国指定重要文化財 中村家住宅
くにしていじゅうようぶんかざい なかむらけじゅうたく
最良の木材で作られた、中城間切の豪農の屋敷
中村家は中城間切の地頭代(じとうてん)を勤めた家柄と言われています。福木と石垣に囲まれ、赤瓦の屋根、寄棟造の建物は、戦前の沖縄建築の特色全てを兼ね備えています。現在は国の重要文化財に指定されています。家の中にも入る事ができ、大きな仏壇や火の神様「ヒヌカン」等、日本本土とは違う文化を感じることができます。
新型コロナ感染防止対策について
1、パブリックスペースの定期的な消毒
2、従業員の健康管理
3、観覧窓口、文化財の1か所に消毒剤を設置。
当面の間、営業内容も一部変更しております。
営業日 土曜日・日曜日 営業時間 am9:00-pm3:00
- 最終更新日:2020.07.19
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒901-2314 沖縄県中頭郡北中城村字大城106 |
---|---|
電話番号 | 098-935-3500 |
FAX番号 | 098-935-3500 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
SNSなど | |
営業時間 | ■営業時間 9:00~17:30 |
休業日 | 火曜日 |
設備・サービス | ペットの同伴 |
メニュー・料金 | 入場料金(大人):500 円 団体:450円 入場料金(中高生):300 円 団体:270円 入場料金(小学生):200 円 団体:180円 ※団体割引の適用は20名以上とさせて頂きます。 |
アクセス | ■那覇空港から車(一般道)で約40分 ■沖縄自動車道 : 北中城ICから車(一般道)で約20分 |
駐車場備考 | 無料 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。