- 久米島
久米島旧盆エイサー
①2022年8月11日(木)②2022年8月12日(金) ※開催時間は集落によって異なる
旧盆エイサーは久米島の各集落で行われています。広場でエイサー演舞が行われたり、道ジュネーといって集落の通りを練り歩いたりなど各...
- 本島南部
- 与那原町
第40回 与那原大綱曳まつり
10月29日(土)、30日(日) 延期
2022年7月30日(土)~31日(日) 12:00~20:30
第23回ふるさとイベント大賞にて内閣総理大臣賞受賞!!沖縄三大大綱引きの1つであり、440年余りの伝統を誇る与那原大綱曳。東西合わせ...
- 本島南部
- 豊見城市
【開催中止】ハーリー由来まつり
2020年4月26日(日) 9:30~12:00
ハーリーの発祥地、豊見城(とみぐすく)で行われる由来まつり。神事・献杯・ハーリー歌披露・空手(奉納・激励演舞)などを行う。 ※当日、...
- 本島周辺離島
- 伊平屋島・野甫島
【開催中止】伊平屋村我喜屋区大綱引き
2021年開催なし2019年7月27日(土) 8:00~22:00ぐらい
豊年祈願と収穫の神への報告をする神事で、数百年の歴史がある。 昔ながらの方法で、一期米の藁で朝早くから区民総出で大綱や灯篭作り...
- 本島周辺離島
- 粟国島
【開催中止】ヤガン折目
2021年開催なし2019年7月26日(金)~7月28日(日) ※一般観覧は7月28日のみ可能
毎年、旧暦の6月24日、25日、26日の3日間を通して行われる「祭り」です。 最終日には、一般の人たちも参加し健康祈願や、子宝祈願を行う...
- 八重山諸島
- 石垣島
【開催中止】豊年祭(ムラプール)
2021年開催なし2020年8月9日(日)
石垣市内の中心部、四ヶ字(新川・石垣・大川・登野城)の豊年祭は、八重山地方最大級の豊年祭。各字の鮮やかな旗頭が掲げられ、豊年祭の...
- 本島南部
- 糸満市
【開催中止】糸満ハーレー
2021年度開催なし2019年6月5日(水)~6月6日(木)6/5(水)時間 13:30~18:00 (予定)6/6(木)時間 10:00~16:00 (予定)
昔から、ハーレー鉦が鳴ると梅雨が明けると言われていますが、糸満では、毎年旧暦の5月4日に糸満漁港内で海の恵みに感謝し、「大漁」と...
- 八重山諸島
- 竹富島
【開催中止】竹富島 種子取祭
2021年開催なし2020年10月14日(水)、15日(木)
祓い清めた土地に種を蒔き始める祭りです。2日間にわたり、種々の芸能を奉納します。奉納芸能1日目の夜に、各家をまわるユークイ行事が...
- 本島南部
- 那覇市
第56回 琉球王朝祭り首里 古式行列
2021年11月3日(水) 8:00~8:30
今年の琉球王朝祭り首里は、新型コロナウイルス感染症対策のため、従来の龍潭通りのパレードや首里中学校での旗頭・獅子舞ガーエー等を...
- 本島南部
- 那覇市
【開催中止】那覇大綱挽まつり
2021年開催なし2019年10月10日(土)~12日(月)
初日は国際通りで「市民演芸・民族伝統芸能パレード」、2日目は国際通りで「大綱挽行列(うふんなすねーい)」や国道58号線久茂地交差点で...
- 本島周辺離島
- 南大東島
【開催中止】豊年祭(南大東島)
2021年開催なし2019年9月22日(日)・9月23日(月)
22日 15:00~19:00
23日 9:00~21:30
9月22日は宵祭りとなっており、役場前から午後3時に出発し大東神宮まで神輿と山車で練り歩きます。その後、繁華街を午後7時まで練り歩き...
- 本島南部
- 那覇市以外
【開催中止】真栄里大綱引き
2021年開催なし2019年9月15日(日) 11:00~
真栄里大綱引きはメーミチ広場に東と西の両陣営から棒旗、旗頭、猿や獅子、支度・ミルクガナシなどが綱とともに入場し、男達の集団ガー...
- 本島中部
- 沖縄市
【開催中止】知花ウフデーク
2021年開催なし2019年9月13日(金) 15:00~18:00
知花ウフデーク(臼太鼓)は400年の伝統があるとされ、保存会の女性たちが知花花織を羽織り、厳かに歌い踊りをする神事です、歌は10曲余も...
- 本島南部
- 糸満市
【開催中止】糸満大綱引
2021年開催なし2020年10月1日(木)【旧暦8月15日】 8:30~18:00
糸満大綱引は毎年旧暦8月15日に行われる古式豊かな伝統行事で、県内でも中秋の名月に綱引きを行うのは糸満大綱引のみとなっています。大...
- 宮古諸島
- 多良間島・水納島
【開催中止】八月踊り
2021年開催なし2019年9月6日(金)~9月8日(日) 10:00~20:00
旧暦の8月8日から3日間に渡って行われる多良間島の豊年祭。1976年に国指定重要無形民俗文化財の指定を受けた400年近い伝統を誇る祭祀で...
- 本島北部
- 大宜味村
【開催中止】塩屋湾のウンガミ (海神祭)
2021年開催なし2020年9月5日(土)
海神祭は古い時代に北部の村々で起こり、語り伝えられてきたが、時代とともに影が薄らぎつつある時、塩屋では昔そのままの姿を残して盛...
- 本島中部
- うるま市
【開催中止】平敷屋エイサーの夕べ
2021年開催なし2019年8月16日(金) 18:00~21:30
100年以上の歴史を持つ演舞を大事に守りつづけている平敷屋エイサー。シンプルな衣裳と踊りは一見地味だが、パーランクー(片張り太鼓)の...
- 本島周辺離島
- 伊江島
【開催中止】伊江村青年会旧盆巡回エイサー
2021年開催なし2019年8月13日(火)・8月14日(水) 19:00頃スタート
沖縄本島の北部・本部半島の北西約9kmの洋上に浮かぶ伊江島は、別名イージマタッチュウと呼ばれる城山(ぐすくやま)で知られています。島...
- 八重山諸島
- 黒島
【開催中止】豊年祭(黒島)
2021年開催なし2019年7月21日(日) 9:00頃~16:00頃
ミルクが登場し、奉納芸能が行われる。黒島の豊年祭では、村対抗のパーレー競漕が行われ盛り上がる。