新型コロナウイルスの影響により、掲載情報が変更となっている場合がございます。最新情報は、各施設などの公式サイト・SNSなどにてご確認ください。

沖縄本島に点在する道の駅とその他類似施設の中でも、特に人気のある5施設をご紹介。
他にはない個性的な特徴やこだわりグルメ、自慢のお土産品など、
絶対行きたくなる理由を、ドーンとお教えします!

名護市(沖縄本島・北部)

道の駅 許田

やんばる観光の玄関口存在で、全国道の駅
ランキング1位に輝いた人気スポット!

道の駅 許田

沖縄風天ぷら沖縄風天ぷら沖縄風天ぷら

沖縄県第1号店、沖縄自動車道許田インターが最寄となる道の駅許田には多くの人が訪れます。駐車場にはレンタカーやドライブを楽しむ地元ナンバー車、社用車などが置かれ、たくさんの人々がいろんな目的で利用していることがわかります。
施設内では、ここでしか手に入らないやんばるの特産品や泡盛などが並んだ北部12市町村特産品コーナーをはじめとしたショップ。フードコート、パーラーなどちょっとした食べ歩き気分を楽しめるグルメスポット。さらには観光施設のチケットや宝くじなども取り扱っています。また、8時30分からオープンしているので、朝食と一緒に観光施設の割引チケットを買うこともできます。そして北部観光を楽しんだ帰りは、ゆっくり買い物を楽しんだり、道路情報ターミナルで仮眠をとることもできます。小腹が空いたら、地元の人にも人気のできたてアチコーコー(熱々)天ぷらがおすすめ。衣がふわふわした沖縄風天ぷらはお菓子感覚で味わえ、全品1個60円というナイスプライス!太もずくの歯ごたえが美味しいもずくの天ぷらは人気ナンバーワンで、他にもイカ、魚、紅ショウガなど沖縄ならではの具材の天ぷらがあります。天ぷら屋をはじめ、ほとんどのお店は売り切れ次第終了となるので、ゲットするならお早めに。また、特産品コーナーでは旬の果物を買うことができるので、全国発送サービスを活用して沖縄の味覚を自宅で堪能してみてはいかがでしょうか。
安全ドライブの心強い味方としてさまざまなサービスを提供している道の駅許田。季節や行事に応じたイベントも開催しており、訪れる度に違った活用ができる魅力的なスポットです。

道の駅 許田

道の駅 許田

住 所 沖縄県名護市許田17-1
連絡先 0980-54-0880
営業時間 8:30~19:00
フードコート/11:00~(L.O. 17:45)
※テナントの時間は異なる場合があります。
アクセス 許田ICから車(一般道)で約3分/路線バス:「道の駅許田」から徒歩約3分

木のイラスト

車のイラスト車のイラスト

国頭村(沖縄本島・北部)

道の駅 ゆいゆい国頭

やんばるの自然とこだわりグルメが
盛りだくさん、沖縄最北端の道の駅!

道の駅 ゆいゆい国頭

からぎ茶 やんばるクイナのグッズからぎ茶 やんばるクイナのグッズからぎ茶 やんばるクイナのグッズ

ユニークなヤンバルクイナのオブジェがお出迎えしてくれる、道の駅ゆいゆい国頭。四方がやんばるの自然に囲まれ、沖縄一高い山「与那覇岳」の山の連なりをイメージした外観と、高い天井とガラス張りの壁で囲まれた店内が、訪れる人をあたたかく迎えてくれます。施設内は周辺の道路情報や、国頭村、東村、大宜味村の情報が得られるやんばる3村観光案内所、やんばるの自然や民族文化の展示コーナーなどがあります。特にお土産コーナーやフードコートは充実しており、村の特産品を使った商品やメニューが盛りだくさん!特に、人気のクニガミドーナツはアレルギーなどがあるお子さまでも安心して味わえるよう地元のケーキ屋さんが開発したもので、午後には売り切れになることも。10時か11時頃から販売されるとのことなので、気になる方はお早めにチェックしてください。また台風で倒れた木や廃材を使用した「やんばるクラフト」も人気商品。もちろん、やんばるクイナのグッズも豊富に取り揃えています。
ほかにも、すべり台やブランコなどの遊具やキッズコーナー、自転車レンタルサービスがあり、お子さま連れでもゆっくり休憩やお買い物を楽しめます。自転車をレンタルするなら、オクマビーチや比地大滝までぜひ足を伸ばしてみて。ドライブでは味わえない自然との出会いを満喫できます。

