新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。

沖縄そば特集

《老舗&独創的なお店》

明治時代から庶民に親しまれてきた沖縄そば。沖縄県内にはいろんなこだわりや特徴を謳うお店がありますが、こちらでは伝統の味を今に受け継ぐ老舗店と独創的なお店を紹介。ご自身で足を運んで、お好みの一店を見つけてください。

きしもと食堂 八重岳店

きしもと食堂 八重岳店
木炭を使った伝統的な自家製麺を受け継ぐ、100年余の歴史の味。

創業114年(明治38年開業)の歴史を持つ有名そば屋の2号店。木造平屋の建物からほのかに香るかつおだしの匂いにつられるように続々とお客様が入ってきます。創業当時から受け継がれてきた製法で提供されるのは『岸本そば』の1種類のみ。サイズは特大・大・小の3種類から選べます。木灰の上澄みを使った昔ながらの伝統的な製法で練り上げる自家製手打ち麺は、ほどよい弾力を楽しめると人気。コシの強い太麺との相性がよいスープは、とんこつに鰹節を加え、あっさりながら旨みを感じられます。麺の上にのったボリューム満点な豚肉は、麺とスープを引き立てながら豚肉本来の味わいも堪能できます。また、常連客にも人気のジューシーは、肉や沖縄風かまぼこ、しいたけなど具だくさんでボリューム満点、ホッとするような老舗の味を楽しめます。麺とスープを手作りにこだわるのも「昔ながらの味を味わってほしい」という思いから。作り手の真摯な姿勢も、老舗の味に深みをもたらしてくれます。

麺:平麺・太麺 味:あっさり だし:カツオ

きしもと食堂 八重岳店 きしもと食堂 八重岳店 きしもと食堂 八重岳店 きしもと食堂 八重岳店
きしもと食堂 八重岳店
住所:沖縄県本部町字伊野波350-1
TEL:0980-47-6608
営業時間:11:00〜19:00(17時以降は売り切れ次第終了)
定休日:なし
駐車場:あり
詳細を見る

新山食堂 港川店

新山食堂 港川店
創業96年、時代が変わっても変わらない、家族三世代に愛される味。

大正12年の創業以来、96年間変わらぬ手法とこだわりで提供している沖縄そばは「幼い頃に食べた、あの味」として、三世代で来店する常連客も多いとのこと。一番人気である『新山ソーキそば』は、三温糖・醤油・お酒で圧力鍋を使わずじっくり時間をかけて煮込んだやんばる豚のソーキが存分に楽しめる一品。1973年に2代目オーナーが「体にいいものを」と加えた結び昆布と厚揚げも受け継がれています。念入りにアクと油を取った琥珀色のスープはあっさりの中にもコクがある平麺によくからむ絶妙な組合せで、沖縄そばの真髄を堪能できます。食べ盛りの方に人気の『沖縄そば定食』は、県産マグロとジューシー、ミニサラダがセットになったリーズナブルなメニュー。ランチタイムにはこのメニューを目当てに来店するお客様も多いのだとか。近所の保育園児を招待しての試食や沖縄そばの紙芝居など、沖縄そばをもっと好きになってもらう啓蒙活動にも取り組んでいるそうです。

麺:平麺 味:あっさり だし:鰹節

新山食堂 港川店 新山食堂 港川店 新山食堂 港川店 新山食堂 港川店
新山食堂 港川店
住所:沖縄県浦添市港川2-12-5
TEL:098-988-1394
営業時間:10:00〜18:00
定休日:不定期
駐車場:あり
※キッズルーム有り
詳細を見る

古謝そば屋

古謝そば屋
創業87年、宮古そばの歴史を今に伝える、変わらぬ味。

創業87年(昭和7年創業)、宮古そばの伝統を守る宮古一の老舗沖縄そば店。併設の古謝製麺所で作られた麺を使った昔ながらの沖縄そばを味わえると、地元の人々や観光客など連日多くの人々が訪れます。一番の人気メニューである『ソーキそば』は、砂糖醤油で濃い目に煮付けられた大ぶりなソーキが堪能できる一品。豚骨ベースに鰹節と昆布を加えて丁寧にだしをとったスープと、コシのあるストレート麺の絶妙な組み合わせも相まって、老舗ならではの確かなおいしさを味わえます。いろいろな料理を楽しみたい方には、宮古そばにジューシーや日替わりおかずなどが付いた『そばセット』がおすすめ。宮古島ならではのやさしい味を満喫できます。店頭では製麺所で作られたばかりの袋入り宮古そば麺が販売されており、お土産に購入される方も多いとのこと。創業当時から変わらぬ味へのこだわりとお客様をあたたかく迎え入れる姿勢は、宮古島が育んだ沖縄そば屋であることの誇りの表れであると言えます。

麺:細麺 味:あっさり だし:豚・カツオ・昆布

古謝そば屋 古謝そば屋 古謝そば屋 古謝そば屋
古謝そば屋
住所:沖縄県宮古島市平良字下里1517-1
TEL:0980-72-8304
営業時間:11:00〜16:00
定休日:水曜日
駐車場:あり
詳細を見る

沖縄そば懐石 尊尊我無 (とうとがなし)

沖縄そば懐石 尊尊我無 (とうとうがなし)
懐石料理と融合した沖縄そばを趣ある邸宅で味わう!

