うるま市立海の文化資料館
うるましりつうみのぶんかしりょうかん
まるで海の上に浮かぶ博物館。
沖縄の美しい海に育まれた文化を紹介します。
本島と離島をつなぐ海中道路の中間に位置している
うるま市立海の文化資料館には
その名のとおり、海の文化がたくさん集められています。
ここは、海の文化を紹介した「小さな博物館」なのです。
当資料館には
サバニやクリブネ
古くから沖縄で使用されてきた木造船のほか
漁業で使用される道具などが展示されています。
国内で唯一、
沖縄の伝統木造船・マーラン船の建造技術を継承している
うるま市無形文化財指定の越來治喜氏が製作した
マーラン船の模型なども当館の見所です。
また、海の文化資料館があるうるま市には
闘牛や獅子舞、エイサーなど多くの文化が残っています。
車を停めて町を歩けば
古き良き沖縄に出会うこともできます。
施設情報
※料金や情報は、変更となる場合があります。 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
最終更新日:2018.02.06
-
住所
〒904-2427 沖縄県うるま市与那城屋平4番地 海の駅あやはし館 2階
-
電話番号
-
FAX番号
098-978-8841
-
ウェブサイト
-
営業時間
■火~日
9:00~17:00(最終入館時間は16:30)
-
休業日
月曜日休館(月曜日が祝日の場合はその翌日)
年末年始(12月29日~1月3日) -
メニュー・料金
入場料無料
-
駐車可能台数
300台
-
駐車場備考
無料
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。