観光客のみなさまへ 現在、沖縄本島地域は少雨傾向にあり、ダム貯水率が低下し続けています。節水へのご協力をお願いいたします。

沖縄旅行で絶対買い!日本一の「沖縄産もずく」を徹底解剖!

掲載日:
2024.03.04

古くから全国各地で食用にされてきた海藻の仲間「もずく」。
沖縄は国内ではじめて産業的規模のもずく養殖に成功しており、生産量も日本一なんです。そのため県内の各家庭でも、もずくは頻繁に食べられていて、スーパーでも"もずく”コーナーが設置されるほど!

そこで今回は、生産者へのインタビューなどを通して、改めて沖縄もずくの魅力をお届けするとともに、沖縄で味わえるもずくグルメやおすすめのもずく土産、ご自宅でも沖縄もずくを楽しめるもずくレシピまでぎゅっと詰め込んでご紹介します!県民が日々の食卓に並べるソウルフード「もずく」を沖縄にお越しの際は ぜひ味わってみて下さいね!

Index📝

01|今こそ知りたい!沖縄の”もずく”パワー!

全国的に流通している”もずく”ですが、実は本州のもずくが「糸もずく」とよばれる細身でつるつるとしたものなのに対して、沖縄で一般的に食されているのは「太もずく」と呼ばれる、その名の通り太いもずく。
日本で食べられているもずくの9割以上がこの沖縄産太もずくで、シャキシャキとした歯触りがクセになる絶品フードなんですよ。

もずくは美味しいだけに留まりません!
その高い栄養価かた健康食品としても注目されているんですよ。もずくは、おなかの中を綺麗にしてくれる食物繊維はもちろん、カルシウムや多糖類を多く含んでいるためコレステロールや血糖値を抑える効果があるとされています。
かつて、長寿の島として栄えた沖縄で一役買っていたのは、もしかしたら日常的にいただいていたもずくの存在があったのかもしれませんね。みなさんも、健康のために沖縄のもずくを食卓にならべてみてはいかがでしょうか。

02|もずく漁師を直撃インタビュー!あなたの知らない“もずく”の世界

沖縄もずくの美味しさの秘密についてもっと詳しく知るために、おきなわ物語編集チームはうるま市のもずく漁師”宮城 伸一”さんにお話を伺ってきました!

もずく漁師の宮城 伸一(みやぎ しんいち)さん

1975年生まれ。沖縄県うるま市勝連 平敷屋(かつれん へしきや)地区出身。
以前はホテルに勤務していたが、もずく漁師である父と共に28歳からもずく漁を始める。
勝連漁業協同組合加盟。同組合の支部長、役員を歴任。
現在はもずく漁と合わせ、様々なもずくの販売促進活動を行っている。

もずく漁師の宮城 伸一(みやぎ しんいち)さん

宮城さん:「現在、国産もずくの9割が沖縄県産で、そのうち県内シェアの4割がうるま市で作られているんですよ。良いもずくがたくさん獲れる秘訣はズバリ、水質と、潮の流れ、それから太陽。うるま市は、海中のもずくまで太陽光が届くほど透き通る海と、もずくにちょうどいい揺れを与える潮の流れが揃っている絶好のポイントなんです。」

宮城さん:「もずくの成長に”揺れ”は必要不可欠。波や潮の流れで網が揺れると、芽出ししやすくなるんですよ。そうやって成長したもずくを3月~6月の間に収穫します。収穫時期の限られた期間でしか採れない『早摘みもずく』はみずみずしく本当に美味しいので、ぜひ皆さんにも食べてほしいです。」

宮城さん:「漁に出るときは基本父と一緒。この船で多いときは2隻で1日4トンほど収穫するんですよ。私の船『ひなた』は娘の名前からとっています。」

宮城さん:「今年2月に新しい工場が完成し、収穫したもずくを即座に工場へは運び、殺菌海水で洗った後、そのままパック詰めにしたり、味付けして加工品を作ったりできるようになりました。今年の収穫時期に合わせ3月から稼働するそうです。」

\こぼれ話/宮城さんおすすめ!もずくを使った漁師めしをのぞき見!

収穫期は、作業の合間に船でランチを済ませることが多いという宮城さん。
船上に持ち寄ったお弁当に採れたてのもずくをトッピングしていただいているんだとか!
そんな宮城さんに、もずくを使った漁師めしを伺って参りましたので、みなさんも沖縄もずくをお土産に持ち帰り、ご自宅でぜひトライしてみてはいかがでしょう?

酸味の効いたタレに合う~!「冷やしもずく中華」

お好きなスープにもずくをダイブ!「もずく増し増し汁」

03|沖縄旅行で食べたい!クセになる「もずくグルメ」

沖縄では、定食の小鉢という位置づけでサブおかずとしてもずくを酢の物にして提供することはもちろん、もずく天ぷらやもずくをトッピングした沖縄そばなどもずくを主役にしたさまざまなもずくグルメが軒を連ねています。
こちらでは、そんなもずくを主役にしたグルメが味わえるお店をご紹介!
沖縄観光の際にはぜひ訪れてみて下さいね。

麺にもずくを練りこんだ個性派!くんなとぅの「もずくそば」

もずくを練り込んだツルツルの麺が特徴の沖縄そば屋「くんなとぅ」。こちらの沖縄そばに無料の生もずくトッピングしても絶品ですよ。また、14時まではもずくご飯やもずくゼリー、お代わり自由の生もずく&もずく酢も付いていて、お得に沖縄もずくを堪能出来ちゃいます。

もずくそばの店 くんなとぅ

もずくをたっぷり練り込んだヘルシーそば

住所
南城市玉城志堅原460-2
TEL
098-949-1066

詳細ページを見る

採れたてもずくが天ぷらに!中本鮮魚の「もずく天ぷら」

沖縄県南城市の奥武島で創業以来変わらない味を守り続けている「中本鮮魚てんぷら店」。ここに来たら外せないのがもずく天ぷらです。もずくの養殖業も営んでいて、収穫してすぐ塩漬けにして保管するため1年中食べることが出来ますが、収穫期にはすぐそばの綺麗な海で採れたてもずくを使った天ぷらが味わえますよ~!

