1月の沖縄旅行、旬のおすすめ!
ザトウクジラに会えるのは今の時期だけ!
太陽の光は柔らかく、海の色が深みを増すこの季節。同じ風景でも夏とはまったく違う印象の沖縄。ホエールウォッチングやたんかん狩り、離島で桜をみながらウォーキングなど、冬の沖縄ではレアな体験がたくさんできます。
1月のアクティビティACTIVITY
ホエールウォッチング
冬は出産と子育てのためにやってくる、地球上で一番大きな哺乳動物「ザトウクジラ」を見るチャンス!毎年12月下旬から4月上旬の間、慶良間近海でクジラを観察するホエールウォッチングツアーが数多く開催されます。野生の生き物なので絶対はありませんが、経験豊富な船長さんが他の船と連絡を取り合ってクジラを探すため遭遇率がとても高く、運が良ければ間近でダイナミックなブリーチング(ジャンプ)や潮吹きの様子が見られるかもしれません!海上は特に風が冷たいのでしっかりと厚着しましょう。特に1月は海が荒れる事も多いので、酔い止めなどの準備もお忘れなく。ツアーは、那覇、北谷、恩納村など西海岸の各港から出航しています。
ホエールウォッチングガイド特集
のんびりウォーク(開催未定)
健康維持のためにも近年注目を浴びているウォーキング。「久米島のんびりウォーク」は、当日エントリーも可能なウォーキングイベントで、島の人と沖縄本島や県外からの参加者が一緒になって楽しめるイベント。島の風景や咲き始めのカンヒザクラ、久米島固有の赤い椿(久米紅)など季節の花々を楽しみながら歩くことができます。ベテランウォーカーさんの参加が中心となる30キロコースから、ママさんがベビーカーを押して参加することも可能な4キロのファミリーコースまで幅広くあり、普段運動をしない方もイベントを通してウォーキングを始めるいいきっかけになります。歩いた後はイベント参加者との交流や島の子どもたちの余興を楽しめる「いちゃりば交流会」もぜひご参加ください。前売り券には、久米島特産の車海老やビールなどと交換できるプレミアムチケットがついていてお得です。
- 事務局:
- 久米島のんびりウォーク実行委員会事務局(久米島町観光協会内)
- 住所:
- 沖縄県島尻郡久米島町鳥島100
- TEL:
- 098-896-7010