道の駅 ゆいゆい国頭

道の駅 ゆいゆい国頭

住 所 沖縄県国頭村字奥間1605
連絡先 0980-41-5555
営業時間 9:00~18:00
フードコート/11:00~18:00
※テナントの時間は異なる場合があります。
アクセス 許田ICから車(一般道)で約60分
路線バス:「奥間ビーチ入口」から徒歩約1分

木のイラスト

車のイラスト

嘉手納町(沖縄本島・中部)

道の駅 かでな

基地を望みながら
平和について学ぶことができる
天に昇る白い龍がシンボルの道の駅。

道の駅 かでな

道の駅かでなオリジナルグッズ道の駅かでなオリジナルグッズ道の駅かでなオリジナルグッズ

嘉手納空軍基地と隣接し、基地が見える道の駅としては国内でもここだけ。基地が一望できる4階展望フロア、パネルとモニターを使って地域の歴史を学ぶことができる3階学習展示室(入場無料)があり、全国から平和学習として多くの修学旅行生や観光客が訪れます。また、認定ガイドによるツアー(有料)もあるので興味がある方はぜひ体験を。
嘉手納町は中国から沖縄にサツマイモの苗を持込んだ野國總管の出身地であることから、1階の特産品展示場では野国いもを使った特産品をはじめ、道の駅かでなオリジナルグッズや米軍関連の商品も販売されています。数量限定、嘉手納町優良特産品として認定され、野国いもの甘みをいかしたジプシーコーヒーの「野国いもラテ」や、第2・第4土曜日のみ営業する74CURRYが手がけた本格派カレーである「野国いもカレー」など、他では見られない美味との出会いも楽しめます。
毎月第二、第四週に週末市を開催。ライブやその日だけの食べ物や雑貨が並びます。生産が少ない農作物が手に入る貴重な機会となっており、旬な果物をその場で食べることも出来ます。ミニライブやワークショップも開催され、地元の人と観光客が一緒になって盛り上がるイベントとして根強い人気があります。

道の駅 かでな

道の駅 かでな

住 所 沖縄県嘉手納町屋良1026-3
連絡先 098-957-5678
営業時間 物産品売場/9:00~19:00
展望フロア/8:00~22:00
展示室/8:30~18:00
※週末市のテナントの営業時間は異なります。
アクセス 那覇空港から車(一般道)で約60分
路線バス:「嘉手納運動公園入り口」から徒歩約0分

木のイラスト

車のイラスト車のイラスト

糸満市(沖縄本島・南部)

道の駅 いとまん

海人のまち糸満の人気スポット!
県内最大の敷地内に
自慢の野菜や鮮魚、
お土産にグルメが勢揃い!

道の駅 いとまん

かまぺたかまぺたかまぺた

国内最南端の道の駅いとまんは、敷地内に物産センター、ファーマーズマーケット、糸満漁協直売店、レストランがあり、駐車場はなんと390台収容!とっても広い空間でゆっくりショッピングやグルメを楽しめます。
地元の人にも人気の「うまんちゅ市場」は、農産物の生産量県内ナンバーワンの糸満にあるだけあって、野菜の種類や量はファーマーズマーケットの中では県内一の品揃え!糸満漁港直営店の「お魚センター」では南国のお魚ミーバイやイラブチャーはもちろん、その場で食べられるよう調理されたエビや牡蠣なども店頭に並んでいます。物産センター「遊食来」では工芸品やお菓子、加工品が販売されています。最近発売されたばかりで、かまぼこを使ったノンフライのおせんべい「かまぺた」は、魚の旨みがギュッとつまった海人のまちならではのお土産で、人気商品間違いナシ!今のうちにおさえておきたい逸品です。また、糸満市観光協会の情報カウンターもあり、さまざまな文化体験を案内しています。
週末はファミリーで訪れる人も多く、買ったばかりのグルメを味わえる休憩スペースもあるので敷地内は活気にあふれています。催し物も盛んで、毎月2回開催される民謡ライブも賑やかさに華を添えます。

