 

3月の壁紙カレンダー

毎月、沖縄の風景にカレンダーをプラスしたデスクトップ壁紙を配布しています!
壁紙のダウンロード方法や設定は、リンク先をご確認ください。

北名城ビーチ

つつじ

3月(さんぐゎち)の沖縄「今日はなんの日?」

3月  2日 裏にんじんの日(2月3日にんじんの日)
3月  3日 ひな祭り
3月  4日 三線の日
3月  5日 サンゴの日
3月  6日 二月ウチマー[旧暦2月15日頃]
3月18日 彼岸入り
3月21日 春分の日(祝日)
3月24日 彼岸明け

旧暦行事カレンダー

【外部リンク】