観光客のみなさまへ 現在、沖縄本島地域は少雨傾向にあり、ダム貯水率が低下し続けています。節水へのご協力をお願いいたします。

初めて聞く音色なのに、
なぜか懐かしさを
感じるという人も多い三線。
沖縄の人々にとって、
三線とはただの楽器ではなく、
沖縄文化を象徴する、
島の宝物です。

三線の家庭で楽しむイメージ

その音色を左右するのは、
棹というネックの部分だと言われ、
素材としては黒檀が最高級とされます。

親から子へと代々受け継がれた三線は、
家宝として大切に床の間に飾る習慣が
ありました。

そのため、沖縄戦の時は
井戸や墓の中に棹を隠したり、
棹だけ背負って避難したといった
エピソードもたくさん。

三線を学ぶイメージ

終戦後、荒廃した沖縄で、
三線の音色は人々をなぐさめ、
はげましてきました。

琉球王朝時代から
歌い継がれてきた古典音楽、
今も新しい歌が
次々と生まれている沖縄民謡、
県外でも広く親しまれているポップス…
三線の入り口も実はいろいろ。
沖縄を旅するときは、
ぜひその豊かな音の世界に
触れてみてください。

掲載日:
2019.10.11

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