中本鮮魚てんぷら店

もずく天ぷらが絶品!揚げたてアツアツをその場でどうぞ!

住所
南城市玉城奥武9
TEL
098-948-3583

詳細ページを見る

さまざまなもずく料理を贅沢に!大家の「大家御膳〜雅」

築100 年以上の古民家が並ぶ郷内にある食事処が「百年古家 大家(うふやー)」。こちらで食べられる「大家御膳〜雅」は、もずくやゴーヤーなどの天ぷら盛り合わせに、もずく酢をはじめ、沖縄を訪れたらぜひ食べたい島料理が一度に味わえる贅沢な御膳です。

百年古家 大家

昼は滝の音を聴きながらのランチがおすすめ。沖縄そばが人気です。夜はライトアップされた幻想的な古民家でしゃぶしゃぶを。

住所
名護市 中山90
TEL
0980-53-0280

詳細ページを見る

04|新定番!沖縄もずくをお土産にピック

もずくと言えば、冷蔵保存必須のパックを想像する方も多いかと思いますが、実は、常温で持ち帰れる乾燥タイプやすでに加工されたもずくフード・グッズが沖縄では取り揃えられています!
ちんすこうや紅芋タルトと言った定番の沖縄土産もいいですが、もずく土産はお土産として他にはないインパクトを与えられるはず。
ぜひ沖縄旅行の際には、もずく土産をピックしてみてはいかがでしょう?

毎日の食事に取り入れたい「海人のもずくスープ」

腸に嬉しい食物繊維を多く含む「もずく」は、冬だけでなく毎日の食事に取り入れたいスーパーフード。
もずくは、ミネラルが豊富に含まれているだけでなくカロリーも低いので罪悪感なく食べれるところも魅力の一つです。また、水分を含む生もずくなどは機内への持ち込みが難しいので、フリーズドライしてあるスープなどをおみやげにするのもおすすめですよ。

購入できる場所:わしたショップ那覇空港店 等

歯ごたえがたまらない!「もずくたれセット」

創業30周年の活もずく専門店が手がけた、もずくがよりおいしくなるために作ったカツオ風味のオリジナルタレをセットにした、わしたショップオリジナル詰め合わせ。採れたてのもずくをパック詰めしているので、沖縄旅行で食べた“あの”もずくの歯ごたえや磯の香りをご自宅でも楽しむことができます。

購入できる場所:ファーマーズマーケットいとまん「うまんちゅ市場」 等
※パッケージは一部変更になる可能性があります。

美容にもいいんです!「もずくバスソルト」

沖縄もずくと海ぶどうエキスが配合された「オキナワ テトラ バスソルト」。こちらのバスソルトは、沖縄の美しい海から採取した海水から作られた天然海塩が含まれており、むくみを解消してくれます。また、もずくに多く含まれている保湿成分「フコイダン」により、肌をすべすべにしてくれる効果があるんだとか。

購入できる場所:沖縄県内各お土産品店にて購入可

サラダやお酒のつまみにも!「雪塩太もずく」

世界有数の透明度を誇る宮古島の海水から生まれた"雪塩"と沖縄産のシャキシャキな"もずく"をかけわせた「雪塩太もずく」。こちらの商品は、海水の成分と同じ雪塩で塩漬けしているので、もずく本来の食感を楽しめますよ。塩漬けしたとは思えない生の食感は、ぜひ一度ご賞味いただきたい一品です。

宮古島の雪塩 国際通り店

宮古島の雪塩のアンテナショップ!

住所
那覇市 久茂地3-1-1 1F
TEL
0120-408-385

詳細ページを見る

もずくをキムチに付け込んだごはんのお供「 もずキム」

沖縄もずくを取り扱っている海藻専門店「もずキム」。塩漬けなしにこだわっている、こちらの生もずくは食感がシャキシャキで絶品なんです!生もずくの他、沖縄県産の良質なもずくをキムチに漬け込んだ「もずキム」もお土産にぴったりですよ。

沖縄海藻専門店 もずキム 市場本通り店

沖縄もずくを取り扱っている海藻専門店

住所
那覇市松尾2丁目8-19

公式HPへ

今こそ!もずくを食べにおきなわ行こう

まだあまり知られていない“もずく”の世界はいかがでしたか?
他にも、ご紹介したい魅力的なもずく製品があるのですが今日はここまで。

うるま市をはじめ沖縄本島から離島地域まで、生産者の想いが詰まった沖縄産もずくを沖縄旅行の際にぜひご賞味下さいね。

【ピックアップ】沖縄観光情報をもっと知りたいなら!

\「おきなわ物語」公式Instagramをチェック/

沖縄県の公式観光情報WEBサイト「おきなわ物語」では、公式Instagramを随時更新しています。いま行くべき最旬スポットや絶品グルメ情報など現地スタッフがセレクトしてお届け。思わず保存したくなるような、次の休みに沖縄に行きたくなるような情報発信を目指しています。

Instagramを見る