かつて文化人の邸宅だった一軒家では、昼は沖縄そば、夜は完全予約制で沖縄そばを中心とした懐石料理を提供しています。店名は奄美地方の方言で「感謝」という意味で、沖縄の豊かな自然とここで出会う人々とのつながりを大切にする想いが込められています。一番人気の『合わせそば』は、ほどよい弾力を楽しめる三枚肉とソーキ、八重山産の全粒粉を含む4種類の小麦を使った自家製麺、かつお・豚・昆布からとっただし、それぞれの豊かな風味と余韻が残る旨みが楽しめます。定食で付いてくるジューシーは、米と具材を別に炊いてそれぞれの風味と食感を大切にした一品。『季節の沖縄そば』は夏季は冷やし、冬季は読谷村産のそら豆味噌を使った沖縄そばを味わえます。風情を感じる庭園や琉球畳の間など沖繩の生活美を生かした空間でラグジュアリーに楽しめる沖縄そばは、洗練されながらも素材や作り手の温もりが感じられるおいしさで満たされています。

麺:細麺 味:あっさり だし:カツオ・豚骨・昆布

沖縄そば懐石 尊尊我無 (とうとうがなし) 沖縄そば懐石 尊尊我無 (とうとうがなし) 沖縄そば懐石 尊尊我無 (とうとうがなし) 沖縄そば懐石 尊尊我無 (とうとうがなし)
沖繩そば懐石 尊尊我無(とうとがなし)
住所:沖縄県那覇市樋川2-16-15
TEL:098-996-1159
営業時間:11:00〜14:00/18:00〜22:00 ※夜は4組のみの完全予約制
定休日:水曜日
駐車場:あり
詳細を見る

いしぐふー 小禄具志店

いしぐふー 小禄具志店
絶品炙りソーキと常連客へのプレゼントがユニークな初代沖縄そば王!

沖縄のテレビ局による沖縄そば人気投票で「初代沖縄そば王」となった「いしぐふー」。県内9店舗ある沖縄そば店は、どの店舗も楽しめるメニューが少しずつ異なり、鶏そば、島野菜のしゃぶしゃぶを乗せたそば、出汁の種類を選べるそばなども頂けます。那覇空港から近い立地の小禄具志店は、アットホームで初めての来店でもくつろげると人気。インテリアにも手作りを交えてこだわり、さらに器にいたってはすべて大将の手作り。人気メニューである『炙りソーキそば』は、いしぐふー発祥の炙りソーキと試作を重ねたモチモチ食感の麺が堪能できる一品。炙りソーキは別盛りで提供されるので、麺の上にのせたり、添えられた薬味(カラシ・わさび)をつけていただいたりとお好みの楽しみ方ができます。麺の上にのった卵焼きは、昔の沖縄そばは卵のヒラヤーチー(平焼き)がのっていたという史実をアレンジしたもの。「沖縄そばを通して、笑顔になれるひとときを楽しんでほしい」との想いは、沖縄そばへのこだわりもさることながら、期間限定メニューの展開やお客様とのコミュニケーション、常連客への感謝の想いを込めた名入り袋付きマイ箸プレゼントなど工夫を凝らしたおもてなしにも表れています。

麺:中太麺 味:あっさり だし:豚(アグー)

いしぐふー 小禄具志店 いしぐふー 小禄具志店 いしぐふー 小禄具志店 いしぐふー 小禄具志店
いしぐふー 小禄具志店
住所:沖縄県那覇市具志3-21-5
TEL:098-858-0881
営業時間:11:00〜17:00 ※売り切れ次第終了
定休日:月曜日 ※祝日の場合、翌日休み
駐車場:あり
詳細を見る

真打田仲そば

真打田仲そば
3年連続ミシュランに輝いた麺職人が「伝統と挑戦」をコンセプトに、沖縄そばに新風を吹き込む。

「島豆腐と、おそば。」と書かれたのれんをくぐると広がる洗練された空間では、「伝統と挑戦」をコンセプトにした沖縄そばを提供しています。鶏・豚・カツオの味がきいた伝統的な味わいの元味(もとあじ)と、白湯ベースの真味(しんあじ)の2つのスープで同じ具材を味わうスタイルはオリジナリティにあふれており、麺とスープは、2014年から3年連続ミシュランに輝く麺職人がプロデュース。器は人気陶芸家が手がけるやちむん(焼き物)を使うなど、随所にこだわりが感じられます。看板メニューである『真味田仲そば』は、のどごしにこだわった熟成生麺と6時間以上煮込んだ白湯スープとの相性が堪能できる一品。チャーシューのような肩ロース肉とニンジンのナムルがアクセントとなって幾重もの味を楽しめます。もうひとつの看板メニュー『島豆めし』は見た目のインパクトとは裏腹に、さんぴん茶で炊かれたごはんとほんのり甘く煮込まれた島豆腐のやさしい味わいがポイント。沖縄そばのだしをかけてお茶漬け風にしていただくのもおすすめとのこと。伝統を守りながら新しい試みに挑む姿勢は、沖縄そばの新しい可能性が感じられます。

麺:平麺・太麺 味:あっさり だし:鶏・豚・カツオ

真打田仲そば 真打田仲そば 真打田仲そば 真打田仲そば
真打田仲そば
住所:沖縄県名護市東江3-20-28
TEL:090-1179-0826
営業時間:11:00〜17:00(スープ無くなり次第終了)
定休日:火曜日、第1・第3水曜日
駐車場:あり
詳細を見る
掲載日:
2019.10.11

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