旅のカレンダー
南国の沖縄は本土とは気候が大きく異なります。
夏場は暑いだけでなく日差しの強さにも気をつける必要があります。今ひとつ想像しにくい1年間の気温の変化や服装についてご説明します。
ご旅行の準備の参考にしてください。
年平均気温は23.7℃。一番冷え込む12~1月でも最低気温は15℃前後です。
最も過ごしやすい4月を抜けると、もう夏真っ盛りに。10月までマリンレジャーを堪能できます。 そんな沖縄独特の気候とそれに合った服装を説明します。

各都市の平均気温
都市/月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東京 | 5.8℃ | 7.0℃ | 10.9℃ | 14.5℃ | 19.8℃ | 22.5℃ | 25.6℃ | 28.5℃ | 24.1℃ | 18.7℃ | 13.7℃ | 8.2℃ |
大阪 | 6.7℃ | 7.0℃ | 11.2℃ | 15.1℃ | 20.6℃ | 24.0℃ | 27.3℃ | 29.8℃ | 25.5℃ | 19.7℃ | 14.5℃ | 9.2℃ |
福岡 | 7.7℃ | 8.4℃ | 12.1℃ | 15.5℃ | 20.8℃ | 24.0℃ | 26.9℃ | 29.4℃ | 25.1℃ | 19.7℃ | 14.8℃ | 9.7℃ |
月/都市 | 東京 | 大阪 | 福岡 |
---|---|---|---|
1月 | 5.8℃ | 6.7℃ | 7.7℃ |
2月 | 7.0℃ | 7.0℃ | 8.4℃ |
3月 | 10.9℃ | 11.2℃ | 12.1℃ |
4月 | 14.5℃ | 15.1℃ | 15.5℃ |
5月 | 19.8℃ | 20.6℃ | 20.8℃ |
6月 | 22.5℃ | 24.0℃ | 24.0℃ |
7月 | 25.6℃ | 27.3℃ | 26.9℃ |
8月 | 28.5℃ | 29.8℃ | 29.4℃ |
9月 | 24.1℃ | 25.5℃ | 25.1℃ |
10月 | 18.7℃ | 19.7℃ | 19.7℃ |
11月 | 13.7℃ | 14.5℃ | 14.8℃ |
12月 | 8.2℃ | 9.2℃ | 9.7℃ |
沖縄の気候とおすすめの服装・アイテム
月 | 平均気温・降水量 | 服装・アイテム | メモ |
---|---|---|---|
1月 | 平均気温・降水量18.0℃76.5mm | 服装・アイテム
![]()
特に寒い日には10~12℃まで気温が下がります。
強い北東季節風が吹き、雨の日が多いです。 |
メモ
1月下旬には本島北部で桜が開花し始め、桜前線は本島南部へと南下します。 濃いピンク色のカンヒザクラが見頃を迎えると各地で桜祭りも開催されます。 |
2月 | 平均気温・降水量18.5℃83.3mm | 服装・アイテム
![]()
1月と同様寒暖の繰り返しですが、ひと雨ごとに暖かさが増していきます。
マフラーや手袋はなくてもOK。 |
メモ
南部は2月ごろから桜の見頃となります。 プロ野球やJリーグなどのスポーツキャンプが県内各地で行われる時期です。 |
3月 | 平均気温・降水量20.0℃162.2mm | 服装・アイテム
![]()
上旬には冬の名残もありますが、日に日に暖かくなりますが、夜は冷え込みます。
羽織るものは必須! |
メモ1月~3月にかけてホエールウォッチングが楽しめる時期です。日に日に暖かくなり、沖縄ならではのさまざまな花が咲き始めます。 |
4月 | 平均気温・降水量21.2℃107.3mm | 服装・アイテム
![]()
沖縄では初夏にあたります。
沖縄で最も気候がよい時期で、日中は半袖で過ごせる日も。 |
メモ4月下旬にかけて各地で海開きが始まりますが、水温はまだ少し低めです。「うりずん」と呼ばれる気候のいいシーズンです。 |
5月 | 平均気温・降水量24.9℃262.2mm | 服装・アイテム
![]()
上旬から蒸し暑くなり、ゴールデンウィークを過ぎた頃から梅雨に入ります。
服装は基本的に夏物でOK。 |
メモ
梅雨入りは例年GW明けの5月の中旬~6月半ばごろまで続きます。 1日中雨が降り続けていることは少なく、晴れ間もあったり天気の良い日もあります。 |
6月 | 平均気温・降水量27.5℃382.8mm | 服装・アイテム
![]() 6月下旬まで梅雨が続きますが、肌寒くなることはほとんどないので1日中夏物で大丈夫。
|
メモ
前半は梅雨のため蒸し暑い日が続きますが、後半梅雨が明けたら夏本番! 7月上旬までは例年晴れる日が多い傾向にあります。 |
7月 | 平均気温・降水量28.8℃331.3mm | 服装・アイテム
![]()
真夏のシーズン到来!
酷暑が続きますが、最高気温は本土と比べても高くはありません。 |
メモ
沖縄らしい青い空、青い海を楽しめる季節です! また、エイサーイベントや夏祭りが県内各地で開催されはじめます。熱中症対策と紫外線対策も忘れずに。 |
8月 | 平均気温・降水量29.0℃296.0mm | 服装・アイテム
![]()
日差しが非常に強いので、日焼け対策は万全に!
局地的に多くの雨が降るスコールにも注意。 |
メモ沖縄のお盆は県外と異なり、旧暦7/13~7/15(新暦8月~9月の間で毎年日程が変わります)の3日間で行われます。真夏日が続き、南国特有の気候を満喫できます。 |
9月 | 平均気温・降水量28.0℃329.5mm | 服装・アイテム
![]()
中旬まで暑さが続きます。夜も半袖でOK。
台風が接近する時は大型化する傾向があるので要注意です。 |
メモ暦の上では秋に差しかかる時期ですが、沖縄では夏をまだまだ楽しめる季節です。 |
10月 | 平均気温・降水量25.2℃227.5mm | 服装・アイテム
![]() 日差しが和らぎ、朝夕は涼しく、観光に最適なシーズン。日中は半袖、夜は薄手の羽織物があると良いでしょう。
|
メモ気候が穏やかになりはじめ、マラソンなどのスポーツイベントが開催されます。10月末まで遊泳期間を設定しているビーチもあります。 |
11月 | 平均気温・降水量23.2℃110.2mm | 服装・アイテム
![]() 秋の気配も深まり、全体的にはいい天気が続きます。日中は半袖、夜は羽織物や長袖が活躍。
|
メモ県内のホテルや観光スポットでイルミネーションが始まります。過ごしやすい気候なので、観光地巡りや工芸体験にも、より適した季節です。 |
12月 | 平均気温・降水量19.9℃160.5mm | 服装・アイテム
![]() 曇りの日が多く、日照時間も短くなっていきます。冬至を境にさらに寒くなり、コートが必要になることも。
|
メモ12月に入ると北風が入ってきて、肌寒さを感じるときも。海水浴の時期を過ぎても、ダイビングなどで冬の透明度の高い海を楽しめます。 |
※気温・降水量は、那覇市の2018年~2020年の平均値です。(参考:気象庁HP)