沖縄観光でゆる~く身体を動かしませんか?

掲載日:
2024.05.24

沖縄でゆる~く身体を動かすスポーツをしませんか?本記事では、リゾートゴルフ、ポタリングについて詳しくご紹介していますので、ぜひ沖縄観光の参考にしてみてはいかがでしょうか。

INDEX

沖縄観光中に身体を動かすメリット

①ついつい食べ過ぎた分のカロリー消費♪

旅行の目的の一つといえば、地域ならではのグルメを楽しむこと!そのため、普段食べないような高カロリーの食べ物を食べてしまったり、ついつい食べ過ぎてしまった…という方も多いのではないでしょうか。そこで観光中にライトスポーツを取り入れることで、食べ過ぎてしまった分のカロリーを消費することができるんです。

②体を動かすことでリフレッシュできる

沖縄の綺麗な海や自然に癒されながらリフレッシュがしたいという目的に沖縄観光に訪れる方も多いですが、そんな環境の中で身体を動かすことでよりリフレッシュすることができます。

青い海の絶景を見ながら短時間でさくっとゴルフはいかが?

沖縄のゴルフ場は、ショートコース・ミドルコース・ロングコースに分類されており、ショートコースは2時間ほど、ミドルコースは2~3時間、ロングコースは、約4時間半を目安にまわることができると言われています(4人でまわる場合)。そのため、2~3時間でさくっとまわることができるショートコースやミドルコースがおすすめです。おすすめの時間帯は早朝や日が落ちる頃。お店や観光スポットが開いていない時間を有効活用でき、涼しい環境でゴルフを楽しむことができるのでおすすめですよ。

⚠注意点 ⚠

・サンダルは基本的にNGなので、靴でプレイしましょう
・熱中症対策として水分補給はしっかりと。帽子も忘れずに♪
・打つ人の後ろに立たないようにしましょう

沖縄リゾートゴルフの魅力

1.オールシーズン楽しめる!

冬でも平均気温が17℃なので、冬でもプレーが可能です。

2.絶好のロケーション!

沖縄の青い海を満喫しながらゴルフができるコースも多くあります。

3.観光地なのでアフターゴルフも充実♪

ゴルフの前後の時間は、観光やショッピングを楽しむことができます。

県内でゴルフができる場所

県内のゴルフコース一覧(スポーツアイランド沖縄)

本島南部・中部・北部、離島まで、県内のゴルフコースをまとめて紹介していますので参考にしてみてくださいね。

ゴルフコース一覧

おすすめ!ちょこっと短時間×絶景のゴルフ場

カヌチャゴルフコース

沖縄の自然が堪能できる山側の「ヴィレッジコース」、開放的で綺麗な海を眺めることができる海側の「シーサイドコース」で構成されています。、3ホールや6ホールプレーの設定をした「ちょこっとゴルフ3・6」のプランもあるので、初心者の方や短時間でゴルフを楽しみたい方にもぴったりです。

琉球ゴルフ倶楽部(芭蕉布コース)

日本女子プロゴルフツアーの開幕戦「ダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメント」の舞台としても知られており、西、東、南の3コースとも高麗芝で統一されています。芭蕉布コースは広くなだらかな丘陵となっているので初心者の方でも気軽に楽しめるコースとなっています!

沖縄のリゾートゴルフについての情報が盛りだくさん!

沖縄のリゾートゴルフの魅力やおすすめの服装、ゴルフクラブの準備について、県内のゴルフ場のコース一覧など、県内のリゾートゴルフに関する様々な情報が盛りだくさんとなっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

ポタリングでゆる~く心地よい時間を満喫しましょう♪

ポタリングとは?

特に目的地を定めることなく自転車で散歩するようにゆったり走ることを指します。ぶらつく/ぶらぶらするを意味する「Potter」が語源で、忙しさを忘れてリラックスしたい方や自然や風景を楽しみたい、軽い運動がしたい方などにぴったりです。※自転車のヘルメット着用が努力義務となっておりますので、ヘルメットを着用して安全にポタリングを楽しみましょう!