道の駅 いとまん

道の駅 いとまん

住 所 沖縄県糸満市西崎4-19-1
連絡先 098-987-1277
営業時間 物産センター/9:30~:19:00
うまんちゅ市場/9:00~19:00
お魚センター/10:00~19:00
アクセス 那覇空港から車(一般道)で約18分
路線バス:西崎経由「西崎2丁目」「西崎工業団地入口」から徒歩約1分、
航空隊経由「西崎入口」から徒歩約1分

木のイラスト木のイラスト

車のイラスト

恩納村(沖縄本島・北部)

おんなの駅なかゆくい市場

元気なスタッフが笑顔でお出迎え!
ただいまと言いたくなるゆんたくスポット。

おんなの駅なかゆくい市場

じゅーしーばくだんじゅーしーばくだんじゅーしーばくだん

国道58号線を那覇から北上しながら都会の喧騒から抜け出すと、目の前に飛び込んでくる青い海!リゾートエリアである恩納村の入口にあるのが、おんなの駅なかゆくい市場です。
一歩敷地内に入ると、元気の良いスタッフが笑顔で出迎えてくれます。沖縄県産の野菜や果物を扱う販売所には、旬の新鮮野菜や果物が所狭しと並びます。島野菜にはスタッフによる手書きPOPがついており、価格もお手頃なので気がついたら買い物かごの中がいっぱい!ということも。また、隠れたおすすめ商品として、恩納村産レタスもチェックしてほしいとのこと。日本一のレタス出荷量を誇る長野県川上村の夏期と恩納村の冬期の気候が似ており、川上村からレタスの生産方法を学び、“冬のレタス”が誕生、味には自信があると言うだけあって、瑞々しさや歯ごたえなど質の高さを味わえます。毎月、収穫祭も開催され、その時期の旬野菜を格安で購入できると地元の人にも人気のイベントです。
他にも敷地内にはパーラーやパン屋、沖縄そば屋、水産物販売店、泡盛ショップなどが立ち並び、多種多様なおいしさを堪能できます。沖縄らしいグルメを気軽に楽しみたいなら、鮮魚を加工して練りこんだ手作りかまぼこの中にジューシー(沖縄風炊き込みご飯)が入った「ジューシーばくだん」がおすすめ。かまぼこが揚げたてプリプリで食べ応えもあって、小腹が空いたときにピッタリです。休憩がてら、ファミリーや気の会う仲間とのんびり食べ歩きを楽しんでみてください。

おんなの駅なかゆくい市場

おんなの駅なかゆくい市場

住 所 沖縄県恩納村字仲泊1656-9
連絡先 098-964-1188
営業時間 10:00~19:00
アクセス 那覇空港から車(沖縄自動車道)で約60分
路線バス:「ルネッサンスホテル前」から徒歩約9分
掲載日:
2018.03.15

※掲載内容は、掲載日もしくは更新日時点での情報です。最新情報は、ご利用前に各施設などにご確認下さい。

お気に入り登録について

あなたの「お気に入りリスト」をみんなと共有しよう!

当サイトでは、情報一覧の♡アイコンや各ページに表示されている「お気に入り」ボタンをクリックすることで、あなただけの「お気に入りリスト」が作成できます。 下記「お気に入りリストを共有する」ボタンをクリックすると、SNSなどで共有できるあなたオリジナルの「お気に入りリスト」URLが発行されます。

お友達やご家族と共有したり、PCで作成したリストをスマートフォンに送ったり、旅のプランニングに是非お役立てください。

お気に入りリストはこちらから

花笠マハエ