沖縄で定番・おすすめの観光スポット

ヤヒジャ海岸

  • 本島周辺離島
  • 粟国島
  • 海岸・岬・湾

沖縄で唯一、大規模な凝灰岩の地層が広がる海岸沿いの崖

かつて粟国が火山の島であったことを証明する、たくさんの岩石や地層が見られるヤヒジャ海岸。粟国港から筆ん崎に向かって、玄武岩や安山岩などでできた黒っぽい地層か...

瀬長島サンセットパーク

  • 本島南部
  • 豊見城市
  • 海岸・岬・湾

海を臨む広々とした芝生広場がある絶景スポット

沖縄本島と海中道路で結ばれた瀬長島は、周囲約1.8kmの小さなリゾートアイランド。 那覇空港が近いため、飛行機が離発着する迫力満点の風景や、サンセットも有名。 公...

わしたショップ那覇空港店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

離着前に最後のお買いもの! 沖縄県産品を購入できる空港店

那覇空港国内線2階出発ロビーのANA側エスカレーター隣にある、沖縄県産品を取り揃えたショップ。季節ごとに商品を入れ替えながら、常にお客様が求める沖縄の味を取り揃...

ペリー提督上陸記念碑

  • 本島南部
  • 那覇市

琉球を訪れたぺリーの来航を記した記念碑。

日本開国という歴史を動かした人物、アメリカ東インド艦隊司令官・ペリーの足跡を記した碑。泊港近くの「泊外人墓地」に建てられています。ペリー艦隊は日本との交渉の...

国際通り荷物預かり所

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 旅行会社

国際通りドン・キホーテ5Fの手荷物預かり所を兼ねたコンシェルジュ常駐ラウンジ

那覇市の国際通り中心部に位置するドン・キホーテ国際通り店5Fにて、手荷物預かり所を兼ねた観光案内ラウンジを運営しています。 手荷物は大型のスーツケースでも、1日5...

国頭村環境教育センター「やんばる学びの森」

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

やんばるをまるごと楽しもう!

貴重な野生生物のすむやんばるの森の中にある施設。宿泊施設(ツイン、ファミリータイプ)と、ガイドウォーク、ナイトハイク、亜熱帯ジャングルカヌーなどのツアープロ...

コート盛(国指定史跡)

  • 八重山諸島
  • 波照間島
  • 歴史・文化

琉球王朝時代に作られた火番所で、国指定史跡「先島諸島火番盛(さきしましょとうひばんむい)」のひとつ

コート盛は、琉球石灰岩を積み上げた火番所で、波照間港から集落へと向かう道の途中にあります。琉球王朝時代に建てられ、海上や往来する船を監視して烽火を揚げたと伝...

仲村渠樋川(国指定重要文化財)

  • 歴史・文化

五右衛門風呂付の樋川(ひーじゃー)は県内でここだけ

仲村渠樋川は、仲村渠集落の共同用水施設で、沖縄の伝統的な石造井泉を代表するものです。 地元ではウフガーと呼ばれる湧泉で、古くは松の木の樋1本を据えた程度の...

ふるさと文化センター

  • 本島周辺離島
  • 南大東島
  • 歴史・文化

南大東島独自の歴史や文化をここで学ぶ。

南大東島(みなみだいとうじま)の開拓の歴史がひと目でわかる民俗資料館です。館内には、当時の農機具や生活雑器、身の回り品、自然標本などが展示されています。島内で...

久慶門

  • 本島南部
  • 那覇市

かつて女性専用だった、首里城外郭の北に位置する通用門。

首里城にはいくつもの門がありますが、久慶門はかつて通用門として主に女性が使用したといわれています。また、国王が寺院を参詣したり、浦添から以北の地方へ外出する...

ケラマジカ

  • 慶良間諸島
  • 阿嘉島(慶留間島含む)
  • 動植物

つぶらな瞳が可愛い、ケラマジカ

琉球王朝時代に薩摩(鹿児島県)から持ち帰って慶良間に放ったという文献が残るケラマジカ。本土のシカと比べて体が小さく、つのも短めという特徴がありますが、これは...

どきどきヤンバルンチャー

  • 本島北部
  • 名護市
  • アクティビティ・体験

やんばるの森を楽しみながら自然を体感できるアドベンチャーツアー!

女子にも大人気の四輪バギーに乗って大自然を体感! ご自身で四輪バギーを運転し、オフロードや森林コースを駆け抜けます。 森林散歩では沖縄の珍しい動物や植物に出...

あざみ屋本店 みんさー工芸館

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • ショッピング

八重山の伝統工芸・みんさー織のさまざまな製品を展示販売。

五つと四つの絣模様に「いつ(五)の世(四)までも末永く」という意味を込め、女性自ら織った帯を婚約の証として男性へ贈ったといわれる八重山みんさー織。その美しいみん...

国頭村森林公園

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

ヤンバルの大自然のなか、バンガローでの宿泊やキャンプを楽しめる。

国頭連山や羽地(はねじ)内海が一望できる景勝地。イタジイの木々に囲まれた森の中に、バンガローやキャンプ場、多目的広場に憩いの広場、3kmの林間遊歩道などがあり、野...

