現在の検索条件
ショッピング
国内旅行なのに免税ショッピング
Tギャラリア 沖縄は、国内旅行であっても、免税ショッピングが楽しめる日本唯一のストアです。 通常は海外旅行の時に利用するのが一般的ですが、沖縄には特別な法律があって、沖縄県外に出...
コロナ感染対策に取り組む観光施設 雨や梅雨でも楽しめる施設 本島南部(那覇市)
ドラマの撮影で実際に使用した診療所が見学できます!
架空の島、志木那島(しきなじま)を主な舞台とするドラマ「Dr.コトー診療所」のロケ地としても有名な与那国島ですが、その撮影で実際に使用されたセット(診療所)を見学することができます。待...
八重山諸島(与那国島)
橋・展望台・ダム
まるで海の上を走っているような気分が味わえる絶景の橋
今帰仁村の古宇利島と名護市の屋我地島を結ぶ全長1,960mの橋。2005年2月8日に開通し、県内では通行無料の橋としては2番目に長い橋になります。橋の両側にはエメラルドグリーンの海が広...
離島で見たい景色 本島北部
歴史・文化
首里城跡など世界遺産に指定された歴史的文化財
2019年10月31日に発生した首里城正殿をはじめとした主要7施設の火災の影響により、見学可能なエリアが変更となっています。 ※開園の区間やイベント、ガイドツアーなど最新・詳細情報に...
本島南部(那覇市)
歴史・文化
都心に居ることを忘れさせる緑豊かな中国式庭園
福州園は中国福建省福州市(ふっけんしょう・ふくしゅうし)と那覇市の友好都市締結10周年と、那覇市市制70周年を記念して、1992年に完成しました。園内は中国の雄大な自然と福州の名勝をイ...
本島南部(那覇市)
海岸・岬・湾
沖縄で最も早く朝を迎える場所
早朝の日の出の時間帯に、朝日の中に浮かび上がるモニュメントが印象的な沖縄最東端の碑。 北大東島空港の滑走路の先にあり、行くことができない沖縄最東端の岬「真黒岬」に代わって、沖縄海の近...
本島周辺離島(北大東島)
歴史・文化
命の尊さ、戦争の悲惨さを教えてくれる資料館
「ひめゆりの塔」は沖縄戦で亡くなったひめゆり学徒の鎮魂のために、沖縄戦の翌年1946年に建立されました。 ひめゆり平和祈念資料館は、その「ひめゆりの塔」に隣接して1989年に開館した...
雨や梅雨でも楽しめる施設 本島南部(糸満市)
橋・展望台・ダム
与勝半島と平安座島を結ぶ4.75kmの道路は、東洋一の長さ
与勝(よかつ)半島と平安座(へんざ)島を結ぶ全長4.75kmの県道。海中道路は、浅い海域に橋ではなく、土手を築いてつくられた道路で、東洋一の長さを誇ります。道路の途中にあるロードパーク...
本島中部(うるま市)
歴史・文化
恒久平和の願いと祈りをこめて、過酷で悲惨な戦争を今に伝える
旧海軍司令部壕は、日本で唯一住民を巻きこんだ地上戦が行われた沖縄戦の日本海軍沖縄方面根拠地隊司令部のあった所で、その一部が現在公開されています。約4,000名の兵士が壮絶な最後を遂げた...
コロナ感染対策に取り組む観光施設 雨や梅雨でも楽しめる施設 本島南部(那覇市以外)
アクティビティ・体験
沖縄の歴史・文化・自然をまるごと体感!
沖縄の魅力のすべてが一堂にそろう沖縄屈指の観光スポット、おきなわワールド。 約30万年の年月をかけて造り上げた全長約5kmの鍾乳洞・玉泉洞(ぎょくせんどう:890mを公開)をはじめ、...
コロナ感染対策に取り組む観光施設 雨や梅雨でも楽しめる施設 伝統に触れる 子どもと一緒 古民家で遊・食・泊 本島南部(那覇市以外)
アクティビティ・体験
沖縄本来の森や山々の自然、美しいランの花々がテーマの自然植物園
うるま市にあるビオスの丘は、巨大なシダが生い茂る森、野鳥や昆虫が集まる水辺、自然のままに育まれるランの花々と、濃厚な亜熱帯の森が広がっています。散策路を歩いたり、湖水観賞舟に乗って豊か...
