やんばる自然塾
やんばるしぜんじゅく
賛助会員
やんばるの自然を学ぶ、ダイナミックで楽しい塾
やんばる自然塾は天然記念物のマングローブが群生する沖縄県東村慶佐次をホームグラウンドに、カヌーやトレッキングで沖縄本島北部地域『やんばる』の大自然を体感してもらうエコツアーの企画・案内を行っています。中でもマングローブカヌー体験は潮位に合わせ、自然環境に配慮したプログラムです。
【お知らせ】
■活動内容 :
やんばる自然塾は、天然記念物のマングローブが群生する東村慶佐次を中心に、カヌーやトレッキングで沖縄北部地域『やんばる』の大自然を体験・学習してもらうツアーの企画・案内をしています。
■活動範囲 :
東村
■資格/実績 :
環境省 第一回エコツーリズム大賞 優秀賞
農林水産省 立ち上がる農山漁村 選定
創業・ベンチャー国民フォーラム 地域貢献賞
経済産業省 ソーシャルビジネス55選
日本赤十字社救急法救急員養成講習受講認多数
国頭地区消防本部上級救命講習 修了者多数
AED講習 修了者多数
【お知らせ】
■活動内容 :
やんばる自然塾は、天然記念物のマングローブが群生する東村慶佐次を中心に、カヌーやトレッキングで沖縄北部地域『やんばる』の大自然を体験・学習してもらうツアーの企画・案内をしています。
■活動範囲 :
東村
■資格/実績 :
環境省 第一回エコツーリズム大賞 優秀賞
農林水産省 立ち上がる農山漁村 選定
創業・ベンチャー国民フォーラム 地域貢献賞
経済産業省 ソーシャルビジネス55選
日本赤十字社救急法救急員養成講習受講認多数
国頭地区消防本部上級救命講習 修了者多数
AED講習 修了者多数
新型コロナ感染防止対策について
1、プログラムで使用する施設、道具を全て消毒。
2、トイレやシャワーなどの施設にも消毒液を配置。
3、受付はスタッフが車まで出向いて行います。
4、健康調査票に一つでも該当すれば、そのパーティーは全員参加できません。
- [エリア]
- 本島北部
- [旅のテーマ]
- コロナ感染対策に取り組む観光施設
- 自然に癒される
- 最終更新日:2020.07.29
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒905-1205 沖縄県国頭郡東村慶佐次82 |
---|---|
電話番号 | 0980-43-2571 |
FAX番号 | 0980-43-2585 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
SNSなど | |
問い合わせ | メールでのご予約は、まずはお問い合わせフォームからスタート時間を確認後、 お申し込みフォームへお願いします。 http://www.gesashi.com/toiawase.php(予約用URL) |
営業時間 | 8:00~18:00 プログラムのスタート時間は潮の干満により毎日異なります。必ず前日までに予約が必要です。 ※電話予約は、8:00~18:00まで |
休業日 | 元日 |
利用可能カード | VISA、MasterCard、JCB、UFJcard、NICOS、MUFGCARD、DC、AMERICANEXPRESS、DinersClubInternational |
設備・サービス | 総収容人数/対応人数 80人 |
メニュー・料金 | ■慶佐次川マングローブカヌー体験 所要時間:約3時間 大人6,500円 小人4,500円 ■マングローブ&大平洋カヌー体験 所要時間:約5時間 大人10,000円 小人7,000円 ■マングローブトレッキング 所要時間:約1時間 大人2,000円 小人1,500円 ■やんばるの森トレッキング 所要時間:約4時間 大人8,000円 小人6,000円 ■シーカヤック&マングローブトレッキング 所要時間:約3時間 大人6,000円 小人4,000円 |
アクセス | ■那覇空港から 車(一般道)で約 1時間50分 レンタカーをご利用のお客様はナビに弊社の電話番号0980-43-2571をご登録下さい。 ■沖縄自動車道 : 許田ICから 車(一般道)で約 50分 ■路線バス : 慶佐次バス停から 徒歩で約 2分 停車バス : 名護東部線78番 ※バスで起こしの際は便数が少ないため、前博や名護市源河からのタクシー利用をお勧めいたします。 |
駐車可能台数 | 15台 |
駐車場備考 | 無料 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。