沖縄で定番・おすすめの観光スポット

トゥリバーサンセットビーチ

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • ビーチ

美しいサンセットを一望できる新しいビーチ

ビーチ正面には伊良部大橋、北側には伊良部島があり、夕日を一望できる絶景スポットです。穏やかなビーチですので、お子様連れの方も安心してご利用いただけます。

東村村民の森 つつじエコパーク

  • 本島北部
  • 東村
  • アクティビティ・体験

やんばるの大自然に囲まれたパークで、泊まる!遊ぶ!学ぶ!

つつじパークは東京ドーム5個分の広大な敷地内で、バンガローやキャンプ場での宿泊や パークゴルフやプロジェクトアドベンチャー、リバートレッキングなどのアクティビ...

嵐山展望台

  • 本島北部
  • 橋・展望台・ダム

波のおだやかな海にたくさんの小島が浮かび、海と緑のコントラストがきれい。

名護市(なごし)の北西に位置する丘にあり、羽地(はねじ)内海を一望する展望台。羽地内海は沖縄の瀬戸内海とも呼ばれ、波のおだやかな海に屋我地島(やがじじま)の他たく...

中村家住宅(国指定重要文化財)

  • 本島中部
  • 歴史・文化

最良の木材で作られた、中城間切の豪農の屋敷

中村家住宅は戦前の沖縄の住居建築の特色を全て備えている建物です。沖縄本島内では、第二次世界大戦の沖縄戦を経てこのように屋敷構えがそっくり残っている例は極めて...

道の駅 やんばるパイナップルの丘 安波

  • 本島北部
  • 国頭村
  • ショッピング

道の駅「やんばるパイナップルの丘 安波」のコンセプトは、"みち"の駅。 観る、実る、未来、土地、知る・・など、様々な「み」と「ち」に出会う場所として、世界自然遺産に登録されたやんばるエリアの自然と食、文化を感じることができます。

道の駅「かでな」

  • 本島中部
  • ショッピング

嘉手納基地のそばにある道の駅、展望テラスからは基地が一望

日本の甘藷(かんしょ:さつまいも)のふるさと、嘉手納町(かでなちょう)に2003年にオープンした「道の駅」です。嘉手納ロータリーを沖縄市方向に向かって車で5分、嘉手納...

可愛いシーサー専門店 まいまいシーサー

  • 本島北部
  • 本部町
  • アクティビティ・体験

沖縄でお勧めの体験といえばシーサー作り体験とシーサー絵付け体験、シーサー色塗り体験。 沖縄体験に加えて、オーダーシーサー、販売のシーサーも揃えた、当日持ち...

上江洲家住宅

  • 久米島
  • 久米島
  • 歴史・文化

立派な石垣とフクギの老木に囲まれた、琉球王府時代の士族の家

上江洲家(うえずけ)は久米島の旧具志川(ぐしかわ)城主の末裔といわれ、士族の位である親雲上(ペーチン)を称し、代々、間切(まぎり:現在の市町村)の地頭代を勤めた旧...

一番街

  • 本島中部
  • 沖縄市
  • ショッピング

沖縄で初めてアーケード化した商店街

1975年に沖縄で初めてアーケード化した商店街として知られる一番街。観光地ではない、地元の人の生活の場としてのコザを感じることができます。中心には、地元の人から...

MAJUN OKINAWA 那覇本店

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

沖縄版アロハシャツのかりゆしウェア専門店です。

沖縄版アロハシャツといえば「かりゆしウェア」! 沖縄でのビジネスシーンや リゾートウェディングで大好評! もちろん県外でのオフタイムの 気分を変える一枚...

新城海岸

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • ビーチ

青い海がまぶしい人気スポット。

吉野海岸の隣。浅瀬でもカラフルな枝サンゴや大小さまざまな熱帯魚を観察できる、シュノーケリングポイントとしても最適です。

もとぶ元気村

  • 本島北部
  • アクティビティ・体験

もとぶ元気村で感動体験

やんばるの自然につつまれながら沖縄文化にふれ、美しい海やイルカとたわむれる。心と体を癒してくれる。 ドルフィンプログラム、マリンプログラム、自然体験プログラ...

辺戸岬

  • 本島北部
  • 海岸・岬・湾

かつて本土復帰を願ってのろしをあげたという、沖縄本島最北端にある岬

沖縄本島の最北端にある岬。太平洋と東シナ海の荒波がこの断崖に激しく打ちよせ、しぶきは崖の上まであがってきます。晴れた日には、水平線上に与論島が見えます。かつ...

ホースライディングスポット 波ん馬

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • アクティビティ・体験

石垣島の名蔵のビーチで乗馬体験。初めての方やお子様でも安心!海の中にも入れます。

波ん馬は、ビーチで体験乗馬ができる新観光スポットです。 「1人でも多くの人に、馬との出会いの素晴らしさを体験してほしい」 そんな思いから、石垣島で育ったおとな...

