基本の沖縄サーフィン
[沖縄サーフライダー連盟(OSA)]理事長に訊く!
まず何より、沖縄のサーフィンは、(全国では大半となる「ビーチブレイク」と異なり)「リーフブレイク」。その性質を把握していないと大きな危険が伴います。また、全国のサーフポイント同様にローカルも存在しますので、トラブルにならないようルールやマナーを知っておくのも重要です。
そういった「ならでは」の事情を、沖縄サーフィンの第一人者である[沖縄サーフライダー連盟(OSA)]理事長に聞きました。
おすすめサーフポイント
南部の「スーサイド」&西海岸「砂辺」を攻める!
さていよいよ、ポイントをご紹介。
沖縄サーフィンが初めてのサーファーでも入れる推奨ポイントは、大きく2つ。沖縄本島最南端の「スーサイド」(糸満市)と、中部西海岸の「砂辺」(北谷町)です。前者はオールシーズン、後者は冬季がメインです。
それぞれの特徴などを解説します。
注意事項あれこれ
海に入る前に必ずチェック!
県外のサーフィンとは大きく異なる沖縄サーフィン。
例えば、リーフブレイクのため、サーフィン可能な時間帯が決まっています。沖縄の海の特色、無責任なサーフガイドの報告など…。
海に入る前に、必ずご一読を!