沖縄の文化のひとつである伝統工芸を
身近に感じたいなら、
実際の製作工程を知ることができる
「ものづくり」体験がおすすめです。
やちむん作りから琉球ガラス製作まで、
初心者でも安心して楽しめる
さまざまなプログラムが用意されているため
職人の技を学びながら、
本格的な伝統工芸体験ができます。
「やちむん」の魅力がつまった
シーサー作り体験
壺屋焼の窯元として、伝統を守りながら新しいチャレンジをしている「壺屋焼 陶眞窯」は、工房の一角でやちむん体験を実施しています。家族や友人と一緒に体験したい方におすすめなのが「シーサー作り体験」。土の塊からシーサーのパーツを作り出し、土台に合わせて一から作成するため、体験スタッフのレクチャーのもと、本格的なシーサー作りを楽しむことができます。
まず最初は前足からスタート。その後はスタッフのアドバイスをもとに、シーサーの足元に置く表札や顔などを順番に作っていきます。最も難しいのは、くるんとカールしたまゆげやヒゲの部分。指先を使って手作業で行いますが、細かい部分は竹串などの道具を用いて馴染ませ、工夫しながら作成します。工程を経るごとに、徐々にシーサーらしい姿になっていくため達成感も十分です。
耳や尻尾をつけたら、最後は目の表情などを仕上げ、記念のサインを入れて完成!「実際の工房の雰囲気を感じながら、本格的な体験が楽しめます。ぜひ自分らしいシーサーを作ってみてください」と話す、工房長の相馬さん。体験後はスタッフの解説を聞きながら工房を見学してみましょう。職人の技術の高さを間近に感じることで、「伝統工芸品」としてのやちむんの魅力をより感じることができます。
体験名:
シーサー作り体験(約90分)
- 要事前予約
- シーサー完成後焼成を含めお手元に
届くまで約2ヶ月かかります。
- 完成作品の配送を承っています。
壺屋焼 陶眞窯
TEL:098-958-2029
(午後)13:30~14:30
車で約55分
宮古上布の里で触れる、
個性あふれる「藍染」の世界
緑豊かな宮古島市熱帯植物園内にある宮古島市体験工芸村では、宮古織物事業協同組合が運営する「織物&染物工房」にて気軽に本格的な藍染体験ができます。重要無形文化財に指定されている宮古上布の産地で藍染職人が教えてくれるとあって、体験者の満足度も高いのが特徴。通常、宮古上布の染料には琉球藍が用いられますが、こちらでは扱いやすいインド藍を使用します。
子どもでも体験できると人気の「ハンカチしぼり染め体験」は、大小異なるビー玉やおはじきをハンカチに輪ゴムでくくりつけて、黒糖と泡盛で発酵させた藍に5秒ほどくぐらせることを繰り返して染色します。所要時間は1時間程度。ビー玉などの大きさや輪ゴムのしぼり方、染色の回数などで仕上がりが異なるので、作り手によってさまざまな柄のハンカチが完成します。