南ぬ浜町人工ビーチ

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • ビーチ

ユーグレナ石垣港離島ターミナルからも近い人工島にあるビーチ

人工ビーチとは思えない自然な環境で、真っ白い砂浜とコバルトブルーの海を楽しめます。 シュノ―ケルは使用禁止だが、市街地で気楽に海水浴が楽しめる穴場です。

宇江城城跡

  • 久米島
  • 歴史・文化

沖縄県内で最も標高の高い位置に築かれた古城跡

宇江城城跡(うえぐすくじょうあと)は久米島の標高約310mの「宇江城岳」の山頂に築かれた城跡です。 沖縄県内に点在する「グスク」の中では最も高い位置に築かれた城...

勝連城跡

  • 本島中部
  • 歴史・文化

世界遺産 勝連城跡 15世紀の栄華に思いを馳せる城跡

勝連城は、琉球王国が安定していく過程で、国王に最期まで抵抗した有力按司(あじ)阿麻和利が住んでいた城として有名です。城は、沖縄本島の中部勝連半島の根元に位置...

SuiSavon-首里石鹸- 当蔵ギャラリーショップ 本店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • リラクゼーション

沖縄の植物や果物の恵みを詰め込んだ石鹸のお店

世界遺産である首里城のほど近くにSuiSavon-首里石鹸-本店としてオープン。 沖縄で神聖な土地とされる首里で沖縄の自然の恵みの香りをお届けしております。 「沖縄の青...

イーアス沖縄豊崎

  • 本島南部
  • 豊見城市
  • ショッピング

エ ンタテイメント性を兼ね備えたショッピングセンター

沖縄県南部に位置する、ロケーション抜群の「イーアス沖縄豊崎 」。最新の映像表現と空間演出を駆使した、これまでの水族館とはひと味違うワクワク感を味わえる「DMかり...

シーランド北谷店(本店)

  • 本島中部
  • アクティビティ・体験

県内随一の大型釣具店は手ぶらで楽しめる沖釣りツアーが好評。

沖縄本島に5店舗(北谷店、那覇店、南風原店、宜野湾店、名護店)を展開している大型の釣具店です。北谷店は那覇空港から約40分、国道58号沿いの北谷町美浜(ちゃたんちょ...

Craft・Gift ヤッチとムーン

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

伝統とモダンが交錯するさまざまな器と出会える

壺屋やちむん通りに構える工芸品のセレクトショップ。沖縄で活躍する作家の作品や、ショップオリジナルの器などさまざま並ぶなかから、自分好みの一枚を探す時間が楽しい。

株式会社 沖縄黒糖

  • 本島中部
  • 歴史・文化

さとうきびから黒糖が出来るまでを見学・体験出来る工場。

ミネラルやビタミン類がたっぷり含まれている黒糖は、南国沖縄の太陽をいっぱいにあびて育ったさとうきびから作られています。「沖縄黒糖」では、さとうきびから黒糖が...

スナック喫茶プリンス

  • 本島中部
  • 沖縄市
  • 居酒屋・バー

コザで半世紀以上愛されてきたAサインバー

アメリカテイストあふれるコザゲート通りにあり、オープンから50年以上愛され続けてきた老舗のバー。スタッフとの会話も弾むカウンター席だけでなく、ソファ席もあり、...

ノレジオサイクル 沖縄名護市、今帰仁の配送型レンタサイクルサービス

  • 本島北部
  • 名護市
  • アクティビティ・体験

ノレジオサイクルでは配送型のレンタサイクルサービスを提供しています 北部の穴場を回るガイド付きサイクリングも有!!

店舗に借りに行かなくても、宿泊先やお客様ご希望の場所へ配送回収致します 荷物を無料にて預かるオプションがありますので重い荷物を背負う事もなく、身軽に自転車旅...

海洋博公園・熱帯ドリームセンター

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

花と緑にあふれた幻想的な亜熱帯空間を探検。

熱帯・亜熱帯の珍しい花や果実が楽しめる施設です。常時2,000株以上のランが咲き誇り、世界最大の果実パラミツ、大型の浮草パラグアイオニバス等魅力ある植物がいっぱい...

黒島研究所

  • 八重山諸島
  • 黒島
  • 歴史・文化

最南端の小さな水族館&博物館

研究の成果を一般に伝えるための展示室がありサンゴの標本や民具、さらにウミガメをはじめとする黒島の動物たちを飼育展示している。小さな博物館&水族館的な施設で、...

沖縄アート体験 美ら風(ちゅらかじ)

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 歴史・文化

国際通りを散策中に気軽に体験♪沖縄みやげとして、すぐに持ち帰れます!

予約不要!! 国司通り近くの平和通りにある【沖縄アート体験 美ら風】 シーサー絵付け、シーサー作りはもちろん! キャンドル、オルゴール、トンボ玉、ガラスア...

