【開催中止】久米島旧盆エイサー
沖縄のお盆は旧盆に行われます。お盆の期間中、地域で祖先の霊をあの世へ送り返す念仏踊りの事をエイサーと言います。各地域によって踊り方が違うので、エイサー好きは何か所も廻って見学しています。お盆前から各地域で練習の音が聞こえるので、太鼓の音をたどって練習を見るのもGOOD。
- 最終更新日:2020.07.09
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
開催日時 | 2020年度開催なし |
---|---|
開催場所 | 謝名堂、真我里、比嘉、真謝、儀間、宇根、嘉手苅 ※備考欄参照 |
住所 | 沖縄県島尻郡久米島町仲泊966-33 |
電話番号 | 098-896-7010 |
ウェブサイト | 公式サイトはこちら |
問い合わせ | 久米島町観光協会 |
メニュー・料金 | 観覧無料 |
駐車場備考 | 駐車場なし ※儀間は久米島シーサイドパークゴルフ場駐車場利用可 |
備考 | ※新型コロナウイルス感染防止の為、開催中止となりました ※儀間:儀間漁港、真謝:蔵元跡にて開催 ※地図は久米島町観光協会となります。 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。