新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。

黒島

くろしま

畜産で島起こしを実現した、牛と海ガメの島。

石垣島の南西約19kmにあり、周囲約12kmのハート形の小島。耕地と水源に恵まれなかったものの、現在、島のほとんどが牛の放牧場になっていて、牛の数が人口の約10倍という畜産の島です。また、1975年に西表島(いりおもてじま)からの海底送水が実現し、水の問題も解決しました。島の周囲はサンゴ礁が発達していて、西の浜は、ウミガメの産卵地として有名です。

NPO法人日本ウミガメ協議会付属黒島研究ではウミガメの研究・飼育・展示をしている。

施設情報

※料金や情報は、変更となる場合があります。 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。

最終更新日:2017.03.20

基本情報

地図

施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。

表示エリア・カテゴリ・テーマ

カテゴリ

旅のテーマ

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