東南植物楽園
とうなんしょくぶつらくえん
亜熱帯の植物が生い茂る日本最大級の屋外植物園
東南植物楽園は、1,300種類以上の珍しい熱帯の植物が1年中楽しめる創業52年となる沖縄県の歴史ある植物園リゾートです。
東南植物楽園では、絵のように美しい「水上楽園」と深い緑に癒やされる「植物園」という2つのエリアを完備。水上楽園には世界一長寿の木・リュウケツジュやバオバブ、植物園には常時80種類ほどのハーブが見られるハーブ園や、日本一のユスラヤシ並木などがあります。また、カピバラやコモンリスザルがいる「動物とふれあい広場」もあり、1日ゆったり過ごすのにピッタリです。その他、植物を眺めるウォーキングツアーやトラム(電動カート)ツアー、鉢植え作りや釣りをはじめとする各種体験など、別途料金で楽しめるコンテンツもあります。(※現在、新型コロナウィルスの影響により、園内プログラム利用は一部制限がございます)
東南植物楽園では、絵のように美しい「水上楽園」と深い緑に癒やされる「植物園」という2つのエリアを完備。水上楽園には世界一長寿の木・リュウケツジュやバオバブ、植物園には常時80種類ほどのハーブが見られるハーブ園や、日本一のユスラヤシ並木などがあります。また、カピバラやコモンリスザルがいる「動物とふれあい広場」もあり、1日ゆったり過ごすのにピッタリです。その他、植物を眺めるウォーキングツアーやトラム(電動カート)ツアー、鉢植え作りや釣りをはじめとする各種体験など、別途料金で楽しめるコンテンツもあります。(※現在、新型コロナウィルスの影響により、園内プログラム利用は一部制限がございます)
新型コロナ感染防止対策について
1.スタッフは就業前の体温測定 、手指消毒の徹底、マスクの着用を徹底しております。
2.入口及び施設内の手指の消毒設備の設置を行っております。
3.入場者に対するマスク着用お願いの周知を行っております。
4.混雑しないよう、必要に応じて入場制限の実施を行います。
5.複数の人が触れる場所は適宜消毒を行い、テーブル、ドアノブ、タブレット、レジなどの高頻に接触する箇所は特に注意して消毒を実施します。
6.園内周遊バスの座席減による密集対策、ビニールシート設置による飛沫防止対策を行っております。
- [旅のテーマ]
- コロナ感染対策に取り組む観光施設
- 最終更新日:2020.08.15
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒904-2143 沖縄県沖縄市知花2146 |
---|---|
電話番号 | 098-939-2555 |
FAX番号 | 098-939-2564 |
ウェブサイト | 東南植物楽園 公式ホームページ |
SNSなど | |
営業時間 | 当面の間、9:00~18:00(最終入園17:00) |
休業日 | なし |
利用可能カード | VISA、Mastercard、JCB、AMERICANEXPRESS、Diners Club、DISCOVER、楽天カード、au WALLET、楽天EDY、au PAY、suica、PASMO、QuickPAY、nanaco |
設備・サービス | ◆バリアフリー対応(車椅子貸出あり:台数限定先着順) ◆身障者専用トイレ ◆授乳室 ◆救護室 |
メニュー・料金 | ◆入園料:大人1,540円 シニア(60歳以上)1,000円 高校生1,045円 小中学生550円 6歳未満無料 ◆園内周遊バス(有料) ◆園内ガイドツアー、体験プログラム、動物ふれあいなど新型コロナウィルスの影響により現在、一部ご利用を制限しております。 |
Wi-Fi有無 | ◆フリーKOZA-Wifi |
アクセス | ◆那覇空港から 車(高速道路)で約 50分 沖縄自動車道経由 沖縄北IC降車 ◆那覇方面から那覇バスターミナルより90番に乗車「農民研修センター前バス停」で降車後、徒歩約20分 |
駐車可能台数 | 340台 |
駐車場備考 | 駐車場利用:無料 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。