沖縄市戦後文化資料展示館 ヒストリート

  • 本島中部
  • 沖縄市
  • 歴史・文化

沖縄市の戦後史に焦点を当てた展示館

戦後の沖縄で基地から派生する異文化に触れながら、この地に生まれた個性的な「コザ文化」を示す多様な資料を展示。今なおアメリカの文化が色濃く残るコザの街で、戦後...

権現堂(国指定重要文化財)と仁王像(県指定有形文化財)

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • 歴史・文化

石垣島に残る八重山最古の仏教寺院と沖縄最古の木造彫刻

権現堂と桃林寺(権現堂に隣接)は、薩摩藩が尚寧王に寺社の建立を進言したことから1614年(慶長19)に同時に創建されました。祭神は熊野権現を勧請したもので、八...

西崎(日本最西端の碑)

  • 八重山諸島
  • 与那国島
  • 海岸・岬・湾

晴れた日には台湾が一望できる、日本最西端の岬。

与那国島(よなぐにじま)の最西端にある岬。日本最西端の地でもあり、晴れた日には、はるか西方に台湾を見ることができます。最先端部は標高50m以上で、周囲は断崖をなし...

プラザハウスショッピングセンター

  • 本島中部
  • 沖縄市
  • ショッピング

アメリカの香りが色濃く残るショッピングモール

1954年7月4日に沖縄市(旧コザ市)にて開店。ファッションや小物類、芸術品など国際感覚にあふれた世界の特選品を集め、主に在沖米軍とその家族たちでにぎわった。その...

ジュラ紀温泉 美ら海の湯

  • 本島北部
  • リラクゼーション

地下1500mから汲み上げた温泉です。

湯けむりの向こうに広がる、エメラルドグリーンの海と水平線にそびえる伊江島の景色、 地下1,500m、2億年以上前の地層から湧き出る天然温泉が、ゆったりと身体を癒しま...

海洋博公園・海洋文化館 プラネタリウム

  • 本島北部
  • 歴史・文化

沖縄を含めた太平洋地域における海洋民族の歴史や文化を紹介。

沖縄を含む太平洋地域における海洋民族の歴史や文化を、大型カヌーなど約750点の貴重な展示資料で紹介しています。プラネタリウムホールでは、最大恒星数1億4千万個の美...

八重瀬公園

  • アクティビティ・体験

南部随一の桜の名所として知られる自然がいっぱいの公園。

八重瀬町(やえせちょう)の八重瀬岳の中腹、八重瀬按司(あじ:領主的豪族)の居城跡として知られる八重瀬城跡にある公園です。グスク内には、本殿跡や蔵当、物見台跡があ...

あざまサンサンビーチ

  • 本島南部
  • 南城市

誰でも安心、安全に楽しめるユニバーサルデザインビーチ

沖縄県初、年間を通じてのユニバーサルデザインビーチ。車いす用のモビマットの常設、水陸両用の車椅子(モビチェアー)も配備。スタッフも高齢者、障がい者対応のトレ...

竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区(国選定重要伝統的建造物群)

  • 八重山諸島
  • 竹富島
  • 歴史・文化

赤瓦の琉球古民家・屋根の上のシーサー・集落内の道・サンゴの石垣が残る沖縄らしい町並み

竹富町竹富島重要伝統的建造物群保存地区は、1987年に国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、今なお沖縄らしい町並みを残しています。 竹富島は石垣島の南...

お香専門店 たきもの屋 薫る風

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

沖縄県にある手作りお香体験ができるお香専門店です。

白檀や沈香、丁子など天然の原料を使って自分だけのお香を作ることができるお香専門店です。 もちろん市販のお香も取り揃えておりますので、ぜひ遊びに来てくださいね。

大宜味村立 芭蕉布会館

  • 本島北部
  • 歴史・文化

芭蕉布の産地、大宜味村喜如嘉にある後継者養成施設で制作工程を見学。

芭蕉布は、沖縄の織物の中でも最も古い織物で、13世紀頃には織られていたと伝えられています。沖縄本島北部・大宜味村喜如嘉(おおぎみそん きじょが)は昔から芭蕉布の産...

ユーグレナモール

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • ショッピング

活気あふれる日本最南端のアーケード商店街

100を超える土産物店や飲食店が軒を連ねる活気あふれるスポット。中央通りと銀座通りの二本の通りに作られたアーケードモールがあり、石垣島でしか手に入らない食材や石...

宮城島

  • 本島中部

青い海と赤い赤瓦屋根のコントラスト。島の高台は最高のビュースポット。

平安座(へんざ)島の埋立地と橋によって沖縄本島と結ばれた周囲12kmの島。 標高121mの高台から眼下に平安座島や与勝半島がひろがっています。 天然の湧き水が多くあり...