ポタリングの魅力

1.車では行けないところに行ける・免許がいらない

車では行けない路地裏などに気軽に足を運べるところや、車よりもゆったり景色が楽しめるところが魅力の一つです。また、運転免許が不要なのも嬉しいですよね。

2.車を運転するよりも小回りがきき、歩くよりも楽に移動できる

慣れない運転をしなくてもいいことや道を間違えたときに方向転換しやすいことも魅力の一つ。また歩くよりも楽に早く移動できるので観光時にもぴったりなんです。

3.地域の雰囲気をより満喫できる

爽やかな風に吹かれながらのんびり自転車に乗ることで、その地域の雰囲気などをより感じることができます。

目的地としておすすめのスポット

ポタリングで県内観光を楽しんでみませんか?こちらでは本島南部・中部・北部のエリアに分けて、目的地としておすすめのスポットをまとめてご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

南部

観光スポットが凝縮されている本島南部。県庁所在地の那覇市は大きなビルや繁華街、土産物店や飲食店、ホテルなど、沖縄ならではのショッピングが楽しめるスポットがたくさん点在する、県内で最も都会的なエリアです。また、古都・首里があり、昔ながらの風情が残る歴史を感じられるエリアでもあります。

瀬長島ウミカジテラス

年間330万人が訪れるリゾートアイランド

住所
豊見城市瀬長174番地6
TEL
098-851-7446

詳細ページを見る

壺屋やちむん通り

昔、沖縄を想う焼物の里

住所
那覇市 壺屋

詳細ページを見る

中国式庭園・福州園

都心に居ることを忘れさせる緑豊かな中国式庭園

住所
那覇市 久米2-29-19 福州園管理事務所
TEL
098-869-5384

詳細ページを見る

オリオンECO美らSUNビーチ

空港から近いリゾート型ビーチ

住所
豊見城市 豊崎5-1
TEL
098-850-1139

詳細ページを見る

中部

本島中部エリアは、それぞれの市町村が独自のカラーをもった個性豊かなエリアです。村内にたくさんのやちむん(沖縄の言葉で陶器のこと)工房がある読谷村や、海岸沿いにビーチやショッピング&グルメエリアスポットなどが点在し海外リゾートのような異国ムードが感じられる北谷町など、沖縄独特の文化やアメリカンカルチャーが混ざった地域もあります。異国情緒が漂う独特の景観や沖縄ならではの多彩な文化を楽しみたい方におすすめです。

浜屋そば

北谷の名物といえばここに決まり!

住所
北谷町 宮城2-99
TEL
098-936-5929

詳細ページを見る

デポアイランド

美浜アメリカンビレッジ内、フォトジェニックなリゾートタウン!

住所
中頭郡北谷町美浜9-1
TEL
098-926-3322

詳細ページを見る

北谷公園サンセットビーチ

沖縄県中部のカジュアルなタウンビーチ

住所
中頭郡北谷町美浜2
TEL
098-936-8273

詳細ページを見る

港川ステイツサイドタウン

ミリタリーハウジングとして建てられたいわゆる「外人住宅」が、個性豊かなショップの集う一画に。

住所
浦添市港川2丁目17番周辺
TEL
098-941-3939

詳細ページを見る

北部

本島北部エリアは豊かな自然が溢れている空気の綺麗な癒しのエリアです。亜熱帯の照葉樹林が茂る深い森には、1250種あまりの植物や「飛べない鳥」として知られるヤンバルクイナなど、貴重な動物も暮らしています。大自然を楽しみたい方やゆったりとした時間の流れに癒されたい方におすすめです。

ひんぷんガジュマル

300年以上にわたって名護の町を見守ってきた、ヒンプンに見立てられたガジュマル

住所
沖縄県名護市大東1丁目1
TEL
0980-53-7755

詳細ページを見る

古宇利大橋

まるで海の上を走っているような気分が味わえる絶景の橋

住所
国頭郡今帰仁村古宇利
TEL
0980-56-2256

詳細ページを見る

瀬底ビーチ

ありのままの沖縄を感じられる場所。大切な人と大切な時間をゆったりと過ごしたい場所。とっておきの「島」

住所
本部町 瀬底5583-1
TEL
0980-47-7000

詳細ページを見る

DERIVE IN リカリカワルミ

今帰仁産の採れたて野菜やフルーツ、お土産品
やんばるを一望できる絶景レストラン

住所
国頭郡今帰仁村天底1124-5
TEL
0980-56-1223

詳細ページを見る

Sports Islands沖縄とは

沖縄県は、豊かな自然と温暖な気候に恵まれるなど、スポーツにふさわしい環境にあり、「Sports Islands沖縄」ではスポーツを目的とした沖縄旅行を楽しんでいただけるように、スポーツ観戦といった体力に自信がない方も楽しめるコンテンツからマラソンやサイクリングといった本格的なスポーツまで、様々な旅のご提案をしています。また、旅の“+α”を求めるアクティブな一般観光客の方々へのスポーツアクティビティー情報や沖縄の自然を体感できるヨガやSUPなどもご紹介しています。

【ピックアップ】沖縄観光情報をもっと知りたいなら!

\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/

沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。思わず保存したくなるような、次の休みに沖縄に行きたくなるような情報発信を目指しています。

Instagramを見る