西表島
いりおもてじま
入り組んだ海岸線、山がちの地形、島ごとジャングル

周囲約130kmで、県下2番目に大きな島。島の約9割が亜熱帯の原生林に覆われ、イリオモテヤマネコなどの希少生物が多数生息することから「東洋のガラパゴス諸島」ともいわれています。島の約5割が西表国立公園に指定されていて、国指定の天然保護区域や天然記念物が目白押し。
かつてはマラリヤや風土病が蔓延し、移住者にとっては過酷な自然環境でしたが、開発が進み、現在、マリンスポーツやエコツーリズムの発信地として人気が高まっています。
かつてはマラリヤや風土病が蔓延し、移住者にとっては過酷な自然環境でしたが、開発が進み、現在、マリンスポーツやエコツーリズムの発信地として人気が高まっています。
- 最終更新日:2017.03.20
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 沖縄県竹富町 |
---|---|
電話番号 | 0980-82-5445 |
FAX番号 | 0980-82 -5472 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
Wi-Fi有無 | 有り |
アクセス | 東部地区大原港:石垣島より高速船40分 西部地区上原港:石垣島より高速船45分 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。