観光客のみなさまへ 現在、沖縄本島地域は少雨傾向にあり、ダム貯水率が低下し続けています。節水へのご協力をお願いいたします。

「琉球空手の『武』の秘密」バスツアー[フォトギャラリー]

掲載日:
2017.10.27

はいたい♪マハエです!
10月25日の「空手の日」を記念して企画された、沖縄空手会館主催のバスツアー
「琉球空手の『武』の秘密」に参加しました!

このツアーは「武士ぬ道ものがたり小さくて強い王国繁栄のヒミツ」がテーマで
沖縄の歴史と空手にゆかりあるスポットをめぐりながら、空手について学びました。

ツアーの内容は、皆様が参加した際にお楽しみいただきたいので、
今回はフォトギャラリーとしてレポートします♪

ツアーをナビゲートしていただいたのは、琉球歴史家の賀数仁然さんと

演芸集団「FEC」の山城智二さん
お2人とも沖縄で大活躍されているエンターテイナーです!

集合場所から楽しいトークで案内をしてくれます^^
ツアー参加者の皆さんとともに「オッス!」というかけ声でスタートしました☆彡

バスの中では、空手の歴史を知る上での基礎となる沖縄の歴史について教えていただきました。

初めて知ることも多く、とっても興味深いです!

首里金城町の石畳にやって来ました。

御嶽などを見学しました。

金城町には何度も来たことがありますが、初めて知る場所もありました!

途中「金城村屋(かなぐしくむらやー)」にて少し休憩♪

ほっこり落ち着く空間でした(*´▽`*)

続いて、繁多川地区の「真珠道(まだまみち)」へやって来ました。

少し歩くと「火の入口」と書かれた細い坂道をが現れ、上っていきます。

尚泰王代の三司官である小禄良忠や尚円王にゆかりの深い安里大親のお墓がありました。

豊見城市にある国場川にかかる真玉橋(まだんばし)を車窓から見学。
かつて沖縄を守る為に作られた重要な道でした。

沖縄空手会館にやって来ました!
ランチ時間と賀数さん、山城さんによるトークライブがありました。

ランチは館内のそば処「手-てぃ-」にて人気ナンバー1メニューの
「空手そば」をいただきました♪

“肉体の骨格を意味する”ソーキ、“肉体の筋肉を意味する”三枚肉、
“肉体の手足を意味する”てびちと骨格、筋肉、手足をつなぐ役目をするそばが
一体となって空手の体をなす、とされています!

ボリューム満点ででーじまーさん(とってもおいしい)☆☆☆

ランチの後は、沖縄空手会館でおこなわれていた「奉納演武」を見学しました!
空手家の方々の勇ましい演武姿に夢中になって見ていました!

トークライブは「格闘技×琉球の世界」がテーマでした。
現代の格闘技にもつながる歴史が沖縄、空手にあると知り、マハエはおどろき、
またうれしい気持ちになりました。

最後に、ツアーを盛り上げてくださった賀数さんと山城さんと記念撮影☆
とっても楽しく、そしてたくさん学べたツアーでした!
ありがとうございました!

 

~関連リンク~

空手会館 公式サイト

特集/沖縄から世界へ伝わる「空手」の文化

 

カテゴリ・タグ

お気に入りについて

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