ハビャーン
はびゃーん
琉球開闢の神が降り立った岬で、琉球神話に想いをはせる
島の最北端にあるカベール岬は、島の人からハビャーンと呼ばれ、琉球開闢の神「アマミキヨ」が降り立った地。現在も祭祀が行われる大切な場所のひとつです。徳仁港から集落を抜け、島の中央部から始まる舗装されていない白い一本道をひたすら進むと岬に到着します。波の力によって削られたサンゴの岩肌の造形美、そして美しい東シナ海を楽しむことができます。
徳仁港から約3.3km離れているので、レンタサイクルで向かう観光客がほとんど。また、ハンジャナシーの祭祀が行われている日は立ち入り禁止となります。
徳仁港から約3.3km離れているので、レンタサイクルで向かう観光客がほとんど。また、ハンジャナシーの祭祀が行われている日は立ち入り禁止となります。
- 最終更新日:2018.04.17
- ※料金や情報は、変更となる場合があります。
- 最新情報は、ご利用前に各施設にご確認下さい。
住所 | 沖縄県南城市知念久高 |
---|---|
アクセス | 徳仁港から自転車で約20分 |
駐車可能台数 | なし |
地図
施設ルートや、周辺観光情報を確認することができます。