安慶名城跡(国指定史跡)

  • 本島中部
  • 歴史・文化

自然の地形を巧みに利用してつくられたミステリアスな雰囲気が漂う山城

安慶名グスクは、14世紀頃、安慶名按司(あじ:領主的豪族)が築いたといわれており、自然の断崖と急斜面を巧みに利用した山城です。城の形態は、外側と内側に二重の石垣...

長七屋ー国際通り久茂地店ー

  • 本島南部
  • 那覇市
  • ショッピング

【沖縄の海を持って帰ろう】海を再現したホタルガラスアクセサリーショップ

県産品認定工房「ガラス工房長七屋」の直営店。地域によって異なる沖縄の海を再現したオリジナルホタルガラス“七海シリーズ”など 専門店ならではのここでしか買えないア...

万国津梁館

  • 本島北部
  • 歴史・文化

2000年九州・沖縄サミット首脳会合メイン会場としてオープンのリゾートコンベンション施設

万国津梁とは「世界の架け橋」という意味です。三方を海に囲まれた景勝地・部瀬名(ぶせな)岬に建ち、2000年7月、九州・沖縄サミットの首脳会合のメイン会場として知られ...

受水走水

  • 本島南部
  • 南城市
  • 歴史・文化

東御廻りの拝所の一つで、琉球での稲作発祥の地と伝えられる聖地

南城市玉城字百名(なんじょうし・たまぐすく・あざひゃくな)の海岸近くにある二つの泉で、西側を受水、東側を走水といいます。下流に御穂田(ミフーダ)と親田(ウェーダ...

石垣焼窯元

  • 八重山諸島
  • 石垣島
  • 歴史・文化

石垣焼は、漆黒に銀色の滴模様が美しい伝統の器『油滴天目』に、 沖縄の海を独自の技術で映しだす『石垣ブルー』が神秘的な焼物です。

石垣焼は、天然の鉱石から生まれるミネラルが透明のガラスに溶け出す事で、 エメラルドグリーンやコバルトブルーといった美しい沖縄の海を自然に表現している珍しい焼物...

やぎピラミッドのカフェOPEN!ふれあい牧場goat cafe

  • 宮古諸島
  • 宮古島(伊良部島・池間島・来間島・下地島含む)
  • アクティビティ・体験

宮古島の新名所【ヤギピラミッド】をご存知ですか?青い空の下カラフルなブロックの中でヤギ達が楽しく遊んでいる姿は必見!ゆき園長が待っています♪

インスタ映え間違いなしのヤギピラミッドと、大人しくてふわふわ白いやぎさん達。 実際にふれあって写真もたくさん撮ってくださいね。 えさやりやミルクやり体験・一...

海軍棒プール

  • 本島周辺離島
  • 南大東島
  • 海岸・岬・湾

島の人の手によって誕生した「海のプール」で泳ぎたい

断崖絶壁の大東島にはビーチがありません。けれど、島の人たちが岩盤をくり抜いて造った「海のプール」があります。南大東島で泳げるのは、この場所と島の西側にある塩...

茅打ちバンタ

  • 本島北部
  • 海岸・岬・湾

断崖からのぞきこむ海の色は、ひきこまれそうに深い青

宜名真(ぎなま)集落の旧道を登ったところにある高さ70mの断崖。バンタとは方言で崖のこと。高い断崖が切り立ち、束ねた茅を投げこむと、強風で吹き上げられバラバラに飛...

那覇市伝統工芸館

  • 本島南部
  • 那覇市
  • 歴史・文化

壷屋焼き・琉球漆器・首里織・紅型・琉球ガラスの展示・実演・販売を行っています

那覇市伝統工芸舘は、那覇の伝統工芸品である壺屋焼き・琉球漆器・首里織・紅型(びんがた)・琉球ガラスの展示、実演、販売があります。人間国宝の作品をはじめとした伝...

浜川御嶽(市指定史跡)

  • 本島南部
  • 南城市
  • 歴史・文化

琉球開闢神アマミキヨが旅の疲れを癒した緑に囲まれた森

浜川御嶽は、琉球開闢神アマミキヨが仮住まいをした地と伝えられています。 南城市玉城字百名(なんじょうし・たまぐすく・あざひゃくな)の海岸近くの岩山の下に、こん...

伊江村の城山

  • 本島周辺離島
  • 伊江島
  • 山岳・滝・鍾乳洞・岩

どこからでも見えるトンガリ岩山は、伊江島のシンボル

島の中央やや東寄りにある標高172mの岩山。イージマタッチューとも呼ばれ、島民から親しまれている伊江島のシンボル。航海の安全と健康、豊作を祈願する城山御嶽(ウタキ...

名護城公園

  • 本島北部
  • 歴史・文化

日本一早く開花する寒緋桜の名所

名護城公園は、名護市名護岳一帯を園地とし、頂上付近の展望台からは名護の市街地や美しい東シナ海等の景色が眺めることができます。 また、公園内の名護城跡を中心に、...

マイプランに追加しました