コロナ感染対策に取り組む観光施設 子どもと一緒 本島中部
歴史・文化
見るたび、知るたび、沖縄に出会う旅へ
那覇市おもろまち駅から徒歩10分の位置にある沖縄県立博物館・美術館は博物館と美術館が一つになった県内最大の文化施設で、年間40~50万人の入館者が訪れる人気観光スポットです。博物館では...
コロナ感染対策に取り組む観光施設 雨や梅雨でも楽しめる施設 古民家で遊・食・泊 本島南部(那覇市)
歴史・文化
300名以上の島民が命を落とした場所で、沖縄戦の一面を知る
1945年3月に米軍が上陸を開始した慶良間諸島は、沖縄戦の始まりの場所です。渡嘉敷島においても、圧倒的な米軍の兵力におされて、日本軍と住民は山の中に逃げ、最終的に島北端の北山(ニシヤマ...
慶良間諸島(渡嘉敷島)
カフェ・軽食・スィーツ
モトブでハナを咲かせましょ。沖縄美ら海水族館近く。「アラマハイナ コンドホテ...
色とりどりの飲食店やセレクトショップ、思い出に華を添える体験コーナーが軒を連ねるエンジョイスポットです。おいしい笑顔にハナが咲く!楽しい笑顔にハナが咲く!リゾート気分で華やぐもとぶ時間...
本島北部(本部町)
アクティビティ・体験
生命の神秘をたどる旅
ガンガラーの谷は鍾乳洞が崩壊してできた自然豊かな谷間です。サンゴ礁由来の石灰岩地帯に広がる亜熱帯の森や洞窟等を、専門ガイドと共に散策します。コース内では命の誕生を祈る洞窟や、崖上から根...
自然に癒される 本島南部(那覇市以外)
海岸・岬・湾
隆起サンゴ礁の断崖に打ちよせる荒波と、エメラルドの海に開かれた眺望
万座毛は、恩納村役場の北西に位置する岬で、切り立ったサンゴ礁の芝生台地になっています。岬の先端に立つとコバルトブルーの海が広がり、打ち寄せる波が岩に砕け散って、眼下には白い波の花が咲い...
自然に癒される 本島北部
アクティビティ・体験
南部の観光コースに近いロングコースとショートコースのあるゴルフクラブ
高低差14mというフラットな地形を活かし、グリーン周辺にガードバンカーと大小6つの池を巧みに配した攻略性の高い本格的チャンピオンコース。 太平洋から吹き抜ける心地よい風が時には自然の...
本島南部(那覇市以外)
アクティビティ・体験
島イチゴがたくさん実ったハウスで、摘み取り体験してみませんか? [南城ハウ...
沖縄県南城市にて、イチゴの観光農園を営んでおります。イチゴ狩りに加え、農家カフェ「南城本店イチゴバナレ 」では、島イチゴを使ったパフェ、サンド、スムージーなどの販売なども行なっています...
コロナ感染対策に取り組む観光施設 本島南部(南城市 糸満市)
歴史・文化
悲惨な戦争を二度と繰り返さないため、20数万の尊い人命を奪い去った沖縄戦の歴...
沖縄最大の戦跡「沖縄戦跡国定公園」にある沖縄県平和祈念資料館では、映像や模型を使い圧倒的な迫力で恒久平和を訴えています。沖縄戦にいたるまでの沖縄の歴史から、住民の見た沖縄戦、戦後の米...
本島南部(那覇市以外)
アクティビティ・体験
沖縄の海を泳ぐ熱帯魚の姿をぬれずに観察
ブセナ海中公園はブセナリゾート内に位置し、その海域には色とりどりの熱帯魚が生息しています。竜宮城のように色鮮やかな海の風景を間近に観察できるのが「海中展望塔」。らせん階段を降りていくと...
コロナ感染対策に取り組む観光施設 本島北部