東ヤマトゥガー
あがりやまとぅがー
賛助会員
かつて島の水事情を支えた神聖な場所
島の南西部の海岸近くにある、巨大な岩を真っ二つに割ったような、幅約1メートルほどの隙間があいた通り道。そこ通り抜けると筆ん崎を望むことができる海岸にでます。そこには昔から水源の乏しかった粟国島で貴重な水源として活用していた泉があり、戦後、そこに湧く真水を溜める貯水タンクが作られました。その水を集落まで届けていた簡易水道施設跡が今も残っています。
- 最終更新日:2018.04.25
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒901-3703 沖縄県粟国村西 |
---|---|
電話番号 | 098-988-2016 |
FAX番号 | 098-988-2206 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
アクセス | ■那覇泊港から船で約2時間 ■那覇空港から飛行機で約25分 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。