新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。

特集

沖縄県内各地の特集記事を紹介します。

あなたの気になるものが見つかるかも?カテゴリ別の特集記事から、豊かなおきなわライフを!
沖縄の特集記事を「季節」・「カテゴリ」・「公開年」で探すことができます。

  • 伝統文化
  • アクティビティ
  • グルメ
  • 自然

奄美・沖縄 世界遺産を旅する

2021年7月に、世界自然遺産として登録された「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」。“生物多様性”の観点から、最も重要な自然が生息する環境として、世界的に評価されています。自然はもちろん、地域の文化や食、体験を通して4つのエリアの個性や魅力を「発見」する旅に出ませんか?

(2023年11月公開)

  • 自然
  • アクティビティ
  • グルメ
  • ショッピング

エシカルトラベルオキナワ

「エシカルトラベルオキナワ」沖縄の自然環境、伝統、産業に触れながら”地域と過ごす旅”

(2023年10月公開)

  • 宿泊
  • ショッピング
  • アクティビティ
  • グルメ

レンタカーだけじゃない!おきなわ旅の楽しみ方

沖縄にはバスや高速船、ゆいレール、観光タクシー、レンタサイクルなどさまざまな交通手段があるので、旅のスタイルにあわせて選ぶことができます。移動も旅のひとつ。 手段が増えれば見える景色や体験できることがきっと広がるはず! いつものおきなわ旅とは違う景色を楽しみながら、心ゆくまで旅を満喫してみませんか?

(2023年1月公開)

  • お土産
  • 自然
  • ショッピング
  • アクティビティ
  • グルメ

おきなわ彩発見NEXT

沖縄の全国旅行支援「おきなわ彩発見NEXT」を賢くお得に利用するための情報が満載! 12月27日までに期間が延長されました!

(2022年10月公開)

  • 自然
  • アクティビティ

沖縄おすすめビーチ情報

周りを海に囲まれた沖縄には、県内各地にビーチが点在していて、3月下旬から10月ごろまで海水浴のシーズンが続きます。沖縄のビーチをエリア別(本島北部/本島中南部/離島)に紹介します。

(2022年5月公開)

  • アクティビティ

そらとぶピカチュウプロジェクト

かりゆしウェアを身にまとった「かりゆしピカチュウ」たちが、沖縄県の魅力を発信し、観光地を盛り上げます!

(2022年4月公開)

  • グルメ
  • 伝統文化

地元食材にこだわるグルメスポットをご案内

沖縄県産食材を使ったレストランや、生産者・シェフのインタビューなど沖縄の食にまつわる情報発信!オンライン購入できる沖縄県産テーブルウェア紹介もお見逃しなく。

(2022年2月公開)

  • アクティビティ
  • ショッピング
  • 自然
  • 伝統文化

みんなで楽しめる沖縄バリアフリー旅行

海遊びにショッピング、グルメを満喫!バリアフリー対応施設や1泊2日のモデルコース、交通手段紹介など充実のコンテンツでバリアフリー沖縄旅行をサポート!

(2022年2月公開)

  • お土産

地元スタッフ厳選!「イチオシ沖縄みやげ15選」

地元スタッフが、見て、触って、食べて選んだ沖縄土産15選!美味スイーツやおしゃれ雑貨、スーパーで買える商品などなどご紹介。オンライン購入もOK!

(2022年1月公開)

  • グルメ
  • 宿泊
  • アクティビティ

オキナワンメモリーズ!

お寄せいただいた沖縄旅行のエピソードとともに、地元の方からの返信メッセージを添えてご紹介します。

(2021年12月公開)

  • 伝統文化
  • グルメ
  • ショッピング

沖縄で世界旅

世界って、なんて広くてひとつなんだ。この島で。

(2021年12月公開)

  • グルメ

8月の沖縄旅行、旬のおすすめ!

夏真っ盛りの8月の沖縄はイベント盛りだくさん!自由研究に役立ちそうなイベントやインスタ映えしそうなスポットも満載です☆

(2018年8月公開)

  • グルメ

7月の沖縄旅行、旬のおすすめ!

いよいよ夏本番!海風や、セミの鳴き声をBGMに、夏の沖縄で楽しい想い出づくりはいかがでしょうか。海や森などでアクティブに沖縄を楽しめるコンテンツを紹介。

(2018年7月公開)

  • 伝統文化

沖縄の伝統芸能 エイサー

三線の音色にのせた躍動感あふれる演舞や太鼓の音が人々の心をも躍らせ魅了してやまない沖縄の伝統芸能エイサー。 沖縄の夏の風物詩をもっと知ってさらに沖縄の夏を楽しんでみませんか?

(2018年7月公開)

  • グルメ
  • 音楽

6月の沖縄旅行、旬のおすすめ!

梅雨の6月は、伝統工芸や音楽・芸能をじっくり、ゆったり楽しめる季節。梅雨の明ける6月後半は、一晩しか咲かないサガリバナがマングローブの川面に散って浮かぶ幻想的な姿を観賞するカヤックツアーもおすすめです♪

(2018年3月公開)