ミントングスク(県指定史跡)

  • 歴史・文化

階段を上ると周囲とは全く異なる雰囲気の神域と呼ばれる場所が広がる

ミントングスクは、標高110mの古いグスクです。階段を上ると周囲とは全く異なる雰囲気の少し広い森の中の空地に出て、そこには何箇所かの拝所があります。 伝説によ...

⼤⽇⼭ 盛光寺

  • 本島南部
  • 那覇市

首里十二支巡りの申、未の干支の仏様を祀るお寺

明治元年、久米町在。明治の後期頃に現在の場所に移転。戦後、12代住職により再建され、現在に至る。首里十二支巡りの大日如来申(さる)、未(ひつじ)の干支の寺院と...

MARINX HARBOR

  • 本島南部
  • 八重瀬町
  • ステーキ・焼肉・BBQ

BBQテラス、プール、スケートパーク、Cafe & Bar、ヘアサロン、宿泊エリアを併設した 大人も子供も楽しめる最高な空間。

オーシャンフロントでビーチまで徒歩1分のこの場所で 都会の喧騒から離れ、家族や仲間たちと海風を感じ ゆったりと流れる時間を愉しむ、ここでしか味わえない至極の時...

銘苅家住宅

  • 本島周辺離島
  • 伊是名島
  • 歴史・文化

戦災を逃れ、今に伝わる琉球王の叔父の家

銘苅家住宅は、第二尚氏王統の始祖・尚円(しょう・えん)王の叔父の子孫で、代々地頭職を務めた銘苅家の屋敷です。銘苅家は、王家に関する祭祀や行事を担当する地位にあ...

タイラ空港売店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

沖縄での旅の思い出とともにお土産はいかがでしょうか。

株式会社タイラは1959年の那覇空港旅客ターミナルの完成以降にパイナップルの空港販売を主として創業いたしました。以来1975年の本土線ターミナルビル、1999年供用開始...

ニンジン展望台

  • 本島中部
  • うるま市
  • 橋・展望台・ダム

『キャロット愛ランド』ならでは! ニンジンにのぼって絶景を見渡す

島の高台に建つのは、ニンジンの形をした展望台。なんとベンチもニンジンをかたどっています。最上階までのぼると、沖縄本島はもちろん、集落やニンジン畑、長く伸びる...

釣り船!クレーンズ沖縄:鶴丸

  • 本島中部
  • アクティビティ・体験

カジキトローリング/カンパチジギング/タイラバ/ルアーフィッシング/泳がせ/エサ釣り

●あなたも大物カジキにチャレンジしてみませんか?  2015~2023年(11/16現在)カジキ釣果225本の実績、令和元は「58本」年最多!! ●巨大カジキマグロを狙う本格的なカ...

今帰仁村歴史文化センター

  • 本島北部
  • 歴史・文化

今帰仁村の歴史と文化、琉球の浪漫を今に伝える。

2000年12月、世界遺産に登録された今帰仁城跡(なきじんじょうあと)に隣接した施設。第一展示室では、今帰仁城跡から発掘された中国製の陶磁器などの出土品をはじめ、今...

本社 (株)リウボウ旅行サービス

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 旅行会社

県庁向かいにある旅行会社

地元沖縄のデパート「リウボウ」グループ。 沖縄発着の国内・海外ツアーを取扱い!電子マネーEdyでの支払いもOK!

きものすたじお花花

  • 本島南部
  • 那覇市
  • アクティビティ・体験

新しい令和の年!着物体験ができる古民家スタジオが誕生!予約サイト★★★★★獲得!英語・韓国語の話せるスタッフも常駐!外国人のお客様も大歓迎!

めんそ~れ♪きものすたじお花花! 当店は沖縄の伝統衣装『琉装』や和装のレンタル・着付けのお店です。 ~令和元年・誕生~ 新しい令和の年に、沖縄の中心・那覇の...

沖縄レンタカー格安予約【たびんふぉ】

  • 本島中部
  • レンタカー

沖縄レンタカーたびんふぉならお得な格安プランから簡単空車検索! 沖縄で評判が高い厳選レンタカー会社を比較して便利で激安なプランを予約!

『沖縄レンタカーたびんふぉ』は、県内主要レンタカー会社22社よりお得な格安プランを一括検索、どこが1番安いかを比較出きる便利なポータルサイト! https://www.c...

新垣瓦工場 北谷アメリカンビレッジ店

  • 本島中部
  • 北谷町
  • ショッピング

全デザイン、全色が揃う工場直営の瓦グッズショップ

沖縄の伝統的な赤瓦をつくる瓦工場が開発したおしゃれな「瓦コースター」や「K AVAアロマストーン」。北谷アメリカンビレッジ店では、さまざまなデザイン、サイズ、色が...

平敷屋タキノー(市指定史跡)

  • 本島中部
  • 歴史・文化

平敷屋朝敏がため池を作る際に、掘り出した土を盛って築いた丘

平敷屋タキノーは、うるま市勝連平敷屋(かつれんへしきや)の南端にある標高約70mの小さな丘陵です。 王府時代の和文学者として知られる平敷屋朝敏(へしきや ちょうび...

マイプランに追加しました