琉球古民家しなさき
りゅうきゅうこみんかしなさき
ここにしかない。
ここでしか味わえない。贅沢な時間を。
ようこそ琉球古民家しなさきへ
夜には満点の星空。ある日はホタルの光が道を照らす。
初めての場所なのに、ずっと前から知っていたような、温かみのある
沖縄の伝統的な家屋で暮らすように過ごす。
\\2017年9月新規OPEN//
美ら海水族館がある海洋博記念公園まで徒歩約15分!
小高い丘にゆったりと落ち着ける一棟貸切の宿が誕生しました。
☆ファミリーやグループの旅に最適☆
昔ながらの琉球古民家でゆったりと過ごそう♪
フクギの防風林に囲まれて静かに過ごせる「琉球古民家しなさき」は、
快適に過ごしていただけるように古民家の雰囲気は残したまま改装した宿です。
フクギ並木の合間から差し込む夕日や、古民家前の散歩道から望む絶景をご堪能ください。
■お子様連れにもおすすめ■
・キッズスペース完備
・広い庭で自由に楽しめます。
・庭にハンモック、ブランコを配置
・旅館を思わせる大きな浴槽でお子様も楽しく入浴できます。
・就寝時は和室に布団を敷いて就寝になりますのでベッドから落ちる心配もございません。
夜には満点の星空。ある日はホタルの光が道を照らす。
初めての場所なのに、ずっと前から知っていたような、温かみのある
沖縄の伝統的な家屋で暮らすように過ごす。
\\2017年9月新規OPEN//
美ら海水族館がある海洋博記念公園まで徒歩約15分!
小高い丘にゆったりと落ち着ける一棟貸切の宿が誕生しました。
☆ファミリーやグループの旅に最適☆
昔ながらの琉球古民家でゆったりと過ごそう♪
フクギの防風林に囲まれて静かに過ごせる「琉球古民家しなさき」は、
快適に過ごしていただけるように古民家の雰囲気は残したまま改装した宿です。
フクギ並木の合間から差し込む夕日や、古民家前の散歩道から望む絶景をご堪能ください。
■お子様連れにもおすすめ■
・キッズスペース完備
・広い庭で自由に楽しめます。
・庭にハンモック、ブランコを配置
・旅館を思わせる大きな浴槽でお子様も楽しく入浴できます。
・就寝時は和室に布団を敷いて就寝になりますのでベッドから落ちる心配もございません。
- [カテゴリ]
- 宿泊情報 宿泊 古民家・瓦屋根(和風戸建型)
- 最終更新日:2019.02.12
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 〒905-0205 沖縄県沖縄県国頭郡本部町山川1018 |
---|---|
電話番号 | 0980-43-5150 |
FAX番号 | 0980-43-5159 |
ウェブサイト | 琉球古民家しなさき |
営業時間 | 15:00 チェックイン 10:00 チェックアウト |
休業日 | 不定休 |
利用可能カード | JTB/ダイナース/VISA/JCB/UC/三菱UFJニコス(MUFG/DC/UFJ/NICOS)/楽天カード/American Express |
設備・サービス | 【設備】 テレビ 無線LAN 冷蔵庫 個別空調 エアコン 電気ポット 洗面所 洗濯機 温水洗浄機付トイレ ドライヤー ヘルスメーター キッチン 調理器具 食器類一式 炊飯器 電子レンジ 【アメニティ】 シャンプー リンス・コンディショナー ボディソープ フェイスタオル バスタオル ヒゲソリ ハミガキセット |
メニュー・料金 | 4,500~31,500円(消費税込) ※最大10名様迄利用可 |
Wi-Fi有無 | 全室あり(無料) |
アクセス | ■航空機利用 那覇空港よりタクシーで約100分/料金15,000円程度 ■自動車利用 沖縄自動車道許田ICより国道58号線利用 【MAP CODE:553045622*63】 |
駐車可能台数 | 3台 |
駐車場備考 | 駐車場の種類 屋外 収容台数 3台(乗用車) |
備考 | ※チェックインが予定時間を過ぎる場合必ずご連絡下さい。 【チェックイン場所】 鍵の受け渡し等のチェックインは沖縄サンコーストホテルにて行います。 宿泊施設(琉球古民家しなさき)へ向かう前に必ず立ち寄りください。 ■沖縄サンコーストホテル■ 住所:沖縄県名護市字幸喜108 電話番号:0980-53-0330 【MAP CODE:206444063*32】 ※チェックインは15:00~23:00までとなっております。 ※現地にスタッフは常駐しておりませんので、お電話かメールにて必ずご到着時間のご連絡をお願い致します。 ※ご滞在中のお部屋のお掃除、アメニティー交換は御座いません。タオルなどのアメニティーは初泊分のみのご用意となります。 ※添寝幼児は6名様まで受け入れ可能です。 ※BBQ器材レンタル(2日前までのご予約):1泊1台(4〜5名用)2,160円 貸出機材:ガス釜、鉄板(利用後の鉄板はキッチンへお下げください。) 食材はお客様ご自身で準備お願いします。 |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。