観光客のみなさまへ 現在、沖縄本島地域は少雨傾向にあり、ダム貯水率が低下し続けています。節水へのご協力をお願いいたします。

沖縄美ら海水族館で海の生物を学ぶ 特別講座レポート

掲載日:
2022.12.22

海の生物を学ぶ沖縄美ら海水族館の特別講座にココリコの田中直樹さんがサプライズ登場!“熱い”話が止まらない!

「Keep Our Oceans Amazing」(わたしたちの素晴らしい海を未来に残そう)と題して、絶滅が危惧されている海洋生物について学ぶ特別講座が本部町の沖縄美ら海水族館で開かれました。特別講師として芸能界きっての“動物マニア”でサメ好きのココリコ・田中直樹さんがサプライズで登場。美ら海水族館統括の佐藤圭一さんとともに、会場に招待された地元の本部小学校6年生90人に向け、絶滅危惧種の海洋生物やその保全などについて話をしました。動物好き、特にサメが大好きという田中さんは、サメのことを語り始めるとその熱い語りはいつまでも止まらず、小学生たちはその熱量に圧倒されながらも、目を輝かせて真剣に聞いていました。

特別講座が始まると、絶滅の危機に瀕している海洋生物「マンタ」「タイマイ(ウミガメ)」そして美ら海のシンボルでもある「ジンベエザメ」について、佐藤さんが中心になって生息地や特徴などについて話しました。どんな生物なのか、なぜ絶滅が危惧されているのか、人間が生き物たちに与えている影響は何か…。様々な視点から海洋生物のことを考えながら、時折田中さんからのクイズや熱量トークが挟まります。

度々児童たちに質問を投げかけると、最初は少し物怖じしていたものの時間を経ると児童たちのたくさんの手が挙がって、田中さんとのコミュニケーションを楽しんでいる様子でした。田中さんは指名した児童1人1人に「◯◯さんは、何の動物が好き!?」と、食い気味に質問しては出てくる答えに対して100%の食いつきでトークを展開。児童たちからの質問コーナーでも話の勢いは止まらず、自身でも「1聞かれて、10以上答えちゃってるね。大丈夫かな(笑)」と心配して笑いを起こしていました。

講座の後に行われたデジタル体験会で、児童たちはタブレット端末を使用し「Keep Our Oceans Amazing」特設サイトでオリジナルの海のクリーチャー(生き物)が制作出来る「バーチャル・パンドラ・オーシャン」を体験。生息する海の深さや形、生態、表皮の質感や色味など、細かな部分まで作り込んだクリーチャーは、会場のステージにある大型スクリーンに映し出されている架空の海の中で泳ぎ出し、児童たちとともに田中さんや佐藤さんも一緒になって楽しんでいました。

イベントを終え、参加した児童からは「田中さんは分かりやすく、佐藤さんはとても詳しく話してくれました」「色々な生物がいなくなっているのが悲しかった」といった感想や、「小さなゴミ1つが生き物の命を奪うことを知りました。先ずはゴミを拾うこと、自分にできることからしていきたいです」というコメントも出ていました。

特別講師の任を終えた田中さんは、子どもたちとのコミュニケーションを踏まえて「未来のために子どもたちに何を感じてほしいか、ということを大人がもっと良い形でバトンを渡せたらいいなと思いましたね」と話しました。

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

『アバター』を配給するディズニーが海洋生物保全のために100万ドルの寄付を目指して、世界規模で行っている参加型キャンペーン「Keep Our Oceans Amazing」

今回の講座は12月16日に全世界同時公開となった映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の公開を記念して開催されました。
特別講座に冠された【Keep Our Oceans Amazing】は『アバター』を配給するディズニーが海洋生物保全のために100万ドルの寄付を目指して、世界規模で行っている参加型キャンペーンの名称。「2030年までに地球の海洋の10%を保護するという」目標を掲げて活動する自然保護団体ネイチャー・コンサーバンシー(TNC)を支援するための取り組みで、同時に地球の海や海洋生物が抱える問題への認識を高めることも目的の1つとしています。

Keep Our Oceans Amazing について