大宜味村役場旧庁舎
おおぎみそんやくばきゅうちょうしゃ
沖縄の風土に根ざした、鉄筋コンクリート建造物。

平成29年に国指定重要文化財(建造物)に指定され、公共建築物としては県内初の本格的な鉄筋コンクリート造の建造物です。1925年の竣工で、当時としては画期的なメートル法を用いて設計されました。また、台風による風圧を軽減するため八角形の平面形状を取り入れるなど、沖縄の気候・風土を十分に考慮した造りとなっています。
- 最終更新日:2020.03.08
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒905-1305 沖縄県国頭郡大宜味村字大兼久157-2 |
---|---|
電話番号 | 0980-44-3006 |
アクセス | ■那覇空港から車(一般道)で約150分 ■沖縄自動車道 : 許田ICから車(一般道)で約80分 ■路線バス : 大宜味村役場前バス停から徒歩で約5分 停車バス : 67番辺土名線(沖・琉) |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。