沖縄こどもの国 Okinawa Zoo & Museum
おきなわこどものくに
楽しみながら学べる!体験できる!沖縄こどもの国Okinawa Zoo & Museum
沖縄こどもの国Okinawa Zoo & Museumは、沖縄本島中部にある動物園とワンダーミュージアムの複合体験施設です。
沖縄県を含む琉球弧は世界中でここにしかない自然環境を有し、その自然環境のもと独自の文化が育まれてきました。
沖縄こどもの国では身近な琉球弧の自然や文化を伝える様々な取り組みを行っています。
動物園では約150種の動物を展示しており、琉球弧の野生動物や在来家畜をはじめとして、日本や世界の野生動物に出会うことができます。
またチルドレンズミュージアムであるワンダーミュージアムでは、さわって体験できる様々な常設展示にくわえて、各種ワークショップの実施、オリジナル工作キットの販売も行っています。
園内では動物エサあげ体験などの体験プログラムや動物のことを楽しく学べるイベント、また多種多様なワークショップを開催しています。
イベント情報に関しては、ホームページをご確認ください。
施設情報
※料金や情報は、変更となる場合があります。 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
最終更新日:2023.02.16
-
住所
〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋5-7-1
-
電話番号
-
FAX番号
098-932-1634
-
ウェブサイト
-
SNSなど
-
営業時間
■夏期(4月~9月)
9:30~18:00
入園は17:00まで
■冬期(10月~3月)
9:30~17:30
入園は16:30まで
-
休業日
火曜日(祝日であれば翌日が休園日)
12月30日~1月1日(年末年始休)
※火曜日が祝日の時は通常営業で、翌日水曜日が休業となります。
ゴールデンウイーク、春、夏、冬休み期間中は火曜日も営業しています。 -
設備・サービス
◆ベビーカーのレンタル100円/車椅子のレンタル無料
◆バリアフリー対応:車椅子貸出〇、車椅子用トイレ〇、乳幼児用設備〇、授乳室〇、オストメイト対応トイレ〇、車椅子使用者駐車場あり -
メニュー・料金
◆入園料 大人500円、中高生200円、小学生・幼児100円、3歳以下 無料
◆団体料金(20名以上) 大人400円、中高生150円、小学生・幼児80円 ※事前に団体予約が必要です
◆ワンダーミュージアム入館料
大人200円、4歳以上~高校生100円、3歳以下 無料
<動物園体験プログラム>
動物の体調や都合等により、以下のプログラムは変更することがあります。
【ふれあい広場】(毎日開催)
★現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、動物との直接のふれあいは休止しています。直接動物にふれずにトングを用いてのエサやり体験のみとなります。
営業時間:10:00~11:30・14:00~16:30
モルモット・カイウサギ・ヒツジ等エサあげ体験(100円):10:00~11:00・14:00~16:00 *エサがなくなり次第終了
【うまんちゅ広場】(土日祝日のみ)
在来馬エサあげ体験(200円):11:00~12:00
乗馬体験(500円):14:30~15:30・16:00~16:30
【インドゾウ舎】(日曜のみ)
ゾウエサあげ体験(300円):14:00~
★その他、毎月様々な動物ガイドや体験イベントを開催しております。ホームページのイベント欄をご確認ください。
<釣り堀>(土日祝日のみ)
〇釣り体験(300円) 4月~9月:10:00~17:30*最終受付17:00 10月~3月:10:00~17:00*最終受付16:30
<乗り物コーナー>(毎日開催)
〇営業時間 4月~9月:9:45~17:15 10月~3月:9:45~16:45
・テキサス号(200円)
・メリーゴーランド(200円)
・ミニカー(100円) -
アクセス
◆沖縄自動車道:那覇IC(高速道路)から約20分で沖縄南ICを降りた後約10分
◆一般道:那覇空港から車で約50分
◆バス:那覇バスターミナルから中の町バス停まで約 1時間(系統番号:23番、27番、31番等)
-
駐車可能台数
700台
-
駐車場備考
無料
-
備考
バリアフリー対応:車椅子への対応
-
家族・子供
分煙・禁煙の取り組みがある
キッズスペースやキッズルームがある
ベビー・キッズ用のチェアもしくは畳間がある
授乳室がある
おむつ替えができるスペースやトイレがある
お仕事体験や教室等、小さな子どもが楽しめる体験メニューがある
動物とのふれあいスペースや飼育されている動物がいる
-
シニア・ハンディ
車いすの貸し出しがある(要確認)
車いす対応のトイレがある
洋式トイレがある。
トイレ内に事故発生時用の連絡設備がある
【秋ZOOナイト】 秋の夜長は家族で沖縄こどもの国夜の動物園へ
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。