はいたい♪マハエです! 本日5月8日は「ゴーヤーの日」です! 沖縄は、ゴーヤーの生産量日本一を誇ります☆☆☆ マハエは日々、ゴーヤーチャンプルーなどさまざまなお料理でいただいていますよ~♪ ゴーヤー大好き(≧▽≦) これ…

はいたい♪マハエです! 本日5月8日は「ゴーヤーの日」です! 沖縄は、ゴーヤーの生産量日本一を誇ります☆☆☆ マハエは日々、ゴーヤーチャンプルーなどさまざまなお料理でいただいていますよ~♪ ゴーヤー大好き(≧▽≦) これ…
はいたい♪マハエです! 皆様、伊江島でラム酒が製造されているのはご存知でしょうか。 こちらがその「IeRum Santa Maria(イエラム・サンタマリア)」です。 伊江島で育てられたサトウキビから作られる生粋の伊江島…
はいたい♪マハエです! 沖縄が誇る「JA石垣牛」が、昨年「第2回銘柄食肉好感度コンテスト」で最優秀賞を受賞しました☆彡 受賞を記念して、マハエは石垣島の畜産農家さんを訪れ、JA石垣牛についてお勉強をさせていただきました!…
はいたい♪マハエです! 11月1日は「泡盛の日」です! 泡盛の製造が11月に最盛期に入ることから、1989年に沖縄県酒造組合連合会により制定されました。 今年も記念日に合わせて泡盛に深く触れようと思い、金武町の「崎山酒造…
はいたい♪マハエです! 自動音声ガイド付き観光バス「City sightseeing Okinawa Hip-Hop Bus」で沖縄本島北部の人気観光スポットをめぐりました♪ 今回は、ミス沖縄の3人と一緒の女子旅です! …
はいたい♪マハエです! 7月15日は「マンゴーの日」です! 沖縄県でマンゴーの出荷の最盛期を迎える時期に合わせ、平成12年に制定されました。 マハエは、マンゴーが大好き♪ 沖縄県は、マンゴーの生産量が全国1位なんですよ\…
はいたい♪マハエです! 糸満市にある「琉球ガラス村」にやってきました。 ここではガラス職人の技を間近で見学でき、自ら制作体験をすることができます! 今回マハエは、福地商店でカフェタイムを楽しんだ後、大人気のオリジナルグラ…
はいたい♪マハエです! 11月1日は「泡盛の日」です! 泡盛の製造が11月に最盛期に入ることから、1989年に沖縄県酒造組合連合会により制定されました。 記念日をお祝いし、那覇市首里地区にある「瑞泉酒造所」さんを訪れまし…
はいさい!チムだよ。 南都酒造所さんのビールがアジア・ビアカップで銀賞を受賞! お話を伺うべく、南都酒造所さんに行ってきたさ~。 アジア・ビアカップとは? 日本地ビール協会が主催。 日本を含めたアジア・太平洋地域のビール…
はいたい♪マハエです。 自動音声ガイド付き観光バス「City sightseeing Okinawa Hip-Hop Bus」に 今年も新コースが登場しました☆彡 これまでは中北部のスポットをめぐるコースが揃っていたHi…
はいたい♪マハエです! 沖縄本島の北部・金武町(きんちょう)にある鍾乳洞古酒蔵「龍の蔵」さんを訪れました! 金武町には長さ約270m、地下約30mの鍾乳洞があり、その中に泡盛の古酒の貯蔵庫があります。 階段をどんどん下り…
はいたい♪マハエです! 昨年、屋我地島、本部町、古宇利島、伊江島、瀬底島とさまざまな島や町めぐりを 楽しませていただいた「ちゅらまーい Ha:mo(ハーモ)」に2月から新コースが登場したと お知らせをいただきました☆彡 …
はいたい♪マハエです! 「サンゴ染め」という特殊な色付け体験でオリジナルTシャツをつくりました~! うかがったのは「首里琉染(しゅりりゅうせん)」さん。 首里城公園のそばにある紅型の工房です。 最上階の3階は、職人さんた…
はいたい♪マハエです! 11月1日は「泡盛の日」です! 酒造が11月から最盛期をむかえるため、1989年に沖縄県酒造組合連合会により制定されました。 泡盛は、琉球王国時代から続く伝統的な蒸留酒です。 沖縄では欠かせないお…
はいたい♪マハエです! 石垣島の伝統工芸「みんさー織り」についてもっとくわしく知りたいと思い、石垣島旅行の際に 「みんさー工芸館」さんに訪れ、お勉強させてもらいました! 石垣島の旅ブログpart2はこちら <石垣島へ行っ…
はいたい♪マハエです。 石垣島の旅では、石垣焼窯元さんにも訪れました。 石垣島の旅ブログpart1はこちら <石垣島へ行ってきました【1】島産のおいしい食材を堪能☆石垣島ヴィレッジ> 沖縄本島・恩納村にあるOIST(沖縄…
はいたい♪マハエです。 「なごアグリパーク」さんの中に4月に2つの新しい施設がオープンしたと聞き、訪れて来ました! 「なごアグリパーク」さんは、名護市が、6次産業化による農業の活性化を目的に整備を進めている施設です。 昨…
はいたい♪マハエです。 11月1日は「泡盛の日」です! 泡盛についてもっと知りたい!と思い、勉強をするためお出かけしました! 今回お世話になったのは、糸満市にある「まさひろ酒造」さん。 まさひろ酒造さんでは、泡盛の工場見…
ハイサイ、チムです。今回はJALさんの取材に行ってきたよ。 なんだか航空業界づいているさ~。憧れのパイロットに着々と近づいています! ということで、今回は JAL の新機材“JAL SKY NEXT” を体験すべく、東京…
はいたい♪マハエです! 前回、石垣島の旧盆の行事「アンガマー」を体験した様子をレポートしましたが、 今回の石垣の旅では、アンガマーのウシュマイとンミの面づくり名人を訪ねることができました! 訪れたのは「マルタ工芸」さん。…