恩納ナビー資料館
おんななびーしりょうかん
琉球王府時代の代表的女流歌人「恩納ナビー」に関する書籍や資料を集めた私設の資料館

恩納村で生まれ育った農家の娘「恩納ナビー」
万葉集をしのばせるような大らかで率直な歌を詠んだ女流歌人
彼女の実在を証する記録はなく、性格な生没年は不明だが、尚敬王時代とされている
生誕地である恩納村には彼女の歌碑も多い
代表的な琉歌として
恩納岳あがた 里(さとぅ)が生まり島 森ん押し除(ぬ)きて くがたなさな
歌訳:愛する人は恩納岳の向こう、森を押しのけて引き寄せたい
などの情熱的な歌で知られています
万葉集をしのばせるような大らかで率直な歌を詠んだ女流歌人
彼女の実在を証する記録はなく、性格な生没年は不明だが、尚敬王時代とされている
生誕地である恩納村には彼女の歌碑も多い
代表的な琉歌として
恩納岳あがた 里(さとぅ)が生まり島 森ん押し除(ぬ)きて くがたなさな
歌訳:愛する人は恩納岳の向こう、森を押しのけて引き寄せたい
などの情熱的な歌で知られています
- [エリア]
- 本島北部
- [カテゴリ]
- スポット・サービス 歴史・文化 博物館・美術館・資料館
最終更新日:2016.02.15
住所 | 〒904-0402 沖縄県恩納村安富祖18 |
---|---|
営業時間 | ■火曜日~日曜日 10:00~18:00 |
休業日 | 月曜日 |
メニュー・料金 | 入場料:200 円 その他ナビーに関するグッズも取り揃えております |
アクセス | ■那覇空港(名護向)から車(一般道)で約110分 58号線(安富祖)沿いにナビー資料館の看板あり ■恩納村役場(名護向)から車(一般道)で約20分 58号線(安富祖)沿いにナビー資料館の看板あり ■みゆきハマバルリゾートから車(一般道)で約2分 ホテルを越してすぐ道沿い右手に看板あり |
駐車可能台数 | 5台 |
駐車場備考 | 完備(無料) |