観光客のみなさまへ 現在、沖縄本島地域は少雨傾向にあり、ダム貯水率が低下し続けています。節水へのご協力をお願いいたします。

伝統芸能から世界遺産まで! マハエ 秋のお祭り三昧♪

掲載日:
2016.11.18

ハイタイ♪マハエです!

沖縄も秋の気配を感じはじめる季節になった今日この頃。
マハエはいろいろなお祭りに参加して楽しんできました! 今回はその様子をレポートします^^

 

【第7回座喜味城通りふれあい祭り】

沖縄中部にある読谷村では 「座喜味城通りふれあい祭り」が開催されました。

メイン会場の座喜味公民館ステージでは、座喜味子ども会による座喜味棒が披露されました!
難攻不落といわれた座喜味城(ザキミグスク)の城下、座喜味地区に伝わる棒術です。
今年から棒術を始めたお子さんもいて、勇ましく頑張っていましたよー!

 

続いて座喜味子ども会・育成会と20年にわたって交流している KOZEN全国子ども交歓会による獅子舞演舞。 大阪からこの日のために獅子舞を担いで来られたそうです!

どちらの沖縄の伝統芸能をみることができて嬉しかったです!

 

スタンプラリーにも参加してきました! 例年は「木道スタンプラリー」として、座喜味城跡の横にある遊歩道で行われているそうです。

今年は会場に向かうまでの道と、座喜味城敷地が会場です。

みなさん楽しそうに参加していました!

スタンプを全て集めると、ホテルの食事券が当たる抽選もあり 参加者全員にお菓子や近くのカフェにてかき氷のプレゼントもあったんです!

 

座喜味城跡はお祭り会場から10分のところにあります。 せっかくなので世界遺産の景色も楽しんできました。

琉球王朝の歴史を感じられる場所でしたよー!

受付の方に、親切にお祭りの内容をいろいろおしえていただきました!

ありがとうございます^^

 

会場内チャリティオークションでは読谷の伝統工芸作家さんの協力をもとに、やちむんが多く出品され、 喜名エイサー(喜名青年会)、座喜味エイサー(座喜味青年会)でフィナーレを迎えました。

 

【読谷まつり第19回闘牛大会】

最近は屋根があるドームで行われる闘牛も多いのですが、この大会は屋外の闘牛場、読谷村のむら咲きむら闘牛場で開催。 毎年行われている「読谷まつり」の内のイベントの一つとして行われました。 うなり声をあげながら対戦する牛が入場してきます。

入場する牛が観客席にいたマハエの近くを通り、牛の気合が伝わってきました! 一戦ごとに気迫を感じる試合を見ることができました。

 

沖縄の闘牛は「ウシオーラセー」と呼ばれ、琉球王朝時代から受け継がれている娯楽です。
スペインの闘牛のように牛と人ではなく、牛同士で闘います。牛が戦意喪失し、相手から逃げた場合はその場で試合終了。
今回は2分や3分で決着が着く試合が多かったのですが、対戦に制限時間がないので長時間になることもあるそうですよ!

 

【第37回金武町まつり】

金武漁港からシャトルバスが出ていたので、マハエもバスで会場まで移動しました。

会場、金武町陸上競技場では既に出店が並んでいました。

こんな大きなお肉も!!

盆栽展で作品の展示もされていました。

お祭り開催期間は、金武ダムのライトアップも! 会場以外でも楽しめるイベントがあって楽しめますね♪

 

金武町は「タコライス発祥の地」として有名なんです。 町のマンホール蓋もこんなデザインがありましたよ!

マハエは日曜に行ったのですが、土曜には民俗芸能祭も同時開催されていて、 獅子舞やエイサーなど地元で受け継がれてきた伝統芸能が披露されたそうですよ♪

 

【第24回宜野座まつり】

会場の宜野座村農村公園に到着したときに、ステージでは余興大会が行われていました! 既に観客もたくさん!

漫談を披露したり、チアダンスを踊ったり、お子様が芸能を舞う場面も。

みなさん楽しんでいましたよー!
時間によっては村内めぐりバスツアーや、漁業組合による海上遊覧も行われていたようです。
地元の風景をお祭りで楽しめるなんて素敵ですね!

 

マハエはここでハンバーガーを発見! 宜野座村は「宜野座バーガー」というご当地グルメがあり、 「東やんばる月見バーガー」はその一つとして並んでいたので食べてみました。

島豚ベーコンが中に入っています!
たまごとチーズがまろやかにからんでおいしいー^^

 

こんなかわいいボードがあったので記念撮影♪

このあと、県内で活躍するアーティストのステージや花火など、プログラム盛りだくさんだったので マハエは最後まで会場にいられないのが残念でした(> <)

 

【全島獅子舞フェスティバル】

沖縄各地の獅子舞が会場に登場し、伝統の技を披露するお祭りです。

うるま市の安慶名闘牛場で開催されました。

沖縄の獅子舞は悪霊を払い、五穀豊穣と地域の繁栄を祈願する伝統文化として、県内各地で継承されてきました。
獅子舞の中には二人一組で入り、獅子の動きが表現されます。

 

獅子舞はもちろん、地元の伝統芸能も見ることができました。

ステージにあがった獅子舞はそれぞれ特色ある舞を披露。 地域によっても踊り方や獅子舞の姿が異なるんです。

獅子舞は三線や太鼓の音に合わせて動き、舞います。

ステージ横には演奏されている方がいました。

 

子どものワクヤー(獅子を誘導する役)がステージにあがりました。

持っている駒で獅子舞を誘います。

獅子舞が出てきました。 ワクヤーが獅子舞をあやしたり、挑発したりするやり取りが続きます。

 

後ろ足で立ち上がるとこんな風になります。

躍動感あふれる動き!

 

横にゴロンと回転したりもします。

 

置いてある駒に気付き、じゃれる獅子舞。

ワクヤーがお酒の瓶を獅子舞に見せて 床に置くと…

そのお酒を飲んでしまいました!

一旦ステージから降りた獅子舞が、観客席に入ってくる場面も! 会場はとっても盛り上がりました!もちろんマハエもエキサイティング!

 

獅子に噛まれると縁起が良いと言われています。 マハエも会場入口付近にあった獅子舞のオブジェに噛まれてきましたよー♪

 

他にも各地でお祭りが開催されていたのですが、 参加できなかったお祭りもあって残念です(> <)

また時間帯によってライブが行われていたり、フィナーレに花火が見れるお祭りもあったので

来年は花火までたっぷり楽しみたいです♪

 

お祭りの中にはエイサーや琉球音楽はもちろん、他にも 今日紹介した棒術、獅子舞など県外の方にはあまり知られていない文化に触れられる機会もあります。

沖縄に来られる際は、是非お祭りなどのイベント情報もチェックしてお越しくださいね!

 

■関連リンク

【おきなわ物語】イベントページ

 

 

 

 

カテゴリ・タグ

お気に入りについて

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