1泊2日コース エリア/本島周辺離島
【伊是名島】琉球国王「尚円」生誕の地で史跡と絶景を巡るコース

琉球国王「尚円」生誕の地で史跡と絶景を巡るコース
観光スポットが多いため、まずは島を案内してもらえるガイドツアーに参加するのがおすすめです。島の歴史や文化を知るだけでなく、あまり知られていない絶景ポイントにも案内してもらえます。
【伊是名島へのアクセス】
・今帰仁村運天港から伊是名島仲田港まで「フェリーいぜな尚円」で約55分
・伊平屋島前泊港から伊是名島仲田港まで「ようよう丸」で約35分 ※1
・野甫島野甫港から伊是名島内花港まで「オーシャン」「さきがけ」で約15分 ※1
※1 伊平屋島・野甫島〜伊是名島間は定期運航ではないため、事前の予約が必要です。
【ご旅行プランのご注意】
・バス時刻表・送迎など移動手段のご確認と宿・レンタカーのご予約は事前に手配することをお勧めします。
・フェリーのダイヤは時期・天候により変更されますので、最新の情報を伊是名村役場公式HPにてご確認ください。
・船舶のダイヤは時期・天候により変更されますので、最新の情報を確認した上でお出かけください。
【問い合わせ先】
一般社団法人いぜな島観光協会
☎ 0980-45-2435
http://www.izena-kanko.jp
このモデルコースのポイント
START
1日目 本島の運天港からフェリーで55分、伊是名島到着。港でレンタカーを借りる。車で約5分
anchor
1伊是名村ふれあい民俗館
- 住所
- 島尻郡伊是名村伊是名196-129
尚円王ゆかりの展示品も多数展示
伊是名島に残る数多くの文化遺産を後世に正しく伝えるために、歴史・民俗・考古といったカテゴリに分類展示されている施設です。
特に、琉球王朝第二尚氏の初代国王「尚円王」生誕の地であることから、王家の親戚筋にあたる銘苅家の収蔵品として、国王や王族から賜った贈り物をはじめ、公事清明祭に用いる色鮮やかな漆器具類なども展示されています。
これらの王家ゆかりの品々は、琉球王朝の栄華を現在に伝える貴重な品々です。
- 住所
- 島尻郡伊是名村伊是名196-129
- 電話番号
- 0980-45-2165
車で約5分
anchor
2銘苅家住宅
- 住所
- 〒905-0604 伊是名村伊是名902
戦災を逃れ、今に伝わる琉球王の叔父の家。
第二尚氏王統の始祖・尚円(しょう・えん)王の叔父の子孫で、代々地頭職を務めた銘苅家の屋敷。戦災を免れた琉球建築民家の内でも保存がよく、上級士族住宅の格式ある違例として、1977年に村内で唯一、国の重要文化財に指定されました。銘苅殿内(ドゥンチ)と呼ばれることもあり、幾何学的な線と面と角の絶妙な構図、赤瓦屋根の美しさも特徴。沖縄本島にある首里城と同じ技法で作られた石垣は圧巻です。
- 住所
- 〒905-0604 伊是名村伊是名902
徒歩約2分
anchor
3伊是名集落のフクギ並木
- 住所
- 島尻郡伊是名村
古き良き沖縄の原風景がここにある
古き良き沖縄の原風景を形作る要素のひとつ、サンゴの石垣。石垣の隙間がハブの棲み家となってしまうことから、近年では多くの地域でコンクリートの石垣に取って代わられてしまいましたが、伊是名島はハブが生息しない島のため、今でも集落内ではサンゴの石垣を見ることができます。
連なる石垣とフクギの並木が織りなす風景は、伊是名島の代表的な風景と言えるでしょう。
- 住所
- 島尻郡伊是名村
車で約5分
anchor
4伊是名ビーチ
- 住所
- 〒905-0604 伊是名村字伊是名
伊是名の観光名所!サンセットを眺めながらのバーベキューもオススメ
遠浅なので泳ぐにのも最適で、真っ白な砂浜でのんびり過ごすのもぴったりなロケーションです。サンセットを見ながらのバーベキューは一番のオススメ。トイレやシャワーなど設備も整っているので、安心して楽しむことができまます。
- 住所
- 〒905-0604 伊是名村字伊是名
- 電話番号
- 0980-45-2534
2日目
anchor
5伊是名山森林公園
- 住所
- 島尻郡伊是名村伊是名
抜群の展望! 伊是名島の豊かな自然を実感できる場所
自然環境保全地域に指定されている伊是名山は、散策するのにぴったりの場所。天気のよい日は、伊江島や与論島を見ることができます。美しい伊是名の海を見下ろしたり、一面に広がる琉球松を眺めたりして楽しめます。舗装された道路だけでなく、伊是名集落にある銘刈家と城跡(ぐすくあと)を結ぶ旧道・サムレー道も歩けるのが嬉しい! ところどころに東屋があるので、絶景を見ながら休憩することができます。
- 住所
- 島尻郡伊是名村伊是名
車で約5分
anchor
6二見ヶ浦海岸
- 住所
- 島尻郡伊是名村伊是名
風光明媚な景色が広がる、伊是名島を代表する海岸
仲田港から車で約10分走ると、1km以上にわたって続く二見ヶ浦海岸に到着します。日本の渚百選にも選ばれた風光明媚な海岸で、大きな岩石や三角形に見える城山(ぐすくやま)、地元の人も訪れるマッテラ浜などがあります。自転車や徒歩でゆっくり見てまわるのもよいですが、しらさぎ展望台やギタラ展望台から見ると、その美しい海岸全体の様子がわかります。さまざまな美しい景色を見せてくれる島の宝です。
- 住所
- 島尻郡伊是名村伊是名
車で約15分
anchor
7伊是名玉御殿
- 住所
- 〒905-0604 伊是名村伊是名
琉球王国の第二尚氏王統の陵墓
伊是名玉御殿は伊是名島にある伊是名城跡の中腹に位置する、琉球王国第二尚氏王統にかかわる陵墓です。第二尚氏王統の始祖、尚円(しょう・えん)王は伊是名島出身であることから、息子の尚真(しょう・しん)王の代に首里の玉陵(たまうどぅん)造営後に建立されたといわれています。尚円王の父、その夫人、姉および宗祖などが葬られた破風型の陵墓で、厨子石棺は中国産の輝緑岩でできています。沖縄県の有形文化財に指定されています。
- 住所
- 〒905-0604 伊是名村伊是名
GOAL
コースマップ
掲載日:2018.03.19
※掲載内容は、掲載